「文化の日」を含む、2025年11月1日(土)・2日(日)・3日(月・祝)の三連休も、家族でたくさんおでかけして、楽しい思い出を作りたいですよね。
そこで今回は、「いこーよ」に登録されている97,000件以上のスポットのなかから、「新潟県の人気おでかけスポットランキングTOP10」をご紹介します。 
大人も子供も楽しめるスポットがたくさんありますので、「文化の日」を含む、2025年11月1日(土)・2日(日)・3日(月・祝)の三連休のおでかけ先選びの参考にしてみてくださいね。
※ランキング集計:2025年10月20日〜10月26日(いこーよ調べ)
10位:新潟市水族館マリンピア日本海

「新潟市水族館マリンピア日本海」は、日本海側有数の規模を誇る水族館です。
約500種2万点の水生生物を飼育・展示しており、新潟の里山を再現した屋外展示や、さわって学べるハンズ・オン展示など、見どころが満載。
毎日開催されるイルカショーは、ダイナミックなジャンプが人気です。親子で楽しみながら、海の生き物について学べる素敵な水族館です。
9位:新潟せんべい王国

「新潟せんべい王国」は、せんべいの歴史や製造工程を学べる施設です。
せんべい作りの体験コーナーでは、子供からお年寄りまで楽しめます。名物の「せんべいソフト」や「ばかうけコロッケ」など、ここでしか味わえない料理も人気。
新潟のせんべい文化を体感できるスポットとして、家族みんなでおでかけしてみてはいかがでしょうか。
8位:新潟県立自然科学館
「新潟県立自然科学館」は、自然科学から最新技術まで幅広い科学を体験できる大型総合科学館です。
本物の化石や隕石に触れたり、恐竜ジオラマや立体映像を楽しめます。星空を再現したプラネタリウムや蒸気機関車などの大型展示、自然観察できる花木園もあり、子供から大人まで一日中楽しく学べる施設ですよ。
7位:妙高サンシャインランド

「妙高サンシャインランド」は、新潟県上越市の高原にある遊園地です。
緑豊かな自然の中で、大観覧車やスリル満点のジェットコースターなど、約20種類のアトラクションが楽しめます。
ゴーカートや子ども電車など、家族みんなで楽しめる乗り物も充実。3Dシアターもあり、大自然に囲まれた遊園地で、思い出に残る一日を過ごしてみてはいかがでしょうか。
6位:NHK新潟放送局(エヌエイチケイ新潟放送局) ハートプラザ

NHK新潟放送局の「ハートプラザ」は、親子連れに最適な無料の遊び場です。
スーパーハイビジョン体験コーナーでは臨場感溢れる高品質な映像と音響を楽しめ、ろびースタジオではキャスター体験や写真撮影ができます。
さらに、NHKアーカイブスコーナーでは過去の番組を自由に視聴可能。遊びながら学べる、親子で楽しめる嬉しいスポットです。
5位:NASPAニューオータニリゾート(ナスパニューオータニリゾート)

秋の家族旅行におすすめの「越後湯沢のNASPAニューオータニリゾート」。
紅葉に彩られた自然のなかで、グランピングやキャンプなど、アクティブに秋を満喫できます。また、室内プールや全天候型アクティビティ施設など、子どもから大人まで楽しめる充実の設備が魅力。
関越自動車道湯沢ICから約5分、無料駐車場完備しており、越後湯沢駅から無料シャトルバスも運行中なので、三世代旅行にもおすすめですよ。
4位:ホテルグリーンプラザ上越/上越国際スキー場
【注意事項】2025ウィンターシーズンは12月6日(土)オープン

関東からアクセス抜群の「上越国際スキー場」は、ファミリーで冬の思い出作りにぴったり!
ゲレンデ目の前の「キッズパラダイス」や「ソリランド」では、雪遊びを思う存分楽しめます。大晦日カウントダウンイベントや雪上運動会など、大人も子供も楽しめるイベントが盛りだくさん。今シーズンは上越国際スキー場で、家族みんなで冬の思い出作りをしましょう!
注意事項:2025ウィンターシーズンは12月6日(土)オープンです
3位:Jump862イオンモール新発田店(ハローズガーデンプラス内)

新発田市のイオンモール内にある屋内アスレチックパーク「Jump862」。
3階建ての立体アスレチック「クレイジーモンキー」や、トランポリンなど全8コーナーで子どもから大人まで一緒に楽しめます。隣接するゲームエリアには人気キャラクターグッズなどの景品も充実。
天候に左右されず思いっきり遊べるので、家族やお友達とぜひおでかけしてみてはいかがでしょうか?
2位:湯沢高原パノラマパーク/湯沢高原スキー場

世界最大級166人乗りロープウェイで標高870mの山頂駅まで空中散歩を楽しめる「湯沢高原パノラマパーク」。
山頂ではアルプの里の高山植物や、トレッキング、サマーボブスレー、マウンテンゴーカート、ジップラインアドベンチャーなどのアトラクションが人気です。
小さな子供向けにはツリーキャッスルやストライダーもあり、家族みんなで楽しめます。レストランでは越後もち豚やコシヒカリなど地元食材を使った料理が味わえ、紅葉を眺めながらカフェのテラス席でゆったりとした時間を過ごせますよ。
1位:苗場スキー場

「苗場スキー場」は、グリーンシーズンも家族で楽しめるアクティビティがいっぱい!
マウンテンバイクやバギー、レインボースライダーなどの屋外アクティビティで思う存分体を動かせますよ。
夜はゴンドラ山頂の「HOSHIZORAテラス」で幻想的な光と音のショーを楽しみましょう♪ ホテルの客室数は国内有数なので、連休のおでかけにもおすすめです。
「文化の日」を含む、2025年11月1日(土)・2日(日)・3日(月・祝)の三連休おでかけにおすすめの、新潟県の人気スポットランキングを紹介しました。
三連休も親子でおでかけを楽しんで、たくさんの思い出を作ってくださいね。


