0

大鳴門橋開通40周年記念!親子探検ツアー開催 アンカレイジ内部や渦の道を見学できる

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

徳島県鳴門市の鳴門公園で、2025年11月8日(土)に「大鳴門橋インフラツアー(親子で大鳴門橋探検)」が開催されます。

大鳴門橋開通40周年を記念した特別企画で、普段は立ち入ることのできない橋の内部や管理用通路を親子で探検できる貴重な体験ツアーです。

もくじ

普段見られない橋の内部を特別公開

このツアーでは、一般の人が入ることのできない大鳴門橋の鳴門側アンカレイジ内部や管理用通路を見学できます。橋を支える巨大な構造物の内部は、普通では絶対に体験できない特別な空間です。

また、フレーム効果を活かした景観が楽しめる大鳴門橋の管理用トンネルや、人気観光スポット「渦の道」も案内に含まれており、多角的に大鳴門橋の魅力を体感できます。

小学4年生から参加可能な親子向け企画

参加対象は小学4年生〜中学3年生までの子供とその保護者で、1組最大5名まで(保護者は2名まで)参加できます。

所要時間は約2時間で、鳴門公園第1駐車場に集合し、大鳴門橋の各所を巡って鳴門公園千畳敷で解散となります。

参加費は大人1,000円、小中学生500円となっています。

申し込みは先着順で10月31日まで

定員は40名で先着順での受付となります。応募は専用サイトから行い、締め切りは2025年10月31日(金)です。ただし、定員に達し次第受付終了となるため、早めの申し込みがおすすめです。

なお、参加には補助具なしで3km以上歩行でき、高さ30m以上の階段昇降ができることなどの条件があります。

開通40周年という記念すべき年に、親子で大鳴門橋の歴史と技術に触れる特別な体験をしてみませんか。普段は見ることのできない橋の内部構造を間近で見学できる、この機会をお見逃しなく。

■大鳴門橋インフラツアー(親子で大鳴門橋探検)概要
開催日:2025年11月8日(土)
時間:13:00〜15:00(所要時間約2時間)
場所:鳴門公園第1駐車場集合
料金:大人(保護者)1,000円、小中学生500円
所在地:徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字福地
定員:40名(先着順)
参加条件:小学4年生〜中学3年生までの子供とその保護者
申込締切:2025年10月31日(金)
※駐車料金500円が別途必要
※強風等により中止の場合があります
申込方法:専用サイトより
[申込み専用サイト](https://reserva.be/honshi1989)

この記事をあとで読む
0
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!