北海道札幌市の札幌駅前地下歩行空間(チカホ)北3条交差点広場(西)で、2025年12月3日(水)に「鮭漁師祭り 〜鮭、日本一のまち 知床・斜里町〜」が開催されます。
知床の鮭といくらを贅沢に使用した「鮭いくら丼」が無料で味わえるほか、知床の海の恵みが会場に勢ぞろいします。
知床の鮭といくらを使った絶品丼を無料提供
イベント当日は、知床産の鮭といくらをふんだんに使った「鮭いくら丼」が、12:00と17:00の2回に分けて、各回50食ずつ、合計100食無料で提供されます。
整理券は各回の1時間半前から配布。脂ののった鮭とプチプチのいくらが織りなす、鮭のまちならではの絶品丼が無料で楽しめます。
7つの事業者が知床の海の恵みを販売
会場には斜里町を代表する7つの事業者が出店し、「来運サーモン」や「鮭ハラス」、「桜鱒の開き」、「鮭山漬け」など、漁師自ら手がけた選りすぐりの海産物が並びます。
また、骨抜き秋鮭の切り身やいくら醤油漬け、鮭トバ・チップス、きんき一夜干しなど、多彩な商品も購入できます。
知床の人気キャラクター「知床トコさん」も登場
会場では、知床の人気キャラクター「知床トコさん」がイベントを盛り上げます。
タンブラーやフェイスタオル、Tシャツ、てぬぐいなど、かわいらしいトコさんグッズも販売予定。2,000円以上お買い上げの方には先着500枚限定でステッカーのプレゼントもあります。
ふるさと納税を会場で体験できる特設ブースも
今年は新たな試みとして、会場内に斜里町への「ふるさと納税」ができる特設ブースも登場します。寄付金は全額が鮭資源の回復や地域漁業の支援に使われ、寄付者はその場ですぐに返礼品を受け取ることができます。
当日、会場でふるさと納税をした方の中先着30名には、ここだけの「知床トコさん」限定缶バッジもプレゼントされます。
2025年は秋鮭定置網漁が、過去55年で最も不漁となり、日本一の漁獲量を誇る斜里町でも、鮭の水揚げ量が大幅に減少しています。
こうした厳しい状況だからこそ、漁業者たちは「鮭離れ」を防ぎ、知床や北海道の鮭文化を未来に残すため、このイベントを通じて鮭の本当のおいしさや価値を伝えます。
記録的な不漁の中で挑戦を続ける斜里の漁師たちの思いを、ぜひ会場で感じてみてください。
■「鮭漁師祭り 〜鮭、日本一のまち 知床・斜里町〜」
開催日:2025年12月3日(水)
時間:10:30〜18:00
場所:札幌駅前地下歩行空間(チカホ)北3条交差点広場(西)
料金:入場無料(一部商品販売あり)
主催:斜里第一漁業協同組合定置部会
鮭いくら丼無料提供
・12:00〜 50食
・17:00〜 50食
※整理券は各回の1時間半前から配布
特典
・2,000円以上お買い上げでステッカープレゼント(先着500枚限定、複数店舗での合算不可)
・ふるさと納税実施者に「知床トコさん」限定缶バッジプレゼント(先着30名)








