1

大好評につき会期延長!豊洲で「ラムセス大王展 ファラオたちの黄金」開催 VR体験も

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

東京都江東区豊洲の「ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo」で開催中の「ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金」が、大好評につき、2026年1月4日(日)まで会期延長が決定しました。

エジプト史上"最も偉大な王"と称されるラムセス大王にまつわるエジプトの至宝約180点を展示する、エジプト政府公認の特別展です。

もくじ

エジプト政府公認の史上最大級展覧会

本展はエジプト考古最高評議会特別支援のもと開催される史上最大級の展覧会で、東京がアジア初開催となります。これまで世界5都市で200万人以上を動員した実績を持ち、開幕以来25万人を突破する盛況ぶりです。

年末年始にも来場希望の声が多く寄せられたことを受け、今回、会期延長が実現しました。

日本初公開のラムセス2世の棺が圧巻

最大の見どころは、レバノン杉で作られた「ラムセス2世の棺」の日本初公開です。棺本体と蓋がそろった状態で展示されるのは極めて稀で、47年ぶりにエジプト国外へ貸し出された貴重な至宝です。

そのほかにも「ラムセス2世の巨像の上部」「ラムセス2世の巨像の頭部」など、エジプト国外で展示されるのは本展が初めての作品が一堂に会します。

最新VR技術で古代エジプトを体験

展示物に加えて、最新のVR技術とプロジェクションマッピングによる体験型コンテンツも用意されています。「アブ・シンベル神殿」とラムセス大王の妻ネフェルタリの墓を巡るVR体験では、独自のモーションチェアで神殿や砂嵐の中を飛び回り、最後にラムセス大王と対面する特別な体験ができます。

このVR体験では、ネフェルタリが愛する夫のもとへ向かう来世への旅に、来場者も一緒に参加できるストーリーが展開され、ラムセス大王の足跡をたどることができます。

来場者からの高評価の声続々

「エジプト政府公認展!ラムセス王の棺など、今後もう観ることはないでしょう」「VR体験もすごく楽しめた。正直もう一回時間がとれたら見たい」「展示がオシャレでわかりやすくて、何よりも会場が広々していて良い」など、来場者から絶賛の声が寄せられています。

古代エジプト文明の至宝を間近で見られる貴重な機会です。会期延長により年末年始も楽しめるので、ぜひ家族でおでかけしてみてはいかがでしょうか。

■ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金
開催期間:2025年3月8日(土)〜2026年1月4日(日)※休館日なし
営業時間:日によって異なります。公式サイトをご確認ください
場所:ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲)
料金(前売券):
【平日】大人3,800円 中高生2,800円、小学生2,100円
【土日祝および特定日】大人4,000円 中高生3,000円 小学生2,300円
※VR体験は別料金
所在地:東京都江東区豊洲6丁目4-25
交通:ゆりかもめ「市場前」駅徒歩3分

公式サイト
この記事をあとで読む
1
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!