2025年7月5日(土)と7月6日(日)の週末に、東京都をはじめ関東で開催される無料&予約不要のイベントのなかから、親子で楽しめるイベントを厳選してお届けします。
夏の一大行事・七夕祭りをはじめ、地元の伝統芸能にふれられるフェス、自由に楽しめる移動遊び場など、大人も子供も楽しめるイベントがたくさん開催されますので、2025年7月5日(土)と7月6日(日)の週末も家族でおでかけを楽しんでくださいね!
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
【東京都千代田区】ワテラスキッズ 移動式あそび場
開催日時:2025/07/05(土) 13:00-17:00
※雨天時は中止・変更の可能性あり
2025年7月5日(土)に、淡路公園で「ワテラスキッズ 移動式あそび場」が開催されます。
参加無料で誰でも楽しめる移動式あそび場です。昔遊びや打楽器、さまざまな形の積み木、おままごと、段ボール玩具などを積んだブレーカーが登場! いろいろな素材を組み合わせて、無限の遊び方ができますよ。巨大コリントやピタゴラ装置づくりもできます。
「ワテラスクラフトビールマルシェ」と同時開催! 親子で楽しめるイベントです♪
ワテラスキッズとは
ワテラスの広場や公園に自由に遊べる場を作り、遊びを通じた地域交流や親子の集いの場として、まちの面白さ、つながりによる幸せ、日常にある豊かさを感じてほしいと願っています。
【東京都世田谷区】せせらぎバリアフリーイベント〜デフリンピック応援イベント〜
開催日時:2025/07/06(日) 14:00-15:30
2025年7月6日(日)に、玉川せせらぎホール(玉川区民会館)で入場無料の「せせらぎバリアフリーイベント〜デフリンピック応援イベント〜」が開催されます。
2025年の日本初開催を控えるデフリンピックを応援するイベントで、映画上映やミニ手話講座、手話パフォーマンスなどを通して、聴覚障がいのある人もない人も一緒に楽しめる内容です。
聴覚障がいのある子供たちがデフアスリートを目指す夢や希望を応援するとともに、手話への理解を深められる貴重な機会です! 事前申込不要ですが、先着300人(全席自由/定員に達した場合は入場不可)のため、早めのおでかけがおすすめです。
先着150人に記念グッズ3点セットをプレゼント!
- デフマグネットバッジ
- 学ぼう!デフリンピック(小学生学習用冊子)
- FMせたがや「DJせたハチ」トートバック
【東京都八王子市】伝承のたまてばこ〜多摩伝統文化フェスティバル2025
開催日時:
2025/07/05(土) 10:00-17:30
2025/07/06(日) 10:30-16:30
※雨天決行、荒天中止
2025年7月5日(土)〜7月6日(日)の週末に、JR八王子駅北口エリアで「伝承のたまてばこ〜多摩伝統文化フェスティバル2025」が開催されます。
八王子や多摩地域に伝わる伝統文化・芸能を、観賞や体験を通して楽しめるイベントです。人力車乗車体験や昔遊びなど、親子で気軽に参加できる催しが盛りだくさん(一部催しは事前申し込み制)! ぜひおでかけしてみてください。
【神奈川県平塚市】第73回 湘南ひらつか七夕まつり
開催日時:2025/07/04(金)〜2025/07/06(日)
神奈川県平塚市で、2025年7月4日(金)・7月5日(土)・7月6日(日)の3日間、JR「平塚駅」北口商店街を中心とする市内全域で、関東最大級の七夕祭り「第73回湘南ひらつか七夕まつり」が開催されます。
街中には100本以上の絢爛(けんらん)豪華な七夕飾りが並び、流行を取り入れたユニークな大型飾りも登場。夜にはライトアップされ、幻想的な雰囲気に♪ 七夕おどりパレードや織り姫セレクションなど、楽しいイベントも多数行われますよ。
見附台公園ではキッチンカーや露店が出店し、ご当地グルメも満喫できます。親子で思い出に残る素敵な七夕まつりを体験しませんか?
「湘南ひらつか七夕まつり」の歴史
平塚市は、1945年(昭和20年)7月の大空襲で被害を受け、市街地の約70%が焼け野原となる戦災をうけました。ですが、1951年(昭和26年)に復興と繁栄を願い、第1回目の「七夕まつり」をスタート。2025年の開催で73回目を迎えます。
【神奈川県藤沢市】BEACHNIC 2025
開催日時:2025/07/05(土) 10:00-17:00
2025年7月5日(土)に、神奈川県立湘南海岸公園 サーフビレッジとその周辺で「BEACHNIC 2025」が開催されます。
親子で楽しめるワークショップやローカルマーケット、サーフビークルエリアなど、多彩なビーチカルチャーを体験できるイベントです。「ビーサン飛ばし」やステージイベント、ビーチサイドヨガなども行われます。
家族そろって、素敵な思い出作りにぜひおでかけください♪
【千葉県千葉市】全国訪問おはなし隊
開催日時:2025/07/06(日) 14:00-15:10
2025年7月6日(日)に、精文館書店 イオンおゆみ野店に、講談社の「全国訪問おはなし隊」が訪問します。
キャラバンカーに載せた約550冊の絵本を自由に読むことができるほか、おはなし隊隊長による絵本の読み聞かせと紙芝居を楽しめるおはなし会も開催予定です。
ぜひ親子でお気に入りの絵本を探しにお出かけしてみてくださいね。
全国訪問おはなし隊とは
1999年7月にスタートした講談社90周年記念事業。550冊以上の絵本を積んだ2台のキャラバンカーで各都道府県を巡回し、幼稚園、保育所、小学校や図書館、書店などを訪問しています。
【千葉県成田市】成田祇園祭
開催日時:2025/07/04(金)〜2025/07/06(日)
2025年7月4日(金)・7月5日(土)・7月6日(日)の週末3日間に、成田山新勝寺周辺で「成田祇園祭」が開催されます。
約300年の歴史を誇る成田の夏の風物詩! 毎年45万人もの見物客が訪れる一大イベントで、9町内から精巧な彫刻や装飾で彩られた10台の山車・屋台と御輿が繰り出します。
3日間にわたって成田山表参道などを練り歩く様子は圧巻です。成田の夏を彩るお祭りを家族で楽しみませんか?
見どころは「総踊り」と「総引き」
各町内の山車と屋台が一同に集まり、若者たちがお囃子(はやし)に合わせて踊る「総踊り」。3日間とも行われます。
一方、成田山新勝寺の表参道に続く急な坂道を、山車と屋台が勢いよく駆け上がる「総引き」では、「わっしょい!わっしょい!!」という威勢の良い掛け声とともに、引き手が歯を食いしばりながら、山車と屋台を坂の上まで引く姿に、観客から拍手が上がります。最終日に行われます。
【埼玉県さいたま市】LC in 大宮
開催日時:2025/07/05(土) 13:15-17:00
2025年7月5日(土)に、JA共済埼玉ビルで「LC in 大宮」が開催されます。
福島県のテーマパーク「リカちゃんキャッスル」の出張イベントで、オリジナルのお人形・ドレス・小物などが多数販売されます。
人気の「お人形教室」も開催され、好きなアイテムを組み合わせて自由にコーディネートが楽しめます(予約不要、基本コースは4,180円〜)。親子で一緒に、世界にひとつだけのリカちゃんを作ってみてくださいね。
【埼玉県春日部市】埼玉大学吹奏楽部 第50回 サマーコンサート
開催日時:2025/07/06(日) 13:30-15:30
※開場13:00
2025年7月6日(日)に、正和工業にじいろホール大ホール「埼玉大学吹奏楽部 第50回 サマーコンサート」が開催されます。
夏の思い出作りにぴったりの音楽イベントです。総勢100人以上の部員による迫力満点の演奏を楽しめます。全席自由席なので、家族みんなで気軽に足を運んでくださいね。
【茨城県行方市】2025年度 麻生祇園馬出し祭
開催日時:2025/07/05(土)〜2025/07/06(日)
2025年7月5日(土)〜7月6日(日)の週末に、麻生八坂神社内で「2025年度 麻生祇園馬出し祭」が開催されます。
市指定無形民俗文化財に指定されている伝統的なお祭りです。神輿と五色の馬が町内を練り歩く初日と、神輿と馬が対決する本祭りの2日間に渡って開催されます。
スサノオと大蛇の戦いを再現した迫力ある祭礼を、ぜひ家族で楽しんでくださいね!
【茨城県東海村】ダンボール迷路
開催日時:
2025/06/28(土)〜2025/07/06(日) 月曜除く 09:30-16:00
2025/07/12(土)〜2025/07/27(日) 月曜除く 09:30-16:00
原子力科学館で「ダンボール迷路」が開催されています。
小学生以下を対象に、雨の日でも楽しめる初級・中級コースがあります。ぜひ、親子でチャレンジしてみてくださいね。
原子力科学館
原子の科学や放射線など、原子力に関する展示を行う総合博物館。アインシュタイン博士が原子の不思議な力や放射線を見に行くガイダンスシアター「アトミックトラベル-原子の力-」や、自然放射線の飛んだ跡が観測できる世界最大級の「霧箱」など、楽しく遊びながら学ぶことができます。
【栃木県栃木市】つがの里ハスまつり
開催日時:2025/06/20(金)〜2025/07/31(木)
※見頃の時期は気候等により前後する場合あり
つがの里で、「つがの里ハスまつり」が開催されています。
ふるさとセンターやファミリーパークなど、広大な場内に約3,000本のハスが咲き誇り彩りを添えています。園内への入園は自由で、気軽に見学できますよ。
公式Instagramではフォトコンテストも企画されています。ぜひ参加してみてくださいね。
早朝のおでかけがおすすめ!
ハスは朝早くに花開き、正午を過ぎた頃には花が閉じてしまうため、午前中におでかけがおすすめです。家族みんなで早起きをして、可憐なハスの花を観賞しにおでかけしてみましょう♪
【栃木県小山市】思川の流しびな
開催日時:2025/07/06(日) 10:00-11:00
思川左岸観晃橋下で、2025年7月6日(日)に、小山市の夏の風物詩「思川の流しびな」が開催されます。
毎年7月の第1日曜に行われる伝統行事で、浴衣姿の人々が紙人形をのせたワラ舟を手に思川河畔に集い、願いを託して川に流します。 誰でも参加可能で、浴衣での参加者先着50人には「流しびな」をプレゼント!
半世紀前から続く伝統行事に、ぜひ家族みんなで参加してみてください。
【群馬県前橋市】道の駅まえばし赤城 台湾フェア2025
開催日時:
2025/07/05(土) 09:00-17:00
2025/07/06(日) 09:00-16:00
2025年7月5日(土)〜7月6日(日)の週末に、道の駅まえばし赤城で「台湾フェア2025」が
開催されます。
今年のテーマは"台湾夜市"。夜市グルメや台湾スイーツ、雑貨販売に加え、ステージパフォーマンスや文化体験、幻想的なランタン展示など、五感で台湾を楽しめる内容が盛りだくさんです♪
家族そろって特別な台湾体験をしてみませんか?
台湾ステージイベントのスケジュール
【7月5日】
10:00〜10:30 前橋富士見八木節愛好会
10:30〜11:20 国光歌仔戲團・金宇園布袋戱團
11:30〜12:00 オープンニング
12:30〜13:00 チアダンスチームVenus
13:00〜14:15 元日本台湾交流協会台北事務所代表泉裕泰先生講演会(2階)
13:30〜14:00 金宇園布袋戱團
14:10〜15:00 国光歌仔戲團
【7月6日】
10:00〜10:30 Salut! Saxphone Quartet
11:00〜12:00 国光歌仔戲團・金宇園布袋戱團
12:00〜12:30 有華バレエスクール
13:00〜13:30 Salut! Saxphone Quartet
13:45〜15:00 国光歌仔戲團・金宇園布袋戱團
【群馬県みなかみ町】YUJUKU ONSEN NOMI NO ICHI
開催日時:2025/07/06(日) 10:00-16:00
2025年7月6日(日)に湯宿屋内運動場で、一日限りのマーケット「湯宿温泉蚤の市」が開催されます。
温泉街に30以上のショップが軒を連ね、古道具や古着など、誰かの思い出が詰まったものたちが次の持ち主を待っています。歴史ある温泉街で、新しい出会いを見つけてみませんか?
湯宿温泉とは
昔ながらの素朴さを多く残す、知る人ぞ知る小さな温泉街で、宿場町の面影が残るレトロな雰囲気と山々に囲まれた自然の美しさが調和する、唯一無二の温泉地です。温泉街には、石畳が敷かれたノスタルジックな街並みが広がり、まるで映画のワンシーンを歩いているような気分に!
2025年7月5日(土)と7月6日(日)の週末に、東京都をはじめ関東で開催される無料&予約不要のイベントをご紹介しました。
今週末も親子でたくさんの思い出を作ってくださいね。