0

2024年7月1日(月)は「浜松市市政記念日」! 入場無料でお得に遊べる施設8選

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

2024年7月1日(月)は「浜松市市政記念日」です。当日には、浜松市内のいくつかの施設が入場無料になります!

そこで今回は、「浜松市市政記念日」に入場無料になる施設の魅力・見どころなどをまとめてご紹介します。参考にして、お得におでかけを楽しんでくださいね。

※状況により開催日や期間、内容が変更となる場合がありますのでご注意ください

もくじ

楽器博物館【浜松市中央区】

「浜松市楽器博物館」では、世界各国の伝統的な楽器を見学できるだけでなく、体験コーナーで珍しい楽器を自由に演奏することができます。

日本やアジアの楽器をはじめ、オセアニアやアフリカの太鼓「ジェンベ」、インドネシアの竹のベル「アンクルン」など、見て楽しむだけでなく音を奏でる体験ができるので、子供たちにおすすめ。親子で世界の楽器文化にふれられる博物館です。

2024年7月1日(月)の「浜松市市政記念日」には、通常大人800円、高校生400円の入場料金が無料になります。

※中学生以下は常に無料

この施設の詳しい情報を見る

浜松城【浜松市中央区】

「浜松城」は、徳川家康の天下統一への足がかりとなった、若き日の家康の野望とロマンが薫る出世城です。

天守閣からは浜松市街が一望でき、「浜松城」がある「浜松城公園」には芝生広場や日本庭園などのんびりできるスポットが充実。春には桜まつりやライトアップ、夏には小学生以下対象の無料プールもあり、家族でおでかけするのにぴったりの場所です。

2024年7月1日(月)の「浜松市市政記念日」には、通常大人(高校生以上)200円の天守閣入場料金が無料になります。

※中学生以下は常に無料

この施設の詳しい情報を見る

浜松まつり会館【浜松市中央区】

440年以上続く凧揚げまつりである浜松まつりのすべてを学べる「浜松まつり会館」。

昼間は中田島砂丘での勇壮な凧揚げ合戦、夜は御殿屋台の引き回しなどが楽しめる浜松まつりの魅力を、5つのゾーンで構成された館内の展示や映像で体感できます。

ぜひ親子で浜松まつりの熱気と興奮にふれてみてくださいね。

2024年7月1日(月)の「浜松市市政記念日」には、通常大人400円の入場料金が無料になります。

※中学生以下は常に無料

この施設の詳しい情報を見る

賀茂真淵記念館【浜松市中央区】

「賀茂真淵記念館」は、国学者・歌人で、国学の四大人の一人である賀茂真淵の業績を紹介する記念館です。真淵や門人、遠江国学者の関係資料が展示されており、ビデオによる説明コーナーもあります。

ロビーには古事記や万葉集などをわかりやすく紹介したまんがが展示されているので、親子で江戸時代の文学にふれることができます。

2024年7月1日(月)の「浜松市市政記念日」には、通常大人300円、高校生150円の入場料金が無料になります。

※小中学生は常に無料

この施設の詳しい情報を見る

気賀関所【浜松市浜名区】

「気賀関所」は、1601年に徳川幕府によって設けられた全国で最古の関所建物です。

昔は浜名湖を渡ることが危険だったため、多くの旅人が「東海道本坂越」街道を利用していました。現在の番所内には、本番所や姫様館、遠見番所などが復元されており、当時の様子を知ることができる貴重な歴史スポットです。

2024年7月1日(月)の「浜松市市政記念日」には、通常大人150円の入場料金が無料になります。

※高校生以下は常に無料

この施設の詳しい情報を見る

木下惠介記念館(浜松市旧浜松銀行協会)【浜松市中央区】

「木下惠介記念館(浜松市旧浜松銀行協会)」は、浜松市出身の映画監督・木下惠介の功績を伝える記念館です。

1930年に建設された建物は、スペイン風の特徴的なデザインで国の登録有形文化財にも指定されています。木下監督の功績を学べる記念館は、親子で映画の歴史や文化にふれることのできる施設です。

2024年7月1日(月)の「浜松市市政記念日」には、通常一般100円の入場料金が無料になります。

※高校生以下は常に無料

この施設の詳しい情報を見る

重要文化財 中村家住宅【浜松市中央区】

「重要文化財 中村家住宅」は、国の重要文化財に指定されています。主屋の建築年代は1688年頃と推定され、徳川家康ゆかりの名家として知られています。

中村家は源頼朝の弟・範頼の末裔と言われ、大庄屋としてこの地域を治めていました。また、徳川家康の次男・結城秀康が中村家で誕生したとも伝えられており、歴史的にも大変興味深い施設です。

2024年7月1日(月)の「浜松市市政記念日」には、通常大人200円、高校生100円の入場料金が無料になります。

※中学生以下は常に無料

この施設の詳しい情報を見る

浜松市博物館【浜松市中央区】

「浜松市博物館」は、原始から近代までの浜松地域の歴史資料を展示している博物館です。

国指定史跡「蜆塚(しじみづか)遺跡」に隣接しており、ナウマンゾウの化石骨や出土品を見ることができます。

発掘当時のまま保存された貝塚も観察できるほか、企画展や子供向けのイベント、体験教室も開催されており、親子で楽しく学べる施設となっています。

2024年7月1日(月)の「浜松市市政記念日」には、通常大人310円、高校生150円の入場料金が無料になります。

※小中学生は常に無料

この施設の詳しい情報を見る

「浜松市市政記念日」に入場無料になる施設をまとめてご紹介しました。ぜひこの機会に家族で足を運んでみてはいかがでしょうか?

この記事をあとで読む
0
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!