群馬県みなかみ町の道の駅みなかみ水紀行館や湯原温泉公園などで、2025年10月11日(土)〜11月23日(日・祝)まで、「水と光のナイトガーデン2025(MINAKAMI LIGHT FESTIVAL 2025)」が開催されます。
好評につき開催期間が11月23日(日・祝)まで延長決定した、自然とアートが調和する幻想的な光のイベントです。
メイン会場で体験する光のアートワールド
道の駅みなかみ水紀行館の清流公園では、国内外で活躍する光のアートチーム「MIRRORBOWLER(ミラーボーラー)」による美しい光の演出が展開されます。
みなかみに生息するイヌワシをモチーフとしたメインオブジェや、赤谷湖の流木を使用した光の作品など、自然素材とアートが融合した幻想的な空間を堪能できます。
新エリア「光の温泉公園」で癒しのひととき
今年から新たに水上温泉街の湯原温泉公園にも光が広がります。
たくみの里竹灯籠チームとのコラボによる優しい灯りが揺らめく「光の温泉公園」では、2つの会場で足湯も楽しめ、温泉地ならではの夜の魅力を存分に味わえます。
子供たちが創る「こども光LABO」
町内の学童施設の協力により開催される「こども光LABO」では、子供たちが描いた絵をもとに蕾の光るオブジェが清流公園の池に展示されます。
地域の未来を担う子供たちの「大好きなみなかみ町」という想いを表現した絵が、夜の公園を優しく照らします。
新登場の「光のナイトSUP」でアクティブ体験
紅葉橋の下では、ライトアップされたSUPでゆったりクルージングを楽しめる「光のナイトSUP」が新登場します。
幻想的な光の中を進む夜ならではの特別なアクティビティで、約30分の体験時間で料金は3,000円です。土曜・祝日はスタッフが常駐し、そのほかの日は要予約となっています。
特別なナイト体験プログラムも充実
フェスティバル期間中は、週末を中心に多彩なナイトコンテンツが展開されます。
10月25日(土)には、花火鑑賞士の村上貴哉氏による「おもちゃ花火ショー」を開催。日本のはなび振興協会の理事を務め、多数のメディアで解説などの出演をされている村上先生を迎えて、純国産の花火の魅力や楽しさの解説付きで、おもちゃ花火でのスペシャルショーが楽しめます。参加費は手持ち花火1セット2,000円(2名分)で、先着60組限定です。
そのほかにもシャボン玉アーティスト・タケシさんによる幻想的なショー「シャボン玉ナイト」や、星空観察付きの諏訪峡ナイトウォーク、仮装で来場した子供にプレゼントを贈るハロウィンイベントなど、特別プログラムが用意されています。
入場料は無料で、土日祝日は協力金として500円以上でノベルティがプレゼントされます。光・自然・温泉・アートが融合したみなかみならではの夜の魅力を体感してみてはいかがでしょうか。
■「水と光のナイトガーデン2025(MINAKAMI LIGHT FESTIVAL 2025)」概要
開催期間:2025年10月11日(土)〜11月23日(日・祝)
時間:17:00〜21:30
場所:道の駅みなかみ水紀行館(清流公園)/湯原温泉公園 ほか
料金:無料(※土日祝は協力金をお願いしています。500円以上でノベルティプレゼント)
所在地:群馬県みなかみ町
■光のナイトSUP
料金:3,000円
受付時間:17:00〜20:00
体験時間:約30分(着替え含む)
実施時間:17:30〜20:30頃
※土曜・祝日はスタッフ常駐、そのほかは要予約
電話:TOPみなかみカンパニー0278-72-5086(8:00〜19:00)
■諏訪峡ナイトウォーク
開催日:10月17日(金)・18日(土)・24日(金)・25日(土)・31日(金)、11月1日(土)・2日(日)
料金:3,000円(ビクセン双眼鏡付き)
■シャボン玉ナイト
開催日:10月11日(金)・12日(土)・18日(金)、11月2日(土)・23日(日・祝)
■おもちゃ花火ショー
開催日:10月25日(土)
参加費:手持ち花火1セット2,000円(2名分)※町民割引あり 町民1,000円
※先着60組