0

静岡県西伊豆町で学生プロデュースの釣り大会が開催! 親子チーム戦で海の魅力を満喫

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

静岡県西伊豆町で、2025年10月11日(土)〜12日(日)に「海釣りGO 西伊豆釣り大会2025」が開催されます。日本さかな専門学校の学生がプロデュースする4つの異なる釣り大会が連続開催され、ファミリーやお友達同士のチームで楽しめます。

もくじ

日本さかな専門学校生がプロデュースする4つの大会

今回の釣り大会は、日本さかな専門学校の学生たちが企画・運営を手がける4つの異なるテーマの大会で構成されています。学生ならではの自由な発想で作られた各大会は、それぞれ独自のルールとテーマが設定されており、参加者は新たな釣りの魅力を体験できます。

Day1 AMは「魚人(うぉんちゅ)パイレーツ」をテーマに、西伊豆に棲息する魚を「指名手配」し、釣果に応じてポイントが加算される大会です。磯焼けの原因となるブダイやニザダイなどを高得点ターゲットに設定し、楽しみながら海の生態系について学べます。

Day1 PMは「あやかり鯛にあやかりたい!」として、名前に「タイ」と付くもののタイ科ではない「あやかり鯛」を釣ることがテーマです。ネンブツダイやハタタテダイなどが対象となり、魚の多様性や分類についての知識を深められます。

ゲーム性の高い挑戦状と怪物狩り

Day2 AMは「黄色い長靴を履いた雷魚氏からの挑戦状」として、7つの挑戦状をクリアしていくゲーム性の高い大会です。魚のサイズや名前の文字数、体色など達成条件が設定されており、釣りの技術だけでなく観察力や知識も試されます。

Day2 PMは「MONSTER FISH HUNTER」をテーマに、大物や変わった魚を狙う「怪物狩り」大会です。40cm以上の「ビッグモンスター」、粘液を持つ「ヌルヌルモンスター」、毒を持つ「ポイズンモンスター」など、特定の条件を満たす魚を釣ることで高ポイントが獲得できます。

チーム戦形式で家族や友達と楽しめる

大会は1〜4名のチーム戦形式で行われ、家族や友達同士で参加できます。基本ルールは1魚種あたり1ポイントで、各大会ごとに設定された特別ルールによるボーナスポイントを追加した総合得点で順位を競います。

フィールドは田子漁港、仁科漁港、安良里漁港、大浜サーフを使用し、西伊豆町の海をフル活用した大会となっています。釣りが終わった後は安城岬ふるさと公園に集合して表彰式が行われます。

西伊豆特産品と釣りグッズが景品

景品には西伊豆の魅力が詰まった特産品と、釣り業界の各組織から協賛された釣りグッズが用意されています。チームの獲得ポイントで競うチーム戦景品と、全員がもらえる参加賞の両方が準備されており、各大会を攻略して高得点を目指せます。

料金は大人2500円、小人1500円で、各大会75人定員(合計300人定員)となっています。アプリ「UMIGO」による事前予約制で、キャンセルは3日前まで可能です。

仁科漁港1周年記念イベントも別途開催

また、2025年9月27日(土)には「海釣りGO 仁科漁港 1周年記念釣りイベント」も開催されます。磯釣りのメジャーターゲットであるメジナ・クロダイ・アオリイカの部門に加え、家族でも楽しめる魚種数によるランキング「カラフルフィッシング賞」も用意されています。

こちらも1〜4名のチーム戦で、料金は大人2400円、小人1200円です。景品として、海釣りGOのマスコットキャラクター「ニャーゴ」のオリジナルグッズや釣りグッズが用意されています。

学生たちのユニークなアイデアが詰まった釣り大会で、家族や友達と一緒に西伊豆の美しい海で特別な思い出を作ってみませんか。

■海釣りGO 西伊豆釣り大会2025
開催期間:2025年10月11日(土)〜12日(日)(予備日11月1日、2日)
時間:
・Day1 AM 6:00〜11:00/PM 13:00〜18:00
・Day2 AM 6:00〜11:00/PM 13:00〜18:00
場所:仁科漁港、田子漁港、安良里漁港、大浜海岸
表彰式会場:安城岬ふれあい公園
料金:大人 2500円、小人 1500円
定員:各大会75人(合計300人定員)
申し込み:アプリ「UMIGO」による事前予約制

公式サイト

■海釣りGO 仁科漁港 1周年記念釣りイベント
開催日:2025年9月27日(土)(予備日10月4日)
時間:6:00〜12:00
場所:仁科漁港
料金:大人 2400円、小人 1200円
定員:40人
申し込み:アプリ「UMIGO」による事前予約制
キャンセル:3日前まで可能

公式サイト
この記事をあとで読む
0
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!