0

品川区の「容器文化ミュージアム」で夏休みの小学生向け無料イベント開催 自由研究も

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

東京都品川区の「容器文化ミュージアム」で、2025年8月7日(木)・8日(金)の2日間、「容器文化ミュージアム 夏休みイベント」が開催されます。

クイズラリーや容器を使った工作体験、SDGsワークショップなど、身近な容器を通してさまざまな体験ができるイベントです。

工作体験やゲームが盛りだくさん

本イベントでは、クイズを解きながらミュージアムを巡るクイズラリーをはじめ、容器を使った楽しい工作体験ができます。

容器素材を使った遊びやゲーム、ペットボトルのキャップで作るかわいいキャップアートなど、普段使っている容器が遊び道具に大変身。子供の創造力を刺激する体験が満載です。

今年は工作や遊びに加えて、楽しいフォトスポットの設置も予定。世代を問わず楽しめるメニューが数多く準備されています。

SDGsワークショップも開催

小学校高学年向けには、SDGsの課題のひとつである持続可能な消費について学べるSDGsワークショップ「容器循環の謎を解き明かそう!」が開催されます。

毎日手にする身近な容器にも、SDGsの課題解決に向けたさまざまな取り組みがあることを紹介します。

容器の原料から使用後に再生利用されるまでのライフサイクルや、資源の価値について学べる内容で、自由研究にも活用できます。各回は約90分で、事前申込制です。

無料で楽しめる2日間

今回で11回目を迎える容器文化ミュージアムの夏休みイベントは、毎年多くの方に好評の人気イベントです。

入場無料で気軽に楽しめる夏休みイベントです。家族みんなで容器について学びながら、楽しい時間を過ごしてみませんか。

会場では、東洋製罐グループのキャラクター「缶くん」がお出迎えしてくれますよ。

■「容器文化ミュージアム 夏休みイベント」概要
開催期間:2025年8月7日(木)・8月8日(金)
時間:9:30〜16:30(入場は15:30まで)
場所:容器文化ミュージアムおよび2F特設会場
料金:無料
※SDGsワークショップは事前申込制(小学校4・5・6年生対象、各回12名、各回90分程度)
所在地:東京都品川区東五反田2-18-1 大崎フォレストビルディング1階

公式サイト
この記事をあとで読む
0
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!