2025年5月24日(土)・5月25日(日)の週末も、家族でたくさんおでかけして、楽しい思い出を作りたいですよね。
そこで今回は、「いこーよ」に登録されている97,000件以上のスポットのなかから、「千葉県の成田周辺(成田・酒々井・印西エリア)の人気おでかけスポットランキングTOP10」をご紹介します。
大人も子供も楽しめるスポットがたくさんありますので、2025年5月24日(土)・5月25日(日)の週末も、家族でおでかけを楽しんでくださいね!
※ランキング集計:2025年5月12日〜5月18日(いこーよ調べ)
10位:ユニオンベース

「ユニオンベース」では、家族で楽しめるサバイバルゲーム体験「ジュニアガン戦」を定期開催しています。
10歳以上の子供が安心して参加できる、威力の弱いボーイズガンを使用し、サバイバルゲーム体験が可能。
初心者向けの無料講習会や、スタッフによる安全管理も徹底されているので、初めてでも気軽に参加できますよ。親子で本格的なサバゲーフィールドを体験してみませんか。
9位:印西市立中央駅前地域交流館

千葉県印西市の中央駅前センター内にある「印西市立中央駅前地域交流館」は、遊びを通して健康増進と情操教育を行う児童館です。
隣接するイオンモール内の施設を利用した「あつまれ駅前ひろば」をはじめ、「ゆうぎ室で遊ぼう」や「工作広場」など、様々な行事を毎日のように開催。子ども達が楽しく遊べる場所なので、ぜひ親子でおでかけしてみてはいかがでしょうか。
印西市立中央駅前地域交流館の口コミ
きれいな施設で、特に工芸室が充実していました。
駐車場の整備が終わるのに、まだかかるようです。
受付にスタッフさんが複数おり、親切に対応してくださいました。
8位:ポケモンストア 成田空港店

「ポケモンストア 成田空港店」では、ポケモンセンターのぬいぐるみやお菓子を中心に、オリジナルグッズがたくさん揃っています。
ちょっと立ち寄るのに便利なお店なので、空港で気軽にポケモンの世界観を楽しみながらお買い物ができますよ。ポケモン好きなお子様連れのご家族におすすめのスポットです。
ポケモンストア 成田空港店の口コミ
空港は待ち時間が長いけれど、子どもたちの好きなポケモンストアがあると時間を潰せていいです。
7位:theGreen(ザグリーン)

「theGreen(ザグリーン)」は、カフェやショップが入った複合施設です。
無料の屋外プレイグラウンド「キッズパーク」では芝生の上で思い切り体を動かして遊べます。
また、「しばふひろば」ではピクニックアイテムの貸出もあり、ベーカリーやカフェのテイクアウトを楽しめます。かわいいロディに乗ったり、レジャーシートでくつろいだり、リラックスしたピクニック気分を味わえます。
6位:航空科学博物館
成田空港近くにある日本初の「航空科学博物館」では、飛行機やヘリコプターの展示や機内見学ができます。
フライト気分を味わえるシミュレーターや、展望デッキからは離着陸する旅客機の迫力ある姿も楽しめます。
4階レストランでは、機内食風ランチを食べながら眺めを満喫。飛行機好きの親子におすすめのスポットですよ。
航空科学博物館の口コミ
屋外には飛行機展示があり、屋内には体験ブースや搭乗できる飛行機があり、屋上などの展望スペースでは成田空港へ離発着する飛行機をみることができました。
おそらく、一番近いA滑走路に着陸するのは、成田空港着陸便で調べて、成田空港の国際便到着ロビーAと表示されているものかと思うのですが、明確ではありません。(私の場合は2回とも合っていました)
離陸は北に向かって飛んでいくため、南から来る着陸便のほうが迫力満点です。(写真だと遠く見えますが、実際はかなり近いところを飛んでいるように見えます)
また、展示物は触れるものも多く、零戦の座席部分に乗ってハッチを閉めることもできました。
5位:千葉県立房総のむら

「千葉県立房総のむら」では、江戸時代後期から明治時代初期の生活を体験できます。
広大な敷地には、伝統的な技術を直接体験できる「ふるさとの技体験エリア」と、古墳群や資料館がある「歴史と自然を学ぶ風土記の丘エリア」があり、昔の暮らしを学べます。
季節ごとのイベントや、マスコットキャラクター「ぼうじろー」との触れ合いも楽しみのひとつ。歴史と伝統に触れる体験型施設で、親子で楽しむことができますよ。
千葉県立房総のむらの口コミ
日曜日にお花見も兼ねて行って来ました!桜は、満開、人もそれなりに居て楽しめました。
5歳の子供は、竹ぽっくりを体験で作ってみましたが担当の方が優しく教えて下さり楽しみながら作る事が出来て良かったです。
焼き団子、美味しかったです。気になっていたうどんは、また次回にリベンジします。
3位:成田ゆめ牧場

「成田ゆめ牧場」は、一年中楽しめる体験型牧場です。
乳搾りやバター作りなどの体験教室、動物とのふれあい、季節の味覚狩りや花のイベントが人気。春は桜、夏はひまわり畑が見頃を迎えます。
愛犬と楽しめる施設も充実しており、家族みんなで自然を満喫できるおでかけスポットです。
成田ゆめ牧場の口コミ
ゆめ牧場の牛さんキャラが気に入ったようで、各所に置いてある小さい牛さんに乗って楽しんでいました。
まだ本物の動物と触れ合いは怖い年齢でしたが、少し離れたところから興味を持って見ていました。そこまで混雑していなくてゆったり歩くことができたので、単純にお散歩を楽しむのにも良い場所だったと思います。
オムツ替えスペースも使いやすい場所に設置してあり、入り口側のレストランにはレンジがあって離乳食も温めることができたのでとても便利でした。

3位:ファンタジーキッズリゾート印西

「ファンタジーキッズリゾート印西」は、0〜12歳の子供とそのご家族を対象にした室内遊び場です。
約1,500坪の広い屋内には、大型遊具や抗菌砂場など普段体験できない遊具がたくさん! 雨の日でも存分に遊べ、大人用のリラクゼーションスペースや食事スペースも完備していますよ。
いこーよには、お得な限定クーポンもあるので、家族みんなで楽しい一日を過ごしませんか?
ファンタジーキッズリゾート印西の口コミ
2歳11ヶ月、1日遊び放題で土日の曇りの時にワンオペで行きました。駐車場は8時間までは無料ですが8時間過ぎる場合はサービス券を受付でもらえます。
10時過ぎに行き、閉店の18時まで遊び尽くしました。
午後大きい子達が増え、目を離すと危ない時もありましたが配慮ある子が多く嫌な思いをせず遊べました。お昼ぐらいまでと閉店2時間前から人が減り、全体的に思ってたより空いてました。
食事スペースも我が家は11時、15時頃に利用しましたが満席になることはなく、スムーズに利用することができました。電子レンジや給水機もあるのは助かりますね。
お昼は持参したものと、食事スペースで販売している冷凍食品を購入し食べました。おやつは一時退出し、ロピアでお菓子やジュースを買って戻り、食事スペースで休憩。他の家族は事前にロピアやコンビニで買ってきたり、持参している方が多かったです。
ちょうど1年前にも利用したことがあるのですが一部遊具が新しくなっていました。
2位:BIG HOP ガーデンモール印西(ビッグ ホップ ガーデンモール印西)

「BIG HOP ガーデンモール印西」は、東京から1時間の場所にある大型ショッピングモールです。
室内遊園地「ファンタジーキッズリゾート」や屋内型ふれあい動物園「Moffアニマルワールド」、ボルダリングジム「ロッキー印西」など、子供から大人まで楽しめる施設が充実。
ショッピングや食事だけでなく、休日にはイベントも開催され、家族みんなで一日中遊べるスポットです。
1位:東京湯楽城

「東京湯楽城」は、子供から大人まで楽しめる大型温浴テーマパークです。
音と光の噴水ショーやプロジェクションマッピングなど、非日常の空間が広がる施設内では、広々としたお風呂や飲食街も充実しており、家族みんなで一日中満喫できます。
無料の大型駐車場もあるので、車でのアクセスも便利です。
東京湯楽城の口コミ
館内はとても広いです。まずお風呂に入っていく時の入り口の洞窟のような所を通るのですが、真っ暗で川みたいになってる所を歩いていくのでお年寄りなど小さな子供は危ないです。
出ると、とても素晴らしいプロジェクションマッピング?の天井が広がっていました。子供の遊び場、読書空間、ゲーム色々ありました。食事も豊富で色々選べます。
ダンスショー、噴水ショーがあり、子供がまた行きたい言っています。
お風呂の種類は多くはないですが脱衣時が広すぎる!ちょっと塩素?の臭いがきつくて私はお風呂は苦手でした。が総合的に楽しめる場所でした♪
2025年5月24日(土)・5月25日(日)の週末おでかけにおすすめの、成田周辺(成田・酒々井・印西エリア)の人気スポットランキングを紹介しました。
今週末も親子でおでかけを楽しんで、たくさんの思い出を作ってくださいね。