0

声や影が作品になる! 体験型アート展「光のラビリンス」が埼玉県川口市で開催

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

埼玉県川口市のSKIPシティ 彩の国ビジュアルプラザ 映像ミュージアムで、2025年10月7日(火)〜12月14日(日)まで、企画展「光のラビリンス」が開催されます。

光やデジタル技術を使った、子供から大人まで世代を超えて楽しめる超体験型アートの企画展です。

もくじ

体を動かして楽しむ参加型作品を展示

この企画展では、ただ見るだけではなく、体を動かしたり、声を出したりして、まるでコミュニケーションをとるかのように参加し、体感しながら楽しむことができる作品が展示されます。

「アニメの公園」では、楽しい歌にあわせてパーツを動かし、コマ撮りアニメづくりを体験できます。

また、「Immersive Shadow: Bubbles」では、画面に映る自分の影で、色とりどりのボールに触れて遊ぶことができます。

声や動きが魔法のように変化する不思議な体験

穴に向かって言葉を吹き込むと、声が文字になってスクリーン上に現れて歩き回る「kotonoha」や、壁に手をかざすと花が咲いてスクリーンに花畑が広がる「ユビサキに咲く」など、不思議な体験ができる作品も登場します。

また、小道を歩くだけで床に鮮やかな模様が浮かぶ「七色小道」、絵画の前に立つと自分の姿が絵の中に写り込む「展覧会の絵」、台の上でレールをつなげると、レールが川や線路として動き出す「PALM LINES」など、年齢を問わず楽しめる作品がそろっています。

特別アニメワークショップも開催予定

11月29日(土)には、「アニメの公園」出品作家である重田佑介氏を講師とした特別イベント「アニメワークショップ」の開催が予定されています。詳細は後日公式サイトで発表される予定です。

大人520円、小中学生260円で常設展も入場でき、親子で一日中楽しめる展覧会です。この機会に光とデジタル技術が織りなす不思議な世界を、家族みんなで体験してみませんか。

■映像ミュージアム企画展「光のラビリンス」
開催期間:2025年10月7日(火)〜2025年12月14日(日)
時間:9:30〜17:00(入館は16:30まで)
場所:SKIPシティ 彩の国ビジュアルプラザ 映像ミュージアム
料金:大人520円/小中学生260円(常設展も入場可)
所在地:埼玉県川口市
休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)

【アニメワークショップ】
日時:11月29日(土)
講師:重田佑介《アニメの公園》出品作家
※詳細は後日公式サイトで発表

公式サイト
この記事をあとで読む
0
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!