0

郵便局員になりきり!参加無料の職業体験イベント「みんなの郵便局」全国4カ所で開催

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

福井県、岐阜県、京都府、群馬県の全国4カ所で、2025年11月〜2026年3月にかけて、子供向け職業体験イベント「みんなの郵便局」が開催されます。

小学生以下の子供たちが本格的に郵便局の仕事を体験できる、参加費無料のイベントです。

もくじ

郵便局の仕事を本格的に体験できる人気イベント

「みんなの郵便局」では、配達ごっこや窓口ごっこ、内務ごっこなど、郵便局のさまざまな仕事を体験できます。体験の最後には、模擬ATMでお給料を受け取る体験もあり、働くことの楽しさやお金の仕組みについて学べます。

このイベントは2021年度に始まり、2024年度までに全国33カ所で開催され、約23,000人が来場した実績があります。また、開催地域の郵便局社員が企画しているため、地域ごとに体験内容が異なるのも特徴です。

全国4カ所での開催予定

今年度は、福井県福井市(11月30日)、岐阜県可児市(1月18日)、京都府福知山市(2月22日)、群馬県前橋市(3月8日)で開催されます。各会場とも、イベントの2〜3週間前から専用Webサイトで事前予約を受け付けます。

対象は小学生以下の子供と保護者

対象は、小学生以下(主に4歳ごろから小学校低学年まで)の子供と、その保護者です。事前予約制・入替制となっており、郵便や物流、金融の仕組みを楽しく学びながら、郵便局をより身近に感じられます。

各種アワードを受賞した取り組み

「みんなの郵便局」は、リクナビNEXT主催の「第9回GOOD ACTIONアワード」、特定非営利活動法人キッズデザイン協議会主催の「第17回キッズデザイン賞」、一般社団法人日本子育て支援協会主催の「日本子育て支援大賞2024」など、さまざまな賞を受賞しています。

参加費は無料で、地域の未来を担う子供たちが、楽しみながら学べる貴重な機会となっています。ぜひお近くの会場をチェックして郵便局のお仕事体験を楽しんでみませんか。

※写真はイメージです

■「みんなの郵便局」概要
開催期間:2025年11月30日(日)〜2026年3月8日(日)
開催場所:福井県福井市、岐阜県可児市、京都府福知山市、群馬県前橋市
対象:小学生以下(主に4歳程度〜小学校低学年)の子供と同伴の保護者
料金:無料
参加方法:事前予約・入替制(開催2〜3週間前から受付開始)

各地域の開催日程
・福井県福井市:2025年11月30日(日)
・岐阜県可児市:2026年1月18日(日)
・京都府福知山市:2026年2月22日(日)
・群馬県前橋市:2026年3月8日(日)

※開催地域および日程は変さらになる場合があります
※詳細や最新情報は公式サイトでご確認ください

公式サイト
この記事をあとで読む
0
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!