0

【群馬】11月22日~24日の三連休おでかけにもおすすめ!人気スポットランキング

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

「勤労感謝の日」を含む、2025年11月22日(土)・23日(日・祝)・24日(月・振休)の三連休も、家族でたくさんおでかけして、楽しい思い出を作りたいですよね。

そこで今回は、「いこーよ」に登録されている97,000件以上のスポットのなかから、「群馬県の人気おでかけスポットランキングTOP10」をご紹介します。

大人も子供も楽しめるスポットがたくさんありますので、「勤労感謝の日」を含む、2025年11月22日(土)・23日(日・祝)・24日(月・振休)の三連休のおでかけ先選びの参考にしてみてくださいね。

※ランキング集計:2025年11月10日〜11月16日(いこーよ調べ)

もくじ

【雨の日はこちら!】群馬県の人気「屋内施設」ランキング

10位:水上高原スキーリゾート(水上高原ホテル200)

【注意事項】2025-2026年シーズンは12月19日(金)から営業開始予定

水上高原スキーリゾートは、お子様のスキーデビューに最適な場所です。

2つのキッズパークでは楽しいアトラクションが盛りだくさん。ゲレンデ徒歩0分の「水上高原ホテル200」では、温泉や露天風呂、美味しい食事が楽しめます。

家族みんなで、雪の思い出作りに出かけませんか?

※注意事項:2025-2026年シーズンは12月19日(金)から営業開始予定です

9位:歴史の里 三日月村

江戸時代の山村風景が広がる体験型テーマパーク。時代劇『木枯し紋次郎』の世界観を再現し、荒物屋や旅籠屋、水車小屋などが立ち並びます。

村内では現代のお金は使えず、入口で「寛永通宝一文銭」に両替して楽しみます(一文100円)。

仕掛けいっぱいの「絡繰屋敷」、まっすぐ歩けない「不可思議土蔵」、地底探検ができる「怪異現洞」など、ドキドキのアトラクションが満載。

「木枯し紋次郎記念館」では作品の世界をじっくり知ることができます。

8位:Auto Mirai 華蔵寺遊園地(オートミライ華蔵寺遊園地)

「Auto Mirai 華蔵寺遊園地」は、入園料無料で楽しめるテーマパークです。

園内には大観覧車「ひまわり」やジェットコースターなど13種類のアトラクションがあり、70〜350円とリーズナブルな料金で利用できます。

豆汽車やヘリタワーなど0歳から楽しめる遊具も用意されているので、小さなお子さま連れでも安心です。また、サクラやツツジ、シャクナゲ、花ショウブなど四季折々の花が咲くお花見スポットとしても人気があります。

7位:草津温泉ホテルヴィレッジ

草津温泉街に近い、標高1,200mの自然豊かなリゾートホテルです。温水プールやアミューズメント施設が充実しており、お子様連れでも一日中楽しめます。

草津の名湯3源泉を引く温泉で、家族みんなでゆったりリラックス。毎日開催される森林浴散歩イベントでは、四季折々の大自然を満喫できます。

温泉とスポーツ、自然体験が一度に楽しめる家族向けの温泉リゾートです。

6位:神流町恐竜センター

群馬県の「神流町恐竜センター」は、地元で発掘された化石やモンゴルの恐竜など約20体を展示する施設です。

本館では動く恐竜ロボットのライブシアターが大迫力!別館では羽毛恐竜や始祖鳥など進化の過程も学べます。

野外には乗れるティラノサウルスの骨格があり、土日祝日には化石発掘体験(要予約)も開催。

休憩スペースは飲食物持ち込み可能で、雨の日でも楽しめます。併設キャンプ場で宿泊もできる、一日遊べるスポットです。

5位:ガトーフェスタ ハラダ本社工場

【注意事項】日曜日は定休日

「ガトーフェスタ ハラダ本社工場」は、群馬県高崎市にあるスイーツの製造工場です。

毎日120万枚以上のラスクなどを製造しており、工場見学ギャラリーから製造過程を無料で見学できます。

敷地内には直営の販売店もあり、ガトーラスクなどのこだわりの洋菓子が購入可能。多目的ホールではコンサートなど、多彩なイベントも開催されています。

予約不要で、おいしいお土産も買える親子におすすめのスポットです。

※注意事項:日曜日は定休日です

4位:群馬サファリパーク

群馬県富岡市にある「群馬サファリパーク」は、約100種類・1000頭羽の動物たちが暮らす本格的なサファリ体験ができる動物園です。

マイカーで入園できるほか、人気の「エサやりバスツアー」では草食動物やライオンへの迫力あるエサやり体験が楽しめます。

小さなお子様には、ヤギやカピバラとふれあえる屋内施設「ふれあいハウス」がおすすめ。天候に左右されず、ポニー乗馬体験なども満喫できます。事前チケット購入でスムーズに入園可能です。

もっと詳しい情報を見る
「群馬サファリパーク」完全ガイド 見どころ・動物・エリア紹介

3位:【期間限定】群馬デジタルミュージアム〜白昼のナイトミュージアム〜(会場:スマーク伊勢崎)

群馬県の博物館や美術館の貴重な収蔵品が、最先端のMR技術と融合し、前橋商店街に"デジタルミュージアム"として登場!

ライトで展示品を照らしたり、収蔵庫を覗いたりと、現実では味わえない新しい体験ができます。

昨年よりも進化したMR技術で、その場にいる誰もが驚きや感動を分かち合えます。未来のミュージアムが創り出す、新感覚の体験を親子で楽しんでみませんか?

2位:めんたいパーク群馬

「めんたいパーク群馬」は、明太子の老舗「かねふく」が運営する入館無料のテーマパークです。工場見学や明太子の試食、ショッピングが楽しめます。

2階には無料で遊べる「たらぴよキッズランド」があり、ボルダリングや滑り台などの遊具が充実。フードコートでは中身があふれ出る「ジャンボおにぎり」などオリジナルメニューを味わえます。

工場直売店限定の「できたて明太子」は、つぶがしっかりとした格別のおいしさで、お土産にもおすすめです。

1位:軽井沢おもちゃ王国

浅間山の天然溶岩を利用したアスレチック「わくわく大冒険の森」が人気のおもちゃのテーマパーク。北関東最大級の約120種のアスレチックエレメントや渓流釣りなど、大自然を満喫できます。

期間限定の「シルバニアファミリーわくわくフェスタ2025」や、関東唯一の「メルちゃんのおうち」など、0歳から楽しめる全12館のおもちゃのお部屋を完備。

同敷地内の「ホテルグリーンプラザ軽井沢」で天然温泉とバイキングも楽しめます。

「勤労感謝の日」を含む、2025年11月22日(土)・23日(日・祝)・24日(月・振休)の三連休おでかけにおすすめの、群馬県の人気スポットランキングを紹介しました。

三連休も親子でおでかけを楽しんで、たくさんの思い出を作ってくださいね。

【群馬】人気おでかけスポットランキング 11位以下もチェック
【雨の日はこちら!】群馬県の人気「屋内施設」ランキング
この記事をあとで読む
0
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!