1

【長崎】11月1日~3日の三連休おでかけにもおすすめ!人気スポットランキング

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

「文化の日」を含む、2025年11月1日(土)・2日(日)・3日(月・祝)の三連休も、家族でたくさんおでかけして、楽しい思い出を作りたいですよね。

そこで今回は、「いこーよ」に登録されている97,000件以上のスポットのなかから、「長崎県の人気おでかけスポットランキングTOP10」をご紹介します。

大人も子供も楽しめるスポットがたくさんありますので、「文化の日」を含む、2025年11月1日(土)・2日(日)・3日(月・祝)の三連休のおでかけ先選びの参考にしてみてくださいね。

※ランキング集計:2025年10月20日〜10月26日(いこーよ調べ)

もくじ

【雨の日はこちら!】長崎県の人気「屋内施設」ランキング

10位:諫早ゆうゆうランド 干拓の里

諫早市の公共施設「諫早ゆうゆうランド 干拓の里」は、4万坪の広大な敷地に干拓資料館、馬事公園、ちゃりんこ広場、ボート、自転車、庄屋屋敷、釣り堀、小動物園などが点在する複合遊園施設です。

家族やグループでの休日の過ごし方や、遠足・社会科見学など学びの場としてもおすすめ。子供から大人まで楽しめるスポットですよ。

9位:長崎温泉 Ark Land Spa (旧:島風の湯)

「長崎温泉 Ark Land Spa」は、1年中水着で楽しめる九州最大級の全天候型スパテーマパークです。

屋内には6種類のスパ、屋外にはインフィニティ寝湯やプレイキッズスプラッシュなど、子供からシニアまで楽しめる空間が広がります。

約一万冊のマンガや書籍が読める「BOOK&岩盤TERRACE」、軽食が楽しめる「島ダイニング ARK DINER」もあり、家族風呂や展望露天風呂もあるので、家族みんなで一日中楽しめるスポットです。

8位:長崎スタジアムシティ

「長崎スタジアムシティ」は、サッカースタジアムやアリーナ、ホテル、商業施設などが集まる大型複合施設です。

プロバスケットボールクラブの「長崎ヴェルカ」がホームゲームを行う「HAPPINESS ARENA」では、スポーツイベントのほか、音楽イベントやスポーツを楽しめます。

ほかにも、スタジアムの上を爽快に滑走するジップラインなどのアクティビティも充実。ホテルでは天然温泉も楽しめます。家族みんなで一日中楽しめるスポットですよ!

7位:Gruunおおむら(グルーンおおむら)

「Gruunおおむら」は、子供から大人まで幅広い世代が楽しめる地域交流の場です。

屋外遊具やスケートボードパーク、ボルダリングセンターなど多彩なエリアがあり、身体を動かす楽しさを存分に味わえますよ。

隣接するおこさまランチ専門店では、遊んだ後に美味しいご飯が楽しめます。定期的にイベントも開催されているので、ぜひ公式ホームページをチェックしてみてください。

6位:えぼしスポーツの里

「えぼしスポーツの里」は、家族みんなで一日中楽しめるアミューズメントパークです。

ローラースケートやソリ、パークゴルフなど、年齢や好みに合わせた多彩なアクティビティが用意されています。季節ごとに変化する美しい植物や花々も魅力。

自然豊かな高原で、思いっきり遊んでリフレッシュしましょう!

5位:長崎バイオパーク

「長崎バイオパーク」は、自然のなかで動物とふれあえるテーマパークです。

園内では、カピバラ、アライグマ、カンガルーなど、様々な動物へのエサやりやふれあいを楽しめます。併設の「PAW」では、犬や猫とのふれあいも体験できますよ。

4位:i+Land nagasaki(アイランドナガサキ)

「i+Land nagasaki(アイランドナガサキ)」は、長崎にある一日では遊び尽くせないエンターテインメントリゾートホテルです。

日本最大級のボールプールテーマパーク「KUJIRA DOME」や、ボルダリングなどのアクティビティが楽しめる「ヴィラオリンピカ」、赤ちゃんも安心の屋内遊具施設「プレイキッズランド」など、子どもから大人まで楽しめるスポットが盛りだくさん。

屋外では日本最大級のギミックを誇る「バギーコース」やレンタサイクルで島内散策も楽しめます。

3位:Athletic Resort メリッタKid's SASEBO(メリッタキッズ佐世保)

松浦鉄道「佐世保中央駅」から徒歩約5分の場所にある大型屋内キッズパーク「メリッタKid's SASEBO」。

施設内には、4階建ての巨大船アトラクションや高さ5メートルのクライミング、レゴプール、ままごとハウスなど、体を動かすだけでなく創造力をいかせる遊具が盛りだくさん。

天候に左右されずいつでも楽しめ、こどものスポーツへのキッカケ作りや運動能力向上、親子のコミュニケーション活発化にもおすすめえです。ぜひ家族で素敵な時間をお過ごしください!

2位:サープラ佐世保あそびタウン

「サープラ佐世保あそびタウン」には、地域最大級のクレーンゲーム台数を誇る「クレーンゲーム商店街」や、初心者にも優しい「爆獲横丁」、10円で遊べる「拾円市場」、話題の10本クレーンゲーム「十手観音」など、家族みんなで楽しめるゲームがいっぱい。

地元の歴史や名所をイメージした店内装飾も必見ですよ。ぜひ、親子で足を運んでみてくださいね。

1位:ハウステンボス

「ハウステンボス」には、世界唯一のミッフィーをテーマにした「ミッフィー・ワンダースクエア」があります。

ミッフィーと一緒に物語の主人公になれる2つのライド型アトラクションや、国内初の常設グリーティング施設、かわいいレストランとショップが楽しめます。

この秋には絵本の世界に没入できる屋内アトラクションも登場。ミッフィーの世界観を満喫した後は、隣接するホテルの"ミッフィールーム"に泊まるのがおすすめです!

「文化の日」を含む、2025年11月1日(土)・2日(日)・3日(月・祝)の三連休おでかけにおすすめの、長崎県の人気スポットランキングを紹介しました。

三連休も親子でおでかけを楽しんで、たくさんの思い出を作ってくださいね。

【長崎】人気おでかけスポットランキング 11位以下もチェック
【雨の日はこちら!】長崎県の人気「屋内施設」ランキング
この記事をあとで読む
1
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!