0

【関西】2025年夏休みに行きたい!恐竜好きな親子におすすめのスポット12選

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

夏休みに子供に「どこに行きたい?」と聞いたら、「恐竜が見られるところ!」と答えが返ってくるご家庭も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、関西にある「2025年の夏休みに行きたい!恐竜好きな親子におすすめのスポット」をまとめてご紹介します!

恐竜の全身骨格や復元骨格が見られる博物館から、恐竜アトラクションが楽しめるテーマパーク、気軽に遊びに行ける公園、恐竜発掘体験ができる体験施設までバラエティ豊か♪

夏休みに親子でおでかけして、素敵な思い出を作ってみてくださいね。

もくじ

【博物館】大阪市立自然史博物館(大阪府大阪市)

「大阪市立自然史博物館」のおすすめ・注目ポイント!

・大阪の自然や生物の進化、地球の生命史を学べる博物館です
・アロサウルス、ステゴサウルスなどの骨格標本が見られます
・土日には、観察会やワークショップなども開催されています

「大阪市立自然史博物館」は、長居公園内にある、大阪の自然や生物の進化、地球の生命史を学べる博物館です。

常設展示は、「身近な自然」「地球と生命の歴史」「生命の進化」「生物の多様性」「生き物のくらし」の5つの展示に分かれています。

恐竜は「地球と生命の歴史」に展示。アロサウルス、ステゴサウルスなどの骨格標本が見られます。ほかにも、恐竜の骨や大きな貝など触れる展示物や、クジラやナウマンゾウの巨大な骨格標本もありますよ♪ 

土日には、観察会やワークショップなども開催されており、夏休みのおでかけにぴったりなスポットです!

「大阪市立自然史博物館」の口コミ

恐竜の骨が見たい!と3歳の息子の希望で来訪。すぐに飽きるかと心配してたが、じっくりと堪能していました。ところどころにスイッチがあり、押すと音が出たり、動きのある小さな仕掛けに夢中になっていました。口コミの詳細はこちら!
そのほかの「大阪市立自然史博物館」の口コミはこちら

【博物館】兵庫県立 人と自然の博物館(兵庫県三田市)

「兵庫県立 人と自然の博物館」のおすすめ・注目ポイント!

・兵庫県丹波市で発掘された「タンバティタニス」などの化石が見られます
・恐竜化石のクリーニング作業を間近で見られる「ひとはく恐竜ラボ」があります
・高校生以下無料、大人200円とリーズナブルな料金です

兵庫県三田市にある「兵庫県立 人と自然の博物館」は、丹波の恐竜化石や兵庫県南部地震の地層など、兵庫の自然や生活について学べるスポットです。

3階の常設展示には、兵庫県丹波市で発掘された「タンバティタニス」などの化石が見られます。

また、博物館本館を出てすぐのエントランスホールの横には、恐竜化石のクリーニング作業を間近で見られる「ひとはく恐竜ラボ」も。普段なかなか見られない光景なので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね!

高校生以下無料、大人200円とリーズナブルな料金なので、気軽に足を運んでみてくださいね♪

「兵庫県立 人と自然の博物館」の口コミ

高校生以下無料!というのが、本当に助かります。しかも、展示がかなりしっかりしていて、恐竜が好きな小学生を中心に、知的好奇心をくすぐると思います。口コミの詳細はこちら
そのほかの「兵庫県立 人と自然の博物館」の口コミはこちら

【博物館】たんば恐竜博物館(兵庫県丹波市)

「たんば恐竜博物館」のおすすめ・注目ポイント!

・2025年7月12日(土)にリニューアルオープンしたばかりの博物館です
・世界に1つしかない「丹波竜」の全身骨格模型が見られます
・恐竜に関する書籍や図鑑などが並ぶ学習スペースもあります

「たんば恐竜博物館」は、これまで「丹波竜化石工房」として親しまれてきた施設が、2025年7月12日(土)にリニューアルオープンしたスポットです。

展示は5つのゾーンに区分され、「プロローグ〜丹波竜の世界へ〜」からスタートし、丹波竜が発見された篠山層群の地層を再現した展示を見られます。

世界に1つしかない「丹波竜」の全身骨格模型や、トリケラトプスに代表される「角竜類」の複数の標本などがあり見応え抜群です。

恐竜に関する書籍や図鑑などが並ぶ学習スペースもあり、恐竜について楽しみながら学べるスポットです!

8月31日(木)までの夏休み期間中は、休館日の月曜日も開館しているので、家族でぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?

詳しい記事はこちら!

【科学博物館】京都市青少年科学センター(京都府京都市)

「京都市青少年科学センター」のおすすめ・注目ポイント!

・しゃべるティラノサウルスがお出迎えしてくれます
・アロサウルスの頭骨の実物化石などが見られます
・恐竜以外にも理科・科学を学べる体験型の展示が満載です

京都府京都市にある「京都市青少年科学センター」は、楽しみながら理科・科学を学べる体験型の展示が満載のスポットです。

2階の第1展示場に入ると、子供に大人気のティラノサウルスがお出迎え。音声による解説装置を備え、恐竜の生態や当時の環境について楽しみながら学べます。

ほかにもアロサウルスの頭骨の実物化石や、タルボサウルスの骨格標本などがあり見応え抜群!

また、「やさしいプラネタリウム」や屋外園の「チョウの家」、「親子ふれあいサイエンスルーム」など、小さな子供連れでも安心して過ごせる設備も充実しています。

恐竜はもちろん、科学についても学べるスポットです。夏休みに家族でおでかけしてみてくださいね!

「京都市青少年科学センター」の口コミ

駐車場無料なのが助かります。
映画『ナイトミュージアム』を観て子どもたちに恐竜など見せてあげたいなと思い行きました。

動くティラノがすごく渋い声で喋ってて私は大好きです!笑口コミの詳細はこちら
そのほかの「京都市青少年科学センター」の口コミはこちら

【テーマパーク】ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)(大阪府大阪市)

「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)」のおすすめ・注目ポイント!

・映画「ジュラシック・パーク」の世界に浸れるエリアがあります
・恐竜好きにはたまらないアトラクションが用意されています
・映画の世界観を楽しめるレストランもあります

「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)」は、家族みんなが楽しめるエンターテインメント・テーマパークです。

映画「ジュラシック・パーク」の世界に浸れるエリアには、プテラノドンに背中をつかまれ360度振り回される「ザ・フライング・ダイナソー」や、恐竜に出会えるリバーツアー「ジュラシック・パーク・ザ・ライド」があります。

また、エリア内にはジャングルにひそむ秘密のレストラン「ロストワールド・レストラン」など、映画の世界観を楽しめるレストランもあり、恐竜好きにはたまらないテーマパークです。

夏休みに、家族みんなで足を運んでみてはいかがでしょうか?

「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)」の口コミはこちら!

【公園】ダイナソーアドベンチャーツアー メガ恐竜パーク 鶴見緑地(大阪府大阪市)

「ダイナソーアドベンチャーツアー メガ恐竜パーク 鶴見緑地」のおすすめ・注目ポイント!

・2025年7月19日(土)にオープンした大阪初上陸の屋外恐竜テーマパークです
・20種類33体の動く恐竜たちがいます
・実物化石の展示やフォトスポットなどもあります

大阪府大阪市の「花博記念公園鶴見緑地」に、大阪初上陸となる屋外恐竜テーマパーク「ダイナソーアドベンチャーツアー メガ恐竜パーク 鶴見緑地」が、2025年7月19日(土)にグランドオープンしました!

この施設は、20種類33体の動く恐竜たちをそれぞれ生きていた時代ごとに3つのエリアに分かれて展示する、270mのウォークスルー型体験施設です。

恐竜たちの迫力ある姿を間近で観察しながら、まるで遊園地のアトラクションのように、太古の世界を探検する気分を味わえますよ♪

ほかにも、実物化石の展示や、環境について学べるスタディパネルの展示、フォトスポットなどもあり、恐竜好きにはたまらないスポットです!

夏休みに、家族でおでかけしてみてくださいね♪

詳しい記事はこちら!

【公園】ダイナソーアドベンチャーツアー 大恐竜パークin赤穂海浜公園(兵庫県赤穂市)

「ダイナソーアドベンチャーツアー 大恐竜パークin赤穂海浜公園」のおすすめ・注目ポイント!

・ジュラ紀や白亜紀の世界を探検し、動く恐竜に出会えます
・恐竜の口の中に入って写真を撮れるフォトスポットがあります
・オリジナルグッズを買えるダイナソーショップもあります

兵庫県赤穂市にある「赤穂海浜公園」では、リアルな恐竜たちが住む「ダイナソーアドベンチャーツアー 大恐竜パークin赤穂海浜公園」が登場しています!

ジュラ紀や白亜紀の世界を探検し、動く恐竜に出会えるほか、専用アプリを使ってクイズに挑戦したり、恐竜図鑑を作ったりできる楽しい体験が待っています。

また、恐竜の口の中に入って写真を撮れるフォトスポットや、オリジナルグッズを買えるダイナソーショップも! 

夏休みに、恐竜の世界を冒険してみてくださいね♪

【公園】兵庫県立丹波並木道中央公園(兵庫県丹波篠山市)

「兵庫県立丹波並木道中央公園」のおすすめ・注目ポイント!

・広大な敷地と美しい景色が魅力の一日中遊べる公園です
・恐竜をモチーフにした遊具があります
・ティラノサウルスとトリケラトプスの動く恐竜があります

兵庫県丹波篠山市にある「兵庫県立丹波並木道中央公園」は、広大な敷地と美しい景色が魅力の公園です。

園内には、恐竜の化石をモチーフにした複合遊具で遊べる「ほねほね化石広場」や、恐竜をモチーフにした複合遊具がある「わくわく恐竜広場」、そしてティラノサウルスとトリケラトプスの動く恐竜があり、子供大喜び間違いなし!

また、「丹波篠山市立太古の生きもの館」では、篠山層群から見つかった恐竜やほ乳類化石などの見学や、化石発掘体験ができます。

ほかにも園内には、かやぶき民家、サイクルステーション、ローラーすべり台もあり一日中遊べますよ♪

自然とふれあいながら、子供から大人まで充実した時間を過ごせるおすすめ恐竜スポットです!

「兵庫県立丹波並木道中央公園」の口コミはこちら!

【公園】平成榛原子供のもり公園(奈良県宇陀市)

「平成榛原子供のもり公園」のおすすめ・注目ポイント!

・山の斜面を活かした自然豊かな公園です
・恐竜をイメージした全長400mの回廊型アスレチック遊具があります
・宇陀川のほとりではバーベキューも楽しめます

奈良県宇陀市の「平成榛原子供のもり公園」は、山の斜面を活かした自然豊かな公園です。

園内の「恐竜の国」には、恐竜をイメージした全長400mの回廊型アスレチック遊具があります。カラフルな色が特徴的で、登ったり、滑ったりと体を思いきり動かして遊べますよ♪

宇陀川のほとりではバーベキューも楽しめ、家族で一日中遊べる魅力的な恐竜スポットです!

「平成榛原子供のもり公園」の口コミ

駐車場代として500円かかりますが、お釣りがくるぐらい楽しい公園でした。
山の傾斜を活かした広大なアスレチックに3歳が大興奮で駆け回っていました。アスレチックコースの途中に離脱できる階段等があるので、小さな子も難所は避けながら1日中遊べます。口コミの詳細はこちら!
そのほかの「平成榛原子供のもり公園」の口コミはこちら

【体験施設】海洋堂ホビーランド(大阪府門真市)

「海洋堂ホビーランド」のおすすめ・注目ポイント!

・「海洋堂」の創業者・宮脇修が総合プロデュースするフィギュアのテーマパークです
・海洋堂の歴史や約1万点のフィギュアコレクションが展示されています
・実物大の恐竜ヘッドが見られます

「海洋堂ホビーランド」は、フィギュアメーカー「海洋堂」の創業者・宮脇修が総合プロデュースするフィギュアのテーマパークです。

海洋堂の歴史や約1万点のフィギュアコレクションが展示されており、実物大の恐竜ヘッドなど迫力満点の作品も見られます。

また、フィギュア塗装ワークショップや造形・塗装実演など、体験型のイベントも開催。子供の好奇心や創造力を育む場として、親子で楽しめるスポットですよ!

「海洋堂ホビーランド」の口コミはこちら!

【体験施設】元気村かみくげ(兵庫県丹波市)

「元気村かみくげ」のおすすめ・注目ポイント!

・恐竜化石発掘体験ができるスポットです
・体長15m・体高7mの丹波竜の実物大モニュメントがあります
・恐竜骨格をモチーフにした遊具で遊べます

兵庫県丹波市の「元気村かみくげ」は、恐竜化石発掘体験ができるスポットです。

岩を割って恐竜や小動物の化石を探す体験で、これまでに1,000個以上の化石が見つかっています。

見つけた化石は博物館の研究資料として保管されるので持ち帰ることはできませんが、本物の化石にふれられる貴重な体験ができますよ。

なお、恐竜化石発掘体験は毎週土・日・祭日のみに開催されているので、ご注意くださいね。

また、「元気村かみくげ」の入り口には、恐竜をテーマにした恐竜広場もあります。

体長15m・体高7mの丹波竜の実物大モニュメントや、恐竜骨格をモチーフにしたアスレチック&スライダーなどの遊具があるので、そちらにも立ち寄ってみてくださいね!

「元気村かみくげ」の口コミはこちら!

【体験施設】小原洞窟恐竜ランド&極楽洞(和歌山県かつらぎ町)

「小原洞窟恐竜ランド&極楽洞」のおすすめ・注目ポイント!

・ほの暗い洞窟の中に音や光を発する恐竜が潜んでいます
・親子でワクワクドキドキする体験ができます
・洞窟内は涼しいので夏のおでかけにぴったりです

和歌山県かつらぎ町にある「小原洞窟恐竜ランド&極楽洞」は、ほの暗い洞窟の中に音や光を発する恐竜が潜んでおり、スリル満点の体験ができるスポットです。

夏は涼しく冬は暖かく感じられる洞窟の奥には、極楽と地獄につながる不思議な道もあり、親子で楽しめる、ワクワクドキドキの体験が待っています! 

夏休みに足を運んでみてはいかがでしょうか?

「小原洞窟恐竜ランド&極楽洞」の口コミ

とても迫力があって大人でも少し怖いなと思うレベルでリアルでした!小さいお子さんだと怖がる子もいるかもしれませんが恐竜好きのお子さんなら大満足出来るところだと思います!口コミの詳細はこちら
そのほかの「小原洞窟恐竜ランド&極楽洞」の口コミはこちら

関西にある「2025年の夏休みに行きたい!恐竜好きな親子におすすめのスポット」をまとめてご紹介しました。どのスポットも恐竜好きには、たまらないスポットばかり! 夏休みを利用しておでかけして、恐竜を満喫してくださいね♪

この記事をあとで読む
0
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!