0

【高知】2025年ゴールデンウィークのおでかけにおすすめ!人気のスポットランキング

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

待ちに待ったGW(ゴールデンウィーク)! 2025年のGWも、家族でたくさんおでかけして、楽しい思い出を作りたいですよね。

そこで今回は、「いこーよ」に登録されている97,000件以上のスポットのなかから、「高知県の人気おでかけスポットランキングTOP10」をご紹介します。

大人も子供も楽しめるスポットがたくさんありますので、2025年のGWも家族でおでかけを楽しんでくださいね!

※ランキング集計:2025年4月14日〜4月20日(いこーよ調べ)

もくじ

【雨の日はこちら!】高知県の人気「屋内施設」ランキング

9位:高知県立のいち動物公園

高知県香南市の「のいち動物公園」は、動物たちの自然な姿を可能な限り再現した動物園です。

温帯の森や熱帯の森、サバンナなど、動物たちの生息環境を再現した展示が特徴で、約110種類、1,300頭の動物が暮らしています。動物たちののびのびとした様子や食事タイムを観察できるほか、餌やり体験や小動物とのふれあいも楽しめます。

2019年にはトリップアドバイザー日本の動物園ランキングで第1位に選ばれた、家族におすすめの動物公園です。

9位:香美市立やなせたかし記念館アンパンマンミュージアム

やなせたかしの故郷にある「アンパンマンミュージアム」。アンパンマンの原画などを展示する「やなせたかしギャラリー」や、ジオラマで再現された「アンパンマンワールド」など、子どもから大人まで楽しめる施設です。

敷地内には「詩とメルヘン絵本館」もあり、やなせ氏が手掛けた雑誌の表紙イラストや絵本原画などを見ることができます。

ミュージアムから徒歩5分の「やなせたかし朴ノ木公園」は、やなせ氏のお墓があることでも知られています。

8位:高知県立足摺海洋館SATOUMI

高知県土佐清水市の足摺宇和海国立公園にある「高知県立足摺海洋館SATOUMI」は、足摺の豊かな生態系を約350種15,000点の生物とともに分かりやすく展示しています。

ジオガイドツアーやバックヤードツアーなどのプログラムも充実。隣接する竜串ビジターセンターでは、竜串湾の自然やグルメ、マリンアクティビティなどを体験でき、家族で足摺の自然を楽しく学べる施設です。

7位:秦山公園 子どもの広場

「高知県香美市の秦山公園」は、ゲートボール場や憩いの広場、小学生向けの「大きな森の物語」、幼児向けの「どんぐりの森」、ふわふわドームなどがある市営公園です。

幼児から高齢者まで幅広い年齢に対応した施設があり、家族みんなで一日中楽しめるスポットとなっています。

公園の近くには美術館や神社もあるので、合わせて訪れるのもおすすめです。

6位:創造広場「アクトランド」

創造広場「アクトランド」は、8つの展示館からなる独創的なテーマパークです。

龍馬歴史館や世界偉人館、絵金派アートギャラリーなど、学びと体験ができる施設が揃っています。

また、無料エリアの「自遊空間」には、巨大ジャングルジムやオリジナル遊具があり、家族で一日中楽しめます。親子で知的好奇心を刺激する体験ができる、おすすめのスポットです。

5位:ゆとりすとパークおおとよ

大豊町の「ゆとりすとパークおおとよ」は入園無料レジャー施設です。

キッズ遊具エリアでは、スカイコテージ、飛行船ランド、うんかいアスレチック、ロープウェイなどのカラフルな遊具で、ちびっ子たちが楽しく遊べます。

キャンプ場、コテージ、ログハウスもあるので、家族みんなで自然の中で過ごせますよ。

4位:佐川おもちゃ美術館

「佐川おもちゃ美術館」は、天候や年齢に関係なく木のおもちゃで遊べる美術館です。

「木育」「植育」「職育」をコンセプトに、植物学者・牧野富太郎博士の生誕地である高知県佐川町ならではの工夫が施されています。

隣接する「まきのさんの道の駅・佐川」では、仁淀川流域の新鮮な野菜や果物、お弁当などが販売されており、マルシェも開催。美術館とあわせて家族で楽しめるスポットです。

3位:桂浜水族館

高知市の「桂浜水族館」では、ウミガメやペンギン、カワウソなど、ほぼすべての生き物にエサやり体験ができます。生き物に直接ふれあいながら、命の大切さを学べるのが魅力。

四国唯一のトドショーでは、ダイナミックなパフォーマンスを間近で楽しめます。毎日開催のペンギンイベントや、カクレクマノミにふれあえる激レアイベントも見逃せません。

家族みんなで、思い出に残る一日を過ごしてみてはいかがでしょうか。

2位:わんぱーくこうちアニマルランド

「わんぱーくこうちアニマルランド」は、自然いっぱいの大型公園内にある小さな動物園です。

90種類以上の動物を飼育しており、室内展示ではチンパンジーやマントヒヒを間近で観察できます。

ふれあいコーナーではモルモットやウサギ、ヤギなどとふれあえるほか、希少な四国産の動物の展示にも力を入れています。

プレイランドやアスレチックゾーンなども併設され、家族みんなで楽しめる施設となっています。

1位:貸別荘 清流ハウス〜四国のおヘソ 清流カントリー〜

高知県本山町の「清流ハウス」は、子どもたちが楽しめる工夫が詰まった一棟貸しの宿です。

清流までは徒歩1分、BBQや川遊びを楽しめます。室内には広いリビングとブランコ、アイランドキッチンなどがあり、最大10人までゆったり過ごせます。

周辺には人気の観光スポットも多数。家族で自然を満喫できる、おすすめの宿泊先です。

2025年のGW(ゴールデンウィーク)のおでかけにおすすめの、高知の人気スポットランキングを紹介しました。

ゴールデンウィークも親子でおでかけを楽しんで、たくさんの思い出を作ってくださいね。

【高知】の人気おでかけスポットランキング 11位以下もチェック
【雨の日はこちら!】高知県の人気「屋内施設」ランキング
この記事をあとで読む
0
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!