「勤労感謝の日」を含む、2025年11月22日(土)・23日(日・祝)・24日(月・振休)の三連休も、家族でたくさんおでかけして、楽しい思い出を作りたいですよね。
そこで今回は、「いこーよ」に登録されている97,000件以上のスポットのなかから、「岩手県の人気おでかけスポットランキングTOP10」をご紹介します。
大人も子供も楽しめるスポットがたくさんありますので、「勤労感謝の日」を含む、2025年11月22日(土)・23日(日・祝)・24日(月・振休)の三連休のおでかけ先選びの参考にしてみてくださいね。
※ランキング集計:2025年11月10日〜11月16日(いこーよ調べ)
10位:盛岡市余熱利用健康増進センター ゆぴあす
盛岡市余熱利用健康増進センター「ゆぴあす」は、プール、浴場、アリーナなどを備えた総合施設です。
屋内プールは全5種類あり、特に人気なのが高さ5mから滑り降りる長さ25mのウォータースライダーが3本あるスラロームプール。
ダイナミックな滑りが楽しめます。1周135mの流れるプールもあり、ゆったりと過ごせます。天候を気にせず家族みんなで1日中楽しめる施設です。
9位:しばっぱ イオンモール盛岡南店
イオンモール盛岡南店内「ソユーゲームフィールド盛岡南店」に併設されたキッズパークです。ふかふかの人工芝が広がる屋内施設なので、天候を気にせず一年中快適に遊べます。
マウンテンやスライダー、ボールプール、的入れなど体を動かせる遊具が充実。
ままごとやはいはいエリアもあるので、小さなお子さまも安心して楽しめます。保護者同伴必須で、飲み物は密閉容器のみ持ち込み可能です。
8位:盛岡市動物公園ZOOMO
東京ドーム8個分の敷地に60種300頭羽の動物が暮らす動物園。2023年から通年開園となりました。
里山エリア、サバンナエリア、カンガルーと同じ空間に入れるカンガルーヒルなどがあり、週末には給餌体験やポニー乗馬体験も楽しめます。
広い芝生広場でのピクニックや、森林浴をしながらの野鳥観察、昆虫採集もOK。わからないことはZOOMO STATIONで気軽に相談できます。オリジナルグッズが充実したショップやカフェも併設しています。
7位:小岩井農場
乳製品でおなじみの「小岩井農場」は、子どもたちにとって最高のパラダイスです。
遊びの広場には遊具やアスレチックが充実し、じゃぶじゃぶ池では水遊びや昆虫採りが楽しめます。小学生以上ならアーチェリーや羊飼いのゴルフにも挑戦できます。
広々とした農場を馬車で巡ったり、バター作り体験も人気です。搾りたての牛乳を使用したソフトクリームは絶品で、家族みんなで楽しめる岩手県の定番スポットです。
6位:岩手サファリパーク
広大な草原に世界の動物たちが暮らす「岩手サファリパーク」。サファリバスやマイカーで園内を巡り、猛獣たちと大接近できます。
草食動物ゾーンではキリンやシマウマ、ラマへのエサやり体験も楽しめます。
「ゾウの村」では人気のゾウライドやエサやり、「どうぶつランド」ではサルとのふれあいやペンギン、カピバラを間近で観察できます。
小動物とのふれあい広場もあり、子どもから大人まで一日中楽しめるスポットです。
5位:岩手県 県民の森 森林ふれあい学習館フォレストi
岩手山麓の県産材でつくられた木造施設で、森林や林業について遊びながら学べます。樹齢約100年のブナやアカマツの展示、林業ジオラマなど見どころ満載。
2022年12月に新設された木育コーナーには、40種類以上の木製おもちゃ、漆塗りの滑り台、3000個の木玉プールなど、小さなお子様から楽しめる設備が充実。
木の実を使った創作体験(有料・9時〜15時受付)が人気で、材料使い放題で親子で夢中になれます。
4位:岩山パークランド
岩手県盛岡市東部の丘陵地帯にある遊園地です。
シンボルの「大観覧車」をはじめ、宇宙体験ができる「アポロ」、「レインボースピンコースター」、無重力体験の「ジャンピングスター」など、迫力満点の絶叫マシンが充実しています。
小さなお子さま向けには「メリーゴーランド」や「バッテリーカー」もあり、年齢に応じて家族みんなで楽しめるアトラクションが揃っています。
3位:株式会社岩手ヤクルト工場
【注意事項】日曜日は定休日
「岩手ヤクルト工場」では、親子で楽しみながらヤクルトの製造過程を学ぶことができます。
見学ツアーでは、容器の成形から製品が冷蔵庫に入るまでを見学でき、腸内菌と健康の関係を説明する映画の上映や、顕微鏡でヤクルト菌を見ることもできます。
見学後には、できたてのヤクルトの試飲サービスもあり、子どもたちに身体の仕組みと乳製品の関係性や製造工程を学んでもらえる、おすすめのスポットです。
※注意事項:日曜日は定休日です
2位:花巻おもちゃ美術館
サクラ、クリ、ケヤキなど岩手県産の広葉樹30種以上を使った館内で、「岩手・花巻ならでは」のオリジナル木製遊具やおもちゃが楽しめます。
0歳から100歳まで遊びながら木の魅力を感じられる多世代交流型ミュージアム。同じ建物の6階には「マルカンビル大食堂」もあり、家族で1日中楽しめます。
週末には工作教室も開催しているので、雨の日のおでかけにもおすすめです。
1位:【2025年11月22日オープン(土)】あそビレッジ北上店
2025年11月22日(土)オープンの「あそビレッジ北上店」は、親子で楽しめるアミューズメント施設です。
1プレイ10円の「10円キャッチー」が100台常設されており、気軽に何度でもクレーンゲームに挑戦できます。無料のキッズスペースには、大型ふわふわ遊具や積み木、おままごとセットなど充実した遊具を完備。
保護者が見守れる位置にイスもあるので、お子さまを遊ばせながらゆっくり過ごせます。
「勤労感謝の日」を含む、2025年11月22日(土)・23日(日・祝)・24日(月・振休)の三連休おでかけにおすすめの、岩手県の人気スポットランキングを紹介しました。
三連休も親子でおでかけを楽しんで、たくさんの思い出を作ってくださいね。










