沖縄県宮古島市に、宮古島初となる水族館「KAIKENのチイサナ水族館」が、2025年9月12日(金)にオープンします。
宮古島に生息する多様な生きものを中心に50種以上を展示し、見て、ふれて、感じながら海や自然について学べる体験型の水族館です。
3つのテーマエリアで多彩な体験を提供
館内は異なるテーマの3つのエリアで構成されています。
「いきものラボエリア」では、藻場の保全の重要性や地球温暖化によるサンゴの白化現象など、宮古島を取り巻く環境課題について学べます。水槽を間近で観察でき、生きものたちの生態や動きをリアルに感じられるのが特徴です。
「しぜん体感エリア」は、五感を通じて生きものの魅力を感じる体験型のエリアです。実際に生きものにふれる「ふれあい体験」や、生きものが発する音を聴く「音の体験」など、小さな子供から大人まで楽しめるプログラムが用意されています。
「うみカフェエリア」では、宮古島周辺の豊かな海を再現した大型水槽を眺めながら、軽食やドリンクを楽しむことができます。色とりどりの魚が泳ぐ姿を見ながら、家族でゆったりとした時間を過ごせるでしょう。
飼育員体験やバックヤードツアーも
「君もチイサナ飼育員」では、さまざまな生きものの餌あげ体験ができます。飼育員が優しく丁寧に解説してくれるので、お子様も安心して参加できます。多種多様な生きものの餌の食べ方を目の前で観察し、小さな生きものたちの魅力を発見できます。
「水族館のチイサナな裏側」では、バックヤードツアーを実施しています。表には出ていない秘密の生きものや、海でもなかなか見つけられない珍しい生きものを間近で観察できる貴重な機会です。小さなバックヤードながら、内容はボリューミーで充実しています。
島民割引やオリジナルグッズも
入館料は大人1,000円、小・中学生500円で、未就学児は無料です。島民の方には特別割引があり、大人500円、学生は無料となります。入館料の売上の一部は地域の社会貢献活動に寄付されます。
館内では、宮古島に生息する生きものたちのイラストを使用したオリジナルグッズも販売しています。魚がモチーフのおみくじ「イユみくじ」や「魚のつぶやきステッカー」など、ユニークで魅力いっぱいのグッズが用意されています。
宮古島の美しい自然と生きものたちとの出会いを通して、親子で環境保全について考えるきっかけを得られる「KAIKENのチイサナ水族館」。
未就学児は入館無料なので、小さな子供連れのファミリーも気軽に訪れて、海の世界の不思議と魅力を体感してみてはいかがでしょうか。
■「KAIKENのチイサナ水族館」概要
開催日:2025年9月12日(金)オープン
営業時間:11:00〜19:00(不定休、時期により変更あり)
場所:沖縄県宮古島市平良西里246 西里通り商店街内
料金:大人(高校生以上)1,000円、小人(小・中学生)500円、未就学児無料
島民割引:大人500円、学生無料(離島住民割引運賃カードなど証明書の提示が必要)
所在地:沖縄県宮古島市平良西里246