「天皇誕生日」を含む、2025年2月22日(土)・23日(日・祝)・24日(月・振休)の三連休も、家族でたくさんおでかけして、楽しい思い出を作りたいですよね。
そこで今回は、「いこーよ」に登録されている97,000件以上のスポットのなかから、「高知県の人気おでかけスポットランキングTOP10」をご紹介します。
大人も子供も楽しめるスポットがたくさんありますので、「天皇誕生日」を含む、2025年2月22日(土)・23日(日・祝)・24日(月・振休)の三連休も、家族でおでかけを楽しんでくださいね!
※ランキング集計:2025年2月10日〜2月16日(いこーよ調べ)
10位:屋内サバイバルゲームフィールド「E.W.C」

2024年、いの町に屋内サバイバルゲーム・ナーフ・UAB施設「E.W.C」がオープン! 天候に左右されない屋内フィールドで、6歳以上なら親子で1日中楽しめます。
最新デジタル技術を駆使し、スマホアプリでゲーム結果や個人ランキングをリアルタイムで確認できるほか、銃やゴーグルなどの備品レンタルほか快適な設備も充実。
初心者でもスポーツ感覚でサバゲーを体験できますよ。
9位:香美市立やなせたかし記念館アンパンマンミュージアム

「やなせたかし記念館アンパンマンミュージアム」は、アンパンマンの作者やなせたかし氏の故郷にある美術館です。
アンパンマンの絵画や絵本原画の展示、ジオラマなどがあり、子供から大人まで楽しめるスポットです。
また、敷地内の「詩とメルヘン絵本館」では、やなせ氏が編集長を務めた雑誌「詩とメルヘン」の表紙イラストや、国内外の絵本作家の作品も展示されています。
8位:秦山公園 子どもの広場

「秦山公園」は、小学生向けの「大きな森の物語」、幼児向けの「どんぐりの森」、ふわふわドームなど、幅広い年齢に対応している市営公園です。
香美市の中心街に位置し、交通アクセスも良好。「香美市立美術館」や「八王子宮」などの観光スポットも近くにあり、家族でのおでかけにぴったりの憩いの場です。
7位:土佐タタキ道場
高知市のドライブインレストラン「かつお船」内にある「土佐タタキ道場」では、新鮮なカツオを使ったわら焼きタタキ作り体験ができます。
小さな子供でも安心して参加でき、でき上がったタタキはお店の人が切ってくれるので、その場で定食として食べられます。
お土産にもでき、家族みんなで楽しめるおでかけスポットです。
6位:佐川おもちゃ美術館

「佐川おもちゃ美術館」は、天候や年齢に関係なく木のおもちゃで遊べる美術館です。「木育」「植育」「職育」をコンセプトに、植物学の父・牧野富太郎博士の生誕地である佐川町ならではの工夫が盛り込まれています。
隣接する「まきのさんの道の駅・佐川」では、仁淀川流域の新鮮な野菜や果物、お弁当などを販売しており、マルシェも開催されます。
美術館の帰りに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
5位:高知 蔦屋書店

「高知 蔦屋書店」は、四国最大級の大型複合書店。
高知の食文化や職人のこだわりが詰まった1階、ゆっくり本を楽しめる2階、子供向けのコーナーや遊び場がある3階があります。
おもちゃコーナーや絵本コーナー、雨の日でも遊べる「kids park CHUCHU」も併設し、子供連れで1日楽しく過ごせるスポットです。ぜひ家族みんなでおでかけしてみてくださいね。
4位:わんぱーくこうちアニマルランド

「わんぱーくこうちアニマルランド」は、自然豊かな公園内にある小さな動物園です。90種類以上の動物たちを間近で観察でき、チンパンジーやマントヒヒとガラス越しに見つめ合える迫力満点の展示が人気。
モルモットやウサギ、ヤギとのふれあいを楽しめるコーナーもあります。
さらに、希少な四国産の動物の展示にも注目。公園内にはプレイランドやアスレチックゾーンもあり、家族みんなで1日中遊べるスポットです。
3位:創造広場「アクトランド」

創造広場「アクトランド」は、8つの展示館からなるユニークなテーマパークです。「龍馬歴史館」や「世界偉人館」、「絵金派アートギャラリー」などがそろい、学びと体験が充実!
また、無料エリア「自遊空間」には巨大ジャングルジムやオリジナル遊具が満載。恐竜や工業機械の展示もある「創造館」は、親子で楽しめるスポットです。
2位:貸別荘 清流ハウス〜四国のおヘソ 清流カントリー〜

「清流ハウス」は、“子供たちに忘れられない体験を届けたい”という想いが詰まった一棟貸しの宿です。
清流まで徒歩1分という立地で、川遊びを楽しめるほか、室内には子供向けの仕掛けが満載。
最大10人まで宿泊できるゆったりとした空間で、家族やお友だち親子と気兼ねなく過ごせます。
周辺には自然豊かな観光スポットも多数あり、思い出に残る旅行になること間違いなしです。
1位:桂浜水族館

高知市の桂浜にある「桂浜水族館」では、ウミガメやペンギン、カワウソなどのいきものたちにエサやり体験ができ、間近でふれあいながら命の大切さを学べます。
四国唯一のトドショーや、ペンギンとの記念撮影、カクレクマノミにふれられる珍しいイベントも開催され、家族の思い出づくりにぴったりの水族館です。
「天皇誕生日」を含む、2025年2月22日(土)・23日(日・祝)・24日(月・振休)の三連休おでかけにおすすめの、高知県の人気スポットランキングを紹介しました。
三連休も親子でおでかけを楽しんで、たくさんの思い出を作ってくださいね。