2025年8月23日(土)と8月24日(日)の週末に、広島県をはじめ中国地方で開催される無料&予約不要のイベントのなかから、親子で楽しめるイベントを厳選してお届けします。
瀬戸内海をカラフルに彩る花火大会、よさこいなどの踊りが楽しめる夏祭り、カブトムシやクワガタムシに出会える昆虫展など、大人も子供も楽しめるイベントがたくさん開催されますので、2025年8月23日(土)と8月24日(日)の週末も家族でおでかけを楽しんでくださいね!
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
【広島県竹原市】第42回 たけはら夏まつり花火大会
開催日時:2025/08/23(土) 20:00-20:30
※小雨決行(中止の場合は、竹原市の公式Facebookと公式Twitterでお知らせ)、荒天の場合は中止(順延なし)
2025年8月23日(土)に、大乗小学校沖・J-POWER(電源開発)グラウンド沖で「第42回 たけはら夏まつり花火大会」が開催されます。
芸南地方の夏の風物詩! 瀬戸内海に浮かぶ台船から打ち上げられる約3,000発の花火は、海面に美しく映え込み、夏の終わりを彩ります。
会場の堤防には露店が並び、バンブー総合公園でも楽しいイベントが予定されています。ぜひ、家族で足を運んでくださいね。
【広島県庄原市】庄原夏まつり花火大会2025
開催日時:2025/08/24(日) 19:30-20:30
※荒天の場合は順延
2025年8月24日(日)に、上野公園で「庄原夏まつり花火大会2025」が開催されます。
庄原の夏の風物詩として知られる、大正時代から続く伝統ある花火大会です。スターマインや迫力満点の水中花火など、バラエティー豊かな花火が上野池の水面を鮮やかに彩ります。
フィナーレを飾る「ナイアガラの滝」は圧巻の美しさ! 家族みんなでお出かけしてくださいね。
【山口県下関市】しものせき馬関まつり
開催日時:2025/08/23(土)〜2025/08/24(日)
2025年8月23日(土)〜8月24日(日)の週末に、JR下関駅〜唐戸の各所で「しものせき馬関まつり」が開催されます。
下関市民に夏の終わりを告げる、山口県下最大級の祭りです。よさこい大会や和太鼓、目玉の平家踊りなど多彩な催しがあり、40万人以上の人出で賑わいます。
クライマックスの「平家踊総踊り」では、約4,000人の踊り手が太鼓のリズムに合わせて踊る迫力満点の光景が見られますよ。
【山口県山口市】なんでもマルシェ
開催日時:2025/08/24(日) 10:00-15:00
2025年8月24日(日)に、KDDI維新ホールで「なんでもマルシェ」が開催されます。
ハンドメイド、キッチンカー、フードスイーツ、健康、美容、占い、めだかワークショップ、フリーマーケットなど、多彩なお店が大集合! スタンプラリーに参加すると、豪華景品が当たるチャンスもありますよ♪
家族みんなで楽しめるイベントです。ぜひ足を運んでみてくださいね。
【山口県周南市】山崎八幡宮 夏詣
開催日時:2025/07/01(火)〜2025/08/31(日) 9:00-17:00
山崎八幡宮で「夏詣」が開催されています。
境内には風鈴や風車が飾られ、夏詣限定の御朱印も頒布されます。風鈴作りや打ち水アートなども楽しめるので、夏の思い出作りにもぴったりです。
暑い夏に、風鈴の音色に耳を澄ませながら、特別なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか?
【岡山県岡山市】第25回 おかやま桃太郎まつり「うらじゃ」「ファミリーフェスタ」
開催日時:2025/08/23(土)〜2025/08/24(日)
2025年8月23日(土)〜8月24日(日)の週末に、岡山市街で「第25回 おかやま桃太郎まつり」の夏のイベントとして、「うらじゃ」と「ファミリーフェスタ」が同時開催されます。
「おかやま桃太郎まつり」は、夏・秋・冬と年間を通して岡山の街を盛り上げるまつりのこと。桃太郎伝説にちなんだ「うらじゃ」は、鬼に扮した踊り子たちが市内各所で華麗な踊りを披露し、会場は熱気に包まれます。
「ファミリーフェスタ」は、キャラクターショーなど、子供から大人まで楽しめる企画が盛りだくさんです。ぜひ、夏の思い出作りにお出かけくださいね。
「サンリオスペシャルパレード」にも注目!
2025年8月24日(日)の18:15〜18:45には、市役所筋で「サンリオスペシャルパレード」も開催されます! ハローキティやマイメロディなど人気キャラクター7体と、地元のダンスチームがコラボレーション。カラフルでキュートなパレードで会場を盛り上げます。
【詳しい記事】サンリオスペシャルパレード【岡山県矢掛町】やかげ小唄おどり
開催日時:2025/08/23(土) 18:00-21:00
2025年8月23日(土)に、矢掛商店街で「やかげ小唄おどり」が開催されます。
矢掛町の夏の風物詩で、「夏の行灯まつり」のクライマックスを飾ります。浴衣に身を包んだ踊り手たちが、ゆったりとした手振りで「矢掛小唄」に合わせて舞を披露し、幽玄の世界へと誘います。
18:00からは屋台も多数出店し、水島灘源平太鼓やベリーダンス、三味線演奏などで盛り上がります!
【同時開催】「やかげ夏の行灯まつり」とは
2025年8月24日(日)まで、矢掛商店街では「やかげ夏の行灯まつり」も開催されています。
江戸の面影を残す国の重要伝統的建築物保存地区でもある矢掛商店街。期間中は、矢掛の風物をあしらった約150基もの行灯が商店街に吊るされ、ほんのりとした灯りが街並みを照らします。
情緒あふれるその光景は、まるでタイムスリップしたかのような旅情を感じさせてくれますよ。
【島根県出雲市】第20回 出雲神話まつり 花火大会
開催日時:2025/08/23(土) 18:00-20:40
※18:00〜ステージイベント 20:00〜20:40 花火打ち上げ
※荒天中止
2025年8月23日(土)に、大津神立河川敷公園で「第20回 出雲神話まつり 花火大会」が開催されます。
伝説の舞台・斐伊川の夜空に打ち上げられる美しく迫力満点の花火は必見です。会場の近くで炸裂する花火は、圧倒されること間違いなし!
家族で夏の思い出を作りにお出かけしてみてくださいね。
【島根県出雲市】宍道湖グリーンパーク 夏の企画展 しまねのアメンボ
開催日時:2025/07/16(水)〜2025/09/01(月)
宍道湖グリーンパークで、入園無料の夏の企画展「しまねのアメンボ」が開催されています。
身近な昆虫であるアメンボに注目した企画展です。島根に生息する14種類のアメンボを、映像や標本で紹介するほか、期間限定の水槽展示では、生きたアメンボを間近で観察できます。
会場では、先着でアメンボのクリアファイルと研究ノートのセットを配布。親子で夏の思い出作りにお出かけしてみてはいかがでしょうか?
【島根県出雲市】世界の甲虫展2025〜甲虫総選挙! 誰が一番魅力的?〜
開催日時:2025/08/09(土)〜2025/08/24(日) 09:30-17:30
2025年8月24日(日)まで、入館無料の出雲科学館で「世界の甲虫展2025〜甲虫総選挙! 誰が一番魅力的?〜」が開催されています。
本イベントでは、日本や世界各地の甲虫標本約2,000点が展示されます。ほかにも、生体展示や巨大模型での記念撮影、スケッチコーナーなど、楽しい企画がいっぱい。
さらに、8月16日からは外国産の甲虫との記念撮影イベントを実施。お気に入りの甲虫を見つけて魅力ポスターで投票する楽しみもありますよ。
親子で甲虫の魅力を存分に味わえる、魅力的なイベントです♪
【島根県松江市】青石畳通り 風鈴の彩り
開催日時:2025/07/22(火)〜2025/09/24(水)
青石畳通り沿い各家屋・店舗等軒先で「青石畳通り 風鈴の彩り」が開催されています。
松江安来地区の高校美術部が絵付けした84個の風鈴が、美保関の青石畳通りに飾られています。今年のテーマは「小泉八雲」と「怪談」で、アクアブルー、グリーンライト、ホワイトの3色で表現されています。
風に揺られる風鈴の涼やかな音色と、高校生の力作を楽しみに美保関へ足を運んでみませんか?
【鳥取県北栄町】第18回 北栄砂丘まつり
開催日時:2025/08/24(日) 15:00-21:00
※花火の打ち上げは20:00〜
2025年8月24日(日)に、お台場公園多目的広場で「第18回 北栄砂丘まつり」が開催されます。
ダンスやバンド演奏などのステージイベント、鳥取だらずプロレスの特別大会、フィナーレを飾る花火の打ち上げなど、家族で楽しめる多彩な企画が用意されています。
会場内では地域の特産品を使った飲食物の販売もありますが、飲食スペースはないのでご注意ください。ゴミは各自でお持ち帰りを。夏の思い出作りにぜひお出かけください♪
【鳥取県倉吉市】高橋匡太/光のインスタレーション《雲の故郷へ》
開催日時:2025/07/19(土)〜2025/08/31(日) 月曜除く 09:00-17:00
鳥取県立美術館で、高橋匡太の作品「光のインスタレーション《雲の故郷へ》」が展示されています。
開催中の企画展「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展〜お化けたちはこうして生まれた〜」の関連プログラムで、昨年から県内各地の「妖怪の棲家」をめぐったワークショップ「雲の遠足」で集めた雲の風船が、美術館の1階ひろまを中心としたフリースペースに大集合します。
色彩豊かな光に包まれた幻想的な空間は、一見の価値あり! 家族みんなでお出かけして、アートな夏の思い出を作りませんか?
2025年8月23日(土)と8月24日(日)の週末に、広島県をはじめ中国地方で開催される無料&予約不要のイベントをご紹介しました。
今週末も親子でたくさんの思い出を作ってくださいね。