0

名古屋市科学館で特別展「昆虫 MANIAC」開催 2日間限定ナイトミュージアムも必見!

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

愛知県名古屋市の名古屋市科学館で、2025年11月8日(土)〜2026年2月1日(日)まで、特別展「昆虫 MANIAC」が開催されます。

国立科学博物館の研究者による最新の昆虫研究とマニアックな視点で、身近な昆虫から珍しいムシたちまで、驚きの多様性の世界を親子で楽しめる展示です。

もくじ

地球最大の生物群・昆虫の驚きの世界

昆虫は地球上で報告されている生物種の半数以上となる約100万種を占める最大の生物群です。ほとんどは体長1cmにも満たない小さな生物ですが、体のつくりから行動、能力にいたるまで、その多様性は驚くほど高く変化に富んでいます。

本展では、カブトムシやクワガタムシといったおなじみの昆虫はもちろん、クモやムカデなどを含む「ムシ」たちのまだ見ぬ驚きの多様性の世界に迫ります。

国立科学博物館の研究者セレクトのマニアックな昆虫標本と最新の昆虫研究を織り交ぜた展示で、子供たちの好奇心をくすぐります。

秋・冬ならではの昆虫が新登場

名古屋会場では秋・冬に見つかる昆虫をピックアップして紹介。昆虫といえば夏のイメージですが、じつは秋・冬にもさまざまな昆虫たちが活動しています。どんな昆虫たちに出会えるのかは、公式サイトやSNSで順次公開される予定です。

暗闇で探索するナイトミュージアム

閉館後の特別展を懐中電灯で照らしながら探索するナイトミュージアムも開催されます。昼間の展示とは異なる、暗闇の中のムシたちを観察できる特別な体験です。

開催日は、2025年12月13日(土)と2026年1月17日(土)の17:30〜19:30で、各回100名の完全予約制となっています。チケットは9月19日(金)10:00から先着順で販売されます。

オリジナルグッズも充実

会場ではオリジナルグッズも多数販売予定です。オオセンチコガネのぬいぐるみやカプセルトイのピンバッジ、クロコノマチョウペンケースなど、昆虫好きにはたまらないアイテムが揃います。

昆虫の世界を深く知ることで、身近な自然への興味がさらに広がることでしょう。

未就学児は入場無料で、特別展入場料でプラネタリウムを除く名古屋市科学館展示室も楽しめるので、ぜひ家族みんなでおでかけしてみてはいかがでしょうか。

※写真はイメージです

■特別展「昆虫 MANIAC」概要
開催期間:2025年11月8日(土)〜2026年2月1日(日)
時間:9:30〜17:00(最終入館は閉館の30分前まで)
場所:名古屋市科学館 理工館地下2階イベントホール
料金:前売券 一般1,600円/高大生800円/小中生300円、当日券 一般1,800円/高大生1,000円/小中生500円(未就学児無料)
休館日:月曜日、毎月第3金曜日、12月2日(火)、12月29日(月)〜1月3日(土)、1月13日(火)
※11月24日(月・休)、11月25日(火)、1月12日(月・祝)は開館
所在地:愛知県名古屋市中区栄2-17-1
主催:名古屋市科学館、読売新聞社、東海テレビ放送
特別協力:国立科学博物館

ナイトミュージアム
開催日:2025年12月13日(土)、2026年1月17日(土)
時間:17:30〜19:30
料金:一般1,800円/高校・大学生1,000円/小・中学生500円
定員:各回100名(完全予約制)
チケット販売開始:9月19日(金)10:00

公式サイト
もっと詳しい情報を見る
名古屋市科学館で「海」の特別展! 海の誕生や生物など内容満載
この記事をあとで読む
0
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!