0

等々力緑地でドラえもんとパレード&未来を体験! 川崎市100周年記念イベント開催!

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

神奈川県川崎市の「等々力緑地」で、2025年3月29日(土)〜30日(日)まで、「未来っていいな☆まつり 〜夢を集めて川崎100周年〜」が開催されます。

ドラえもんたちと一緒に歩けるパレードや、参加者へのオリジナルバルーンのプレゼント、最新技術を体験できるブースなど、家族で楽しめるコンテンツがいっぱいです。

川崎市制100周年を記念したスペシャルイベント

このイベントは、川崎市制100周年を記念して開催されます。

2011年に開館した「川崎市藤子・F・不二雄ミュージアム」とのつながりから、「ドラえもん」を起用し、市制100周年のフィナーレを飾るイベントとして実施。

「全国都市緑化かわさきフェア」と同時開催され、これからの100年を担う子供たちに向けた特別な企画となっています。

ドラえもんたちと一緒に歩けるパレード

イベントのメインとなるのが「未来っていいな☆ドラえもんパレード」です。ドラえもん、のび太、しずかちゃんと一緒に会場内約200mを歩くことができ、参加者には特製のドラえもんオリジナルバルーンがプレゼントされます。

パレードは両日とも11:00と13:30から約30分間実施され、3月29日(土)は市立橘中学校、3月30日(日)は大西学園中高等学校の吹奏楽部によるマーチングも予定されています。

パレードへの参加には、3月10日(月)までの事前申し込みが必要で、市内在住・在学の小学6年生までの幼児・児童が対象です。車椅子等で介助が必要な人は介助者と一緒に参加できます(申込多数の場合は抽選)。

※雨天時はUvanceとどろきスタジアム by Fujitsu(等々力陸上競技場)外周部等での実施となります

未来の技術を体験できるブース

会場では、子供たちが未来の技術を体験できる多彩なブースも登場。自分で描いた塗り絵が3Dモデルとなって走る飛行機レースや、ドローン体験、地震体験VR、自動運転バスの展示などが行われます。

藤子・F・不二雄ミュージアムの特別展示も

「川崎市藤子・F・不二雄ミュージアム」の特別ブースが出展され、来場者にはオリジナルクリアファイルが配布されます。

また、会場内では藤子・F・不二雄作品キャラクターのスタンプラリーやドラえもんのフォトスポットも設置されます。

子供たちの春休み期間中に開催される今回のイベント。ドラえもんと一緒に思い出に残る体験をしてみてはいかがでしょうか。

(C)Fujiko-Pro

※画像はイメージです

■未来っていいな☆まつり 〜夢を集めて川崎100周年〜
日時:2025年3月29日(土)・30日(日)10:00〜17:00
※雨天時は一部内容を変更して実施
会場:等々力緑地 催し物広場(川崎市中原区等々力1-1)
パレード参加:要事前申込(申込期間:2024年2月5日〜3月10日、各回50名・計200名、抽選)
対象:市内在住・在学の小学6年生までの幼児・児童
※パレード参加は保護者同伴必須
※車椅子等介助が必要な人は、介助者も一緒に参加可能

公式サイト
この記事をあとで読む
0
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!