東京都港区の品川駅周辺地域で、2025年10月18日(土)〜10月25日(土)まで、「品川ハロウィン2025」が開催されます。
地域と子供たちが一体となって楽しむハロウィンイベントで、親子で参加できる多彩なプログラムが用意されています。
10周年記念!地域みんなでつくるハロウィン
「品川ハロウィン2025」は、品川港南エリアで育つ子供たちにとって、地元が「自慢のふるさと」になることを目指して2015年から続いている、地域密着型のハロウィンイベントです。今年は記念すべき10周年となり、テーマは「10th MAGIC!」です。
コンセプトは“日常が楽しくなる魔法”。放課後に通る通学路がワクワクする道に変わり、普段の場所で友だちや家族と笑い合える特別な1週間を届けます。
オープニングセレモニーでフラワーデコレーション作り
10月18日(土)には、港区立港南中学校の1階ピロティで「シナハロオープニングセレモニー」が行われます。この日は、イベント会場を彩るフラワーデコレーションづくりに、誰でも自由に参加できます。
また、地元港南中学校の生徒たちが企画や準備から携わっており、当日も生徒会やサッカー部、バレーボール部、吹奏楽部、国際ボランティア部の生徒が参加する予定です。
年に一度の「シナハロフェスタ」で親子一緒に楽しもう
10月25日(土)には、品川シーズンテラス イベント広場で「シナハロフェスタ」が開催されます。地元の団体によるステージパフォーマンスや、地域スポーツチームのアクティビティ、企業のワークショップなど、広場全体がさまざまなプログラムでにぎわいます。
昨年初めて実施されて好評だった「シナコレ!仮装ファッションショー」も、今年で2回目の開催となります。子供から大人まで、それぞれが自慢のハロウィンコスチュームでステージに登場し、互いをほめ合いながら拍手を送り合う、温かな雰囲気のショーです。
まちを巡る「子ども110番クイズラリー」
10月18日(土)〜25日(土)の期間中、港南地区全域で「子ども110番クイズラリー」が行われます。これは地域の子供たちが、いざというときに駆け込める「子ども110番」の場所を覚えてもらい、地域の人とつながることを目的とした取り組みです。
今年は、地域の子ども110番スポット45箇所に加え、企業連携による7箇所を含む合計52箇所が対象となります。さらに、ご近所コラボとして田町ハロウィン、高輪ゲートウェイ駅、ウエリスアーバン品川タワー広場でもスペシャルクイズが行われます。
イベント期間中に各スポットを巡ってヒントを集め、クイズに回答した子供には、10月25日(土)のシナハロフェスタでお菓子などのプレゼントがあります。
親子で地域を巡りながら楽しめるハロウィンイベントで、参加費は無料です。ぜひ品川の街で、特別なハロウィンの思い出を作ってみてはいかがでしょうか。
※写真はイメージです。
■品川ハロウィン2025
開催期間:2025年10月18日(土)〜10月25日(土)
場所:品川シーズンテラス、港区立港南中学校、品川のまち全体
料金:無料(シナハロフェスタの一部ワークショップ、飲食物は有料)
所在地:東京都港区港南1丁目2番70(品川シーズンテラス)