夏の人気レジャーといえばやっぱり「水遊び」! 東海エリアには水遊びを存分に楽しめるスポットが盛りだくさんあります。
そこで今回は、子供から大人まで楽しめるプールや、気軽に行けるじゃぶじゃぶ池などがある公園、大自然のなかで楽しめる川遊び、親子向けの海水浴場など、東海エリアのおすすめ水遊びスポットをまとめてご紹介します!
水遊びに行く前にチェックしたいポイントや、持っていくと便利なものも紹介しているので、参考にしてみてくださいね。
2025年の夏休みも、子供と一緒におでかけして水遊びを満喫しましょう!
※スポットによって水遊びができる期間・営業日が異なります。おでかけ前に必ず公式サイトをご確認ください
水遊びスポットに行く前にチェックしたいポイント紹介
ここでは、水遊びスポットに行く前にチェックしたいポイントをご紹介します。
おむつが取れていない乳幼児でも利用可能か確認
プールやじゃぶじゃぶ池では、おむつをつけていると利用できない場合が多くあります。水遊び用おむつを付けていればOKのスポットもあるので確認しておきましょう。
浮き輪やビーチボールなどの遊具は持ち込みできるかチェック
屋内プールの場合、浮き輪やビーチボールなどの遊具の持ち込みが禁止されているところもあります。何cm以内ならOKというところもあるので、確認しておくとベスト。
年齢制限や体重制限をチェック
主にウォータースライダーになりますが、年齢制限や体重制限があります。遊びに行って滑れなかったということのないようにチェックしておきましょう。
日陰になる休憩スペースは十分にあるか
施設内に、水遊びの合い間に日陰となるスペース(木陰、屋根付き休憩所など)が十分にあるか確認しましょう。
飲食持ち込みの可否と販売施設の有無
施設内で飲食が可能か、持ち込みが許可されているかを確認しましょう。飲み物や軽食の売店があるかどうかも確認しておくと便利ですよ!
それではここから、東海エリアのおすすめ水遊びスポットをまとめてご紹介していきます!
【プール】ラグーナテンボス ラグナシア(愛知県蒲郡市)
かわいい新キッズプールエリアが登場する水遊びスポット!
三河湾を望む複合型リゾート「ラグーナテンボス」のテーマパーク「ラグナシア」は、家族みんなで一日中楽しめるスポットです。
ライドアトラクションや冒険型アトラクション、迫力満点の噴水ショーや3Dマッピングなど、エンターテイメント要素が充実。
夏にはプールもオープン! 波のプールや、流れるプール、ウォータースライダーなど多彩なプールで水遊びを満喫できます♪
また、2025年7月24日(木)には新キッズプールエリア「くじらさんのスプラッシュガーデン」が登場!
くじらが潮を吹いている様子をイメージした噴水や、魚型のウォーターシューターやウミヘビをイメージしたシャワーなど、海の中で遊んでいるような空間が広がります。
【プール】日本モンキーパーク「水の楽園 モンプル」(愛知県犬山市)
楽しい水のアトラクションが盛りだくさんのスポット!
日本モンキーパークの「水の楽園 モンプル」は、夏季限定の屋外プールです。
流れるプール「モンプルぐるぐる」や、5種類のカラフルスライダー、8mの高さから1トンの水が落ちてくるプール版ジャングルジム「ウォータージャングル」など、楽しい水のアトラクションが盛りだくさん!
水深30cmの「チビッ子ガーデン」もあり、小さな子供も安心して遊べます。夏休みの思い出作りにぴったりのスポットです!
【プール】つま恋リゾート彩の郷(さいのさと)(静岡県掛川市)
4つのプールと3つのスライダーで水遊びを満喫!
「つま恋リゾート 彩の郷」は、大自然に囲まれた広大なリゾートホテルです。
天然温泉や四季折々の食事を楽しめるレストラン、アクティビティ施設など、家族みんなで休日を満喫できます。
夏には「つま恋ウォーターパーク」がオープン! 4つのプールと3つのスライダーがあり、水遊びをたっぷり楽しめます。
プールサイドにはフードコートもあり、のんびり水遊びできるスポットです!
【プール】伊豆海洋公園 磯プール(静岡県伊東市)
海水浴気分を味わえる自然の地形を活かしたプール
伊豆海洋公園の「磯プール」は、海のすぐ隣にある自然の地形を活かしたプールです。
海水を使用しているので、海水浴気分を味わえます。滑り台や50mプールがあり、子供から大人まで楽しめますよ♪
子供限定のイベントでは、「ちびっ子 あじのつかみどり」や、「ちびっ子宝探し」も開催。夏休みに家族で楽しい一日を過ごせる、おすすめのスポットです!
【プール】恵那峡ワンダーランド(岐阜県中津川市)
「海賊」をテーマにしたウォーターパークで遊べる!
「恵那峡ワンダーランド」は、大自然に囲まれた親子におすすめの遊園地です。3歳未満の子供も保護者同伴で楽しめるアトラクションが充実しています。
夏季限定で、ウォータースライダーやアスレチックで遊べる「海賊」をテーマにしたウォーターパーク「カリビアン」がオープン。家族で水遊びを満喫できます!
ほかにも、雨の日も安心の屋内施設やバーベキュー場が完備され、手軽にBBQも楽しめます。親子で1日たっぷり楽しい思い出作りができますよ!
【プール】ナガシマスパーランド ジャンボ海水プール(三重県桑名市)
世界レベルのスライダーからキッズ向けプールまでそろうスポット!
夏季限定でオープンするレジャープール「ナガシマスパーランド ジャンボ海水プール」は、広大な敷地に世界レベルのスライダーからキッズ向けプールまでそろう家族で楽しめるスポットです。
伊勢湾の海水を使用しているため、衛生的で安全な海水浴が体験できます。
オフィシャルホテルや大自然露天風呂などの施設も併設されており、プールのあとは温泉でゆったり過ごせますよ♪
【じゃぶじゃぶ池】安城産業文化公園デンパーク(愛知県安城市)
水のアトラクションが満載のスポット!
愛知県安城市にある「安城産業文化公園デンパーク」は、四季折々の花と緑を楽しめるガーデンパークです。
室内遊園地「あそボ〜ネ」や大型木製アスレチック遊具など、子供向けの遊具も充実。パンやお花、木工などの体験教室も楽しめます。
「ジャブジャブ池」は水深30cmほどで、小さな子供でも安心。ウォータースライダーや、びっくりバケツ、水吐く恐竜なども登場し、思いきり水遊びを満喫できますよ♪
夏休みに、家族みんなで一日中楽しめるスポットです!
【じゃぶじゃぶ池】広野海岸公園(静岡県静岡市)
海賊船を模した遊具がある水遊びスポット!
駿河湾を臨む「広野海岸公園」は、家族連れに人気のスポットです。
海賊船を模した「帆船遊具」や児童用コンビネーション遊具など、大型遊具が充実しており、子供が思いきり体を動かして遊べます。
夏には水深の浅い「ジャブジャブ池」も大人気! 富士山を眺められる「見晴らし山」もあり、景色も楽しめます。
【じゃぶじゃぶ池】河川環境楽園 オアシスパーク(岐阜県各務原市)
水遊びができる施設がいっぱいのレジャースポット!
「河川環境楽園 オアシスパーク」は、木曽川に囲まれた緑と水の楽園。世界最大級の淡水魚水族館や、大型迷路、観覧車など、子供に人気の施設が満載です。
「じゃぶじゃぶの河原」や、夜にライトアップされる「にじいろ噴水」、大きなバケツから大量の水が降ってくる「わんぱくフィールド」など水遊びができる施設がいっぱい!
さらに、夏休み期間には、「夏の楽園祭2025」を開催! 「あわあわパーティー」や、「キッズナイトプール」、「NIGHT昆虫ふれあいの森」など楽しいイベント盛りだくさん。
子供から大人まで一日中飽きずに楽しめる、家族におすすめのレジャースポットです。
【じゃぶじゃぶ池】リバーパーク真見(三重県津市)
自然の中で家族みんなで楽しめる水遊びスポット
「リバーパーク真見」は、水辺でさまざまな遊びが楽しめる「水辺公園」と、滞在して農業を営む「クラインガルテン」が合わさったスポットです。
パターゴルフや流しそうめん、バーベキューが楽しめ、バーベキュー施設は屋根付きと屋根なしのスペースがあります。
流しそうめんは夏季限定で、予約制です。自然の中で家族みんなで楽しめるスポットにおでかけしてみてはいかがでしょうか?
【川遊び】水恋鳥広場(静岡県伊豆市)
川遊び・バーベキュー・マスのつかみ取りが楽しめる!
伊豆天城湯ヶ島温泉の「水恋鳥広場」は、夏に家族で川遊びを楽しめる人気スポットです。
川遊びのほか、バーベキューやマスのつかみ取りも楽しめます。数に限りがありますが、ライフジャケットの無料貸し出しも用意。天城の清流でたっぷりと川遊びを楽しめますよ♪
夏は大変混雑するので、早めの入場がおすすめです。
【川遊び】ウッドデザインパーク岡崎(愛知県岡崎市)
川遊び&じゃぶじゃぶ池が楽しめるスポット!
愛知県岡崎市の「ウッドデザインパーク岡崎」は、大自然の中でアウトドアを満喫できるスポットです。
手ぶらバーベキューやグランピングが人気で、ファミリーにおすすめ。清流乙川の中洲で川遊びはもちろん、じゃぶじゃぶ池もあります。
初心者でも安心して、大人も子供も笑顔になれるスポットです!
【川遊び】清流長良川あゆパーク(岐阜県郡上市)
鮎のつかみ取りも楽しめる水遊びスポット!
岐阜県郡上市にある「清流長良川あゆパーク」は、世界農業遺産に認定された「清流長良川の鮎」についての展示や情報の発信する「里川あゆハウス」があるスポットです。
護岸では川遊びなども楽しめるほか、鮎のつかみ取りや釣り堀、塩焼きなどの漁業・食体験、クラフト体験やクイズラリーなど、家族で楽しめる多彩なプログラムがいっぱい!
夏休みのおでかけにぴったりなスポットです♪
【川遊び】八風キャンプ場(三重県三重郡菰野町)
川遊びが自慢の親子で自然を満喫できるキャンプ場
名古屋から車で1時間の「八風キャンプ場」は、川遊びが自慢のスポットです。
オートサイトやバンガロー、大人数向けのロッジなど、さまざまな宿泊施設が充実。日帰りでのバーベキューやデイキャンプも楽しめます。
親子で自然を満喫できる、夏休みのおでかけにぴったりのキャンプ場です!
【海水浴】弓ヶ浜海水浴場(静岡県賀茂郡南伊豆町)
海上アスレチックも楽しめる海水浴場!
白砂青松が美しい「弓ヶ浜海水浴場」は、「日本の渚100選」や「快水浴場百選」にも選ばれた人気のビーチです。
滑り台やトランポリンがある海上アクティビティ「スプラッシュウォーターパーク」もあり海水浴を満喫できます。ライフジャケット着用なので、子供や泳ぎが苦手な人も安心して楽しめます。
夏休みの思い出作りにぴったりのスポットに、足を運んでみてくださいね!
【海水浴】伊良湖海水浴場(ココナッツビーチ伊良湖)(愛知県田原市)
海水浴&巨大海上アスレチックが楽しめる!
愛知県の人気マリンスポット「伊良湖海水浴場(ココナッツビーチ伊良湖)」。真っ白な砂浜と透明度の高い海が魅力です。
遠浅なので小さな子供と一緒でも安心。夕陽の美しさにも定評があり、家族でゆっくり過ごせます。
また、開設期間中には、巨大海上アスレチック「伊良湖ウォーターパーク in ココナッツビーチ」もオープン!
海水浴とともに、スリル満点のアトラクションに挑戦してみてはいかがでしょうか?
【海水浴】阿児の松原海水浴場(三重県志摩市)
景観が美しい弓なりのビーチが特徴!
「阿児の松原海水浴場」は、南北3kmに渡る美しい弓なりのビーチが特徴です。
黒松が群生する浜辺は景観が素晴らしく、比較的穏やかな海なので、夏には多くの家族連れでにぎわいます。
海の家や無料トイレなどもあり、家族みんなで安心して楽しめるおすすめのスポットです。
快適に水遊びを満喫できる!グッズについて徹底調査
「いこーよ」では、子育て世代である全国のいこーよ会員を対象に、水遊びスポットに「実際に持って行って便利だった」または「今後持って行ってみたい」と思うグッズについてアンケート調査を実施しました。参考にして、快適に水遊びを満喫してくださいね♪
プール・じゃぶじゃぶ池編TOP10
1位 熱中症対策グッズ(手持ち扇風機・日傘など)
2位 冷却グッズ(冷却シート・熱さまシート・保冷剤入りネックリングなど)
3位 ウェットティッシュ・除菌シート
4位 クーラーボックス・保冷バッグ(飲み物やおやつの持参に)
5位 防水カメラ・スマホ防水ケース
6位 ミニポーチ(小銭や鍵など貴重品の持ち運び用)
7位 S字フック(更衣室やシャワー室での荷物掛けに)
8位 大きめのクリップ(シート固定・タオル干しに)
9位 腕に巻ける防水メモ・連絡先タグ(迷子対策)
10位 レジャーシート
川遊び・海水浴編TOP10
1位 熱中症対策グッズ(手持ち扇風機・日傘など)
2位 クーラーボックス・保冷バッグ
3位 防水カメラ・スマホ防水ケース
4位 冷却グッズ(冷却シート・熱さまシート・保冷剤入りネックリングなど)
5位 簡易チェア(荷物置き・着替え時用)
6位 着替え用ポップアップテント
7位 レジャーシート固定用のペグや重し
8位 簡易シャワー(ペットボトルシャワーなど)
9位 水道不要の泡ハンドソープ
10位 携帯用トイレ・トイレマット
今回の調査では、上記のような結果になりました。上位4位までが体温調節・日差し対策関連グッズで、必須アイテムと言えるでしょう。
ほかにも、水場特有のニーズとして防水ケース、簡易シャワー、砂落とし用具が挙げられています。快適性・利便性を高めるアイテム(簡易チェア、ポップアップテント、ペグ)、衛生面への配慮(水道不要ハンドソープ、携帯トイレ)も重視されているようです。
今回のアンケート結果を参考に、グッズを準備・おでかけして快適に水遊びを楽しんでくださいね!
【調査概要】
調査方法:インターネットアンケート
調査地域:全国
対象者:「いこーよ」会員
調査期間:2025年7月3日〜9日
回答数:344件
東海エリアのおすすめ水遊びスポットをご紹介しました。安全面にはしっかり配慮し、大人は子供から目を離さないようにしながら、2025年の夏休みも、素敵な思い出をつくってくださいね♪
※スポットによって水遊びができる期間・営業日が異なります。おでかけ前に必ず公式サイトをご確認ください