0

夏休みは鉄道の仕組みを学ぼう!埼玉・南栗橋でリアル鉄道模型体験 連結や運転体験も

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

埼玉県久喜市の東武鉄道の研修施設で、2025年8月2日(土)に「リアル鉄道模型体験」が開催されます。

普段は見ることができない社員教育用の教材を使って、鉄道の運行の仕組みを楽しく学べるイベントです。

鉄道の仕組みを深く学ぶ貴重な機会

このイベントでは、東武鉄道の社員教育を実際に担当している講師から、信号をはじめとする鉄道運行の仕組みについて分かりやすい講義を受けられます。

信号と連動した鉄道模型(HOゲージ)の走行体験ができ、鉄道の動きを間近で観察できます。

連結や非常ボタン操作体験、信号と連動した鉄道模型の走行体験

プログラムのなかには珍しい体験が盛りだくさん。電車の連結の仕組みを学び、実際に連結作業を体験することができます。

さらに、駅に設置されている非常停止ボタンの操作体験も用意されており、鉄道の安全運行を支える重要な仕組みを、模型での体験を通じて学べます。

運転シミュレータでリアルな運転体験

運転シミュレータの操作体験もできます。まるで実際に電車を運転しているかのような感覚で、本格的な運転操作を楽しめます。普段は体験できない特別な企画が、子供の探求心を刺激するでしょう。

子供の夏休みの自由研究にもぴったりの内容です。親子で一緒に「リアル鉄道模型体験」で、鉄道の秘密を探求してみてはいかがでしょうか。

■リアル鉄道模型体験〜わかりやすい鉄道講座付〜
開催日:2025年8月2日(土)
時間:
・午前の部 9:30〜12:30頃(9:00分集合)
・午後の部 14:00分〜17:00頃(13:30集合)
場所:東武日光線 南栗橋駅改札口集合
参加対象:小学生(未就学児は参加できません)
※保護者同伴が必要です
料金:大人(18歳以上)1名、小学生1名の場合1組15,000円(税込)
募集人数:午前の部、午後の部 各16組
※定員に達し次第受付終了となります

午前の部の申し込みはこちら午後の部の申し込みはこちら
この記事をあとで読む
0
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!