0

川崎市で「のりものフェスタ」開催! バス・電車・飛行機が大集合!

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

神奈川県川崎市の富士見公園ほかで、2025年11月22日(土)に「かわさきのりものフェスタ〜第2回あつまれのりものマスターズ〜」が開催されます。

自動運転バスやミニ電車、飛行機のお仕事体験など、バス、電車、タクシー、飛行機といったさまざまな乗り物を楽しめる入場無料イベントです。

もくじ

昨年は約1万6千人が来場した大人気イベント

昨年開催された第1回は約1万6千人が来場し、大盛況となりました。今回はさらに広い会場を使い、会場内を巡りながら参加できるクイズラリーなどを通して、公共交通について楽しく学ぶことができます。

自動運転バスの車内探検や市バスと綱引き

バスエリアでは、最新技術が詰まった自動運転バスの車内を探検できます。また、臨港バスの最新モビリティや東急バスの「安全運転訓練車」も展示されており、さまざまなバスに触れられます。

京急ミニ電車やリニアコーナーも登場

電車エリアでは、京浜急行電鉄の京急ミニ電車が登場し、東海旅客鉄道による超電導リニアコーナーも用意されています。さらに、JR東日本のマジックハンド体験や、川崎総合科学高校定時制による鉄道模型展示も行われる予定です。

JAL折り紙ヒコーキ教室とANAお仕事体験

航空エリアでは、日本航空(JAL)の折り紙ヒコーキ教室や制服着用体験、全日本空輸(ANA)のお仕事体験ブース、羽田空港広報連絡会による羽田空港紹介ブースが設けられます。飛行機好きな方にもぴったりの内容です。

タクシーで記念撮影や電気自動車の給電デモも

そのほか、タクシーエリアでは子ども免許証を作ってのタクシー記念撮影、自動車エリアではトヨタの電気を取り出せる車や日産の電気自動車による給電デモンストレーションも楽しめます。福祉車両や歩行領域モビリティの試乗体験も用意されていますよ。

信号機体験や宅急便ドライバー体験など充実の内容

京三製作所による「信号機とふれあおう」コーナーや、ヤマト運輸による宅急便ドライバー体験など、交通に関わる仕事を実際に体験できるブースも多数設けられます。公益財団法人JKAのVR KEIRIN GRAND PRIX体験や、川崎のプロ卓球チームによる卓球教室も開催され、盛りだくさんの内容です。

会場は、カルッツかわさき、富士見公園、川崎競輪場の3会場で開催され、会場内を周遊するクイズラリーもあります。

入場無料で気軽に楽しめるので、乗り物好きな子供とぜひおでかけしてみてはいかがでしょうか。

■かわさきのりものフェスタ〜第2回あつまれのりものマスターズ〜
開催日:2025年11月22日(土)
時間:10:00〜16:00
場所:カルッツかわさき、富士見公園、川崎競輪場
所在地:神奈川県川崎市
料金:無料(一部有料コンテンツあり)

公式サイト
この記事をあとで読む
0
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!