「天皇誕生日」を含む、2025年2月22日(土)・23日(日・祝)・24日(月・振休)の三連休も、家族でたくさんおでかけして、楽しい思い出を作りたいですよね。
そこで今回は、「いこーよ」に登録されている97,000件以上のスポットのなかから、「鹿児島県の人気おでかけスポットランキングTOP10」をご紹介します。
大人も子供も楽しめるスポットがたくさんありますので、「天皇誕生日」を含む、2025年2月22日(土)・23日(日・祝)・24日(月・振休)の三連休も、家族でおでかけを楽しんでくださいね!
※ランキング集計:2025年2月10日〜2月16日(いこーよ調べ)
10位:いおワールド かごしま水族館

「いおワールド かごしま水族館」では、黒潮がたどる南西諸島から鹿児島の海に暮らす魚たちを様々な水槽で紹介しています。
カツオやマグロ、大型のエイが泳ぐ黒潮大水槽や、世界最大級の淡水魚ピラルクーなど、感動的な展示が楽しめます。
また、イルカやゴマフアザラシの生態を間近で観察できるイベントも充実しており、家族みんなで楽しめる水族館です。
9位:知育玩具広場そだて
「知育玩具広場『そだて』」は、鹿児島市にある親子のための室内遊戯場です。100平米の広々とした空間に、知育玩具を中心に100種類以上のおもちゃが揃っており、0歳から安心して楽しむことができます。
授乳室やオムツ交換台、フリーWiFiなどの設備も充実しているので、ママも快適に過ごせます。
さらに、まるまる貸切プランもあり、お誕生日会やママ友会など、特別な1日にぴったりです。
8位:霧島温泉 優湯庵
霧島市にある「霧島温泉 優湯庵」は、美人の湯として知られる炭酸水素塩泉の掛け流し天然温泉を楽しめる、ワンランク上の温泉施設です。
大浴場、露天風呂、11種類の家族風呂があり、個性豊かな家族風呂は大小二つの湯舟付で、ゆったりとプライベート空間を満喫できます。
お得な回数券もあるので、デザインの異なるお風呂を何度も楽しむのもおすすめですよ。
7位:スキッズガーデン 鹿児島店
モーリーファンタジー併設の「スキッズガーデン」は、お子さまの笑顔があふれる夢いっぱいの空間。ボールプールやなりきりタウンなど、子どもが大好きな遊びがいっぱいです。
保育士や幼稚園教諭の資格を持つプレイリーダーが、安全に楽しく遊べるようサポート。3歳以上のお子さまはひとりで入場でき、集団遊びを通して社会性や自己表現力が身につきます。
親御さんはその間にゆっくりとお買い物ができ、親離れ・子離れのきっかけにもなる素敵な遊び場です。
6位:霧島神話の里公園
霧島高原の大自然に囲まれた「霧島神話の里公園」。
「きりしま高原ぽっぽ号」「遊覧リフト」「スーパースライダー」など、小さな子供も楽しめるアクティビティが充実したレジャー公園です。
高原の地形を活かしたグラススキーやパターゴルフなど、ここでしか体験できない遊びがいっぱい!
入園と駐車場は無料なので、家族みんなで気軽におでかけするのにぴったりです。
5位:リトルプラネット イオンモール鹿児島
「イオンモール鹿児島」の「リトルプラネット イオンモール鹿児島」は、九州唯一の常設屋内型デジタルテーマパークです。
最新デジタル技術を活用した9種類のアトラクションが楽しめ、探究心や創造力を育む"未来の遊び場"となっています。
天候に左右されず、お買い物のついでに気軽に立ち寄れるので、親子でのおでかけにぴったりのスポットですよ。
4位:サープラ鹿屋あそびタウン
「サープラ鹿屋あそびタウン」は、鹿屋市のゲームセンターです。
「爆獲横丁」「十手観音」「拾円市場」などのコーナーが充実し、ファミリーで楽しめる空間に生まれ変わります。温暖な鹿屋ならではのご当地コーナーも要チェック。
家族みんなで一日中楽しめるスポットです。ぜひ遊びに行ってみてくださいね。新しいコンテンツも続々登場予定です!
3位:サープラ国分あそびタウン
「サープラ国分あそびタウン」は、霧島市のゲームセンターです。
カーニバルをイメージした店内には、新型クレーンゲーム「トリプルクレーンファイブ」や、子供たちが体験できる「こども商店街」など、楽しいコンテンツが盛りだくさん。
10円で遊べるクレーンゲームコーナーや、話題の10本アームクレーンゲームなど、家族みんなで一日中楽しめるスポットです。ぜひ遊びに行ってみてくださいね!
2位:平川動物公園
「平川動物公園」は、たくさんの動物が見られる人気の動物園です。
園内は自然と調和するよう設計され、緑に囲まれた動物舎は、適度な距離で見学できるように配置されています。
桜島を望む景色や、園内中央を流れる五位野川、雑木林など、自然の美しさを感じられる空間が広がっています。
水の音、緑のささやき、鳥のさえずりに耳を傾けながら、家族みんなで癒しの時間を過ごせる場所です。
1位:サープラ天文館あそびタウン
「サープラ天文館あそびタウン」は、鹿児島市千日町のゲームセンターです。
地域最大級の200口のクレーンゲーム、10円で遊べる「拾円市場」、話題の10本アームクレーンゲーム「十手観音」など、親子で楽しめるゲームがいっぱいです。
天文館むじゃき本店」の隣にあるので、鹿児島名物の氷菓「白熊」とあわせて楽しむのもおすすめです。家族そろって思い切り遊んでくださいね。
「天皇誕生日」を含む、2025年2月22日(土)・23日(日・祝)・24日(月・振休)の三連休おでかけにおすすめの、鹿児島県の人気スポットランキングを紹介しました。
三連休も親子でおでかけを楽しんで、たくさんの思い出を作ってくださいね。