2

「きかんしゃトーマス号」の2025年運転スケジュール決定 なかまたちが静岡に大集結!

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

静岡県を走る大井川鐵道で、2025年4月26日(土)〜12月25日(木)まで、きかんしゃトーマスの公式イベント「DAY OUT WITH THOMAS(TM) 2025」が開催されます。

今年は、きかんしゃトーマス原作出版80周年と大井川鐵道100周年のダブルアニバーサリーイヤーを記念したスペシャルイベントとなっています。

トーマスとなかまたちが大集合!

今年のテーマは「ALL FRIENDS IN OIGAWA」。きかんしゃトーマス号をはじめ、きかんしゃトビー号、バスのバーティー、昨年なかまいりしたロコトレインのニアなど、多くのなかまたちが大井川鐵道に集まります。

特に注目は、2022年の台風の影響で離れ離れになっていたトーマス号とパーシーの再会が実現すること。パーシーが家山駅に登場し、久しぶりの対面が実現します。

トーマス号に乗って大井川を走ろう

きかんしゃトーマス号は「新金谷駅」から「川根温泉笹間渡駅」までの片道17.7キロを走行します。往復遊覧運転は、大人6,000円、小児3,000円でフェア入場券付き。片道乗車は、大人3,000円、小児1,500円です。

運転時間は、1日2〜3便で、1便目は新金谷駅10:36発、2便目は13:20発、3便目は15:41発(一部運転日のみ)となっています。

トビー号で渓谷を楽しもう

きかんしゃトビー号は「千頭駅」から「奥泉駅」までの片道7.5キロを走行。大井川の渓谷を見ながらゆっくり走るトビー号の車内アナウンスや沿線のなかまたちも見どころです。ラスティーやいたずら・いじわる貨車にも出会えます。

バーティーやバルジーにも乗れる

バスのバーティーときかんしゃトーマス号両方に乗車できるツアーも用意されています。片道バスのバーティー、片道きかんしゃトーマス号に乗車できるコースが各日4コース設定され、約2時間で両方の乗車が楽しめます。

また、2かいだてバスのバルジーもツアー形式で、きかんしゃトーマス号と両方に乗れるセットツアーが用意されています。運転日など詳細は決まり次第、大井川鐵道公式HPで発表されるとのことです。

トーマスフェアで一日遊び尽くそう

新金谷駅構内では「新金谷トーマスフェア」が開催され、きかんしゃトーマス号をはじめ、バスのバーティー、2かいだてバスのバルジー、ウィンストン、とくしゅしょうぼうしゃのフリン、ロコトレインのニアなどのなかまたちが大集合します。

見どころはトーマス号が転車台で向きを変える様子や、なかまたちが話しかけてくれるふれあい体験。手回しトロッコやバッテリーカーなどの遊具も充実しています。

「新金谷トーマスフェア」の入場料は、1名500円(0歳児無料)で、きかんしゃトーマス号運転日に限りオープンします。

千頭エリアにもトーマスのなかまたち

静岡県川根本町の千頭駅エリアでもトーマスフェアが開催されます。ここではジェームスとヒロに会うことができます。千頭駅は「きかんしゃトビー号」の発着駅でもあり、トビー号に乗った後、千頭エリアでジェームスやヒロとの出会いも楽しめます。

また、川根両国駅にはいたずら・いじわる貨車とラスティーが展示されていますので、大井川鐵道沿線の複数のエリアでトーマスのなかまたちに会えるイベントとなっています。

きかんしゃトーマスが大好きな子供が喜ぶこと間違いなしの特別なイベントです。大井川鐵道でトーマスとなかまたちの世界を、親子で体験してみませんか?

(C) 2025 Gullane (Thomas) Limited.

■DAY OUT WITH THOMAS(TM) 2025
開催期間:2025年4月26日(土)〜12月25日(木)
場所:大井川鐵道(静岡県島田市、川根本町)
料金:
・トーマス号(往復)大人6,000円、小児3,000円(フェア入場券付き)
・トーマス号(片道)大人3,000円、小児1,500円
・トビー号 大人2,000円、小児1,000円
・トーマスフェア入場料 1名500円(0歳児無料)

【トーマス号となかまたち所在地一覧】
・新金谷駅⇔川根温泉笹間渡駅:きかんしゃトーマス号
・千頭駅⇔奥泉駅:きかんしゃトビー号
・新金谷⇔川根温泉エリア:バスのバーティー
・静岡駅南口⇔新金谷:2かいだてバスのバルジー
・トーマスフェア会場(新金谷):とくしゅしょうぼうしゃのフリン、ウィンストン、ロコトレインのニア
・家山駅:パーシー
・トーマスフェア会場(千頭):ジェームス、ヒロ
・川根両国駅:いたずら・いじわる貨車、ラスティー

公式サイト
この記事をあとで読む
2
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!