福岡県北九州市のスペースLABO(北九州市科学館)で、2025年11月15日(土)・16日(日)に「バーチャル宇宙体験フェス in 北九州」が開催されます。
西日本では初めての実施となる宇宙体験イベントで、VRやARといったデジタル技術による宇宙体験ができます。
バーチャル宇宙飛行士選抜試験を体験
小学校3年生〜6年生を対象にした「バーチャル宇宙飛行士選抜試験」では、約40分かけてバーチャル宇宙飛行士選抜試験を体験できます。事前予約制で、体験料は3,500円です。
月面都市を作る体験も
5歳から小学校4年生向けの「バーチャルメーカー『ルナシティ』」では、月の上に未来の都市をつくる体験ができます。体験時間は約10分、料金は1,000円です。こちらは予約不要で、直接会場にて参加できます。
ARやVRで宇宙の世界を体感
「月面都市散策」では、ARグラスをかけて未来の月を散策できます。5歳〜小学4年生が対象で、体験料は1,000円、所要時間は約10分です。映像内を見渡したり歩き回ったりする体験ができますよ。
手作りゴーグルで宇宙旅行気分
「宇宙をぼうけんしよう」では、VRゴーグルを自分で工作して360度の宇宙映像を楽しみます。対象は3歳から小学校低学年まで。体験料は500円、所要時間は約10分で、自分で作ったゴーグルはお持ち帰りできます。
ロケット発射実験にも挑戦
「バルーンロケット体験」では、バルーンを使ったロケットを工作して実際に飛ばします。3歳〜小学2年生向けで、体験料は500円、所要時間は約10分です。
宇宙グッズの販売もあり、盛りだくさんの内容です。西日本で初めて開催されるバーチャル宇宙体験フェスで、ぜひ親子で一生の思い出に残る宇宙体験をお楽しみください。
■「バーチャル宇宙体験フェス in 北九州」概要
開催日:2025年11月15日(土)・16日(日)
時 間:10:00〜16:00
会 場:スペースLABO(北九州市科学館)1階 企画展示室
住 所:福岡県北九州市八幡東区東田4丁目1-1
<体験プログラムと料金>
・バーチャル宇宙飛行士選抜試験 3,500円(事前予約制)
・バーチャルメーカー「ルナシティ」 1,000円
・宇宙をぼうけんしよう 500円
・月面都市散策 1,000円
・バルーンロケット体験 500円
※ バーチャル宇宙飛行士選抜試験は事前予約制です。混雑時には終了が約20分ほど遅れる場合があります。
※ そのほかのプログラムは随時参加が可能です。









