宮城県本吉郡南三陸町の「道の駅さんさん南三陸・南三陸ポータルセンター」で、2025年5月3日(土)〜5月5日(月)まで、化石と恐竜をテーマにした全天候型プレイルーム「あそび to まなび サウルス教室 in 南三陸」が初開催されます。
子供たちが「遊び」を通じて「学び」を得られる、化石体験と恐竜の世界が楽しめるイベントです。
世界最古レベルの化石が眠る南三陸町
南三陸町は約2億5千万年から1億6千万年前にかけての化石が数多く発見されている「化石の町」として知られています。
世界最古レベルの魚竜化石「ウタツサウルス」をはじめとする希少な化石の産出地であり、2024年には2種の新種化石が報告されるなど、古生物学研究者からも注目を集めています。
町では「化石発掘体験」が人気のアクティビティとなっており、多くの家族連れや化石愛好家が訪れています。
「遊び」と「学び」が融合したプレイルーム
「あそび to まなび サウルス教室 in 南三陸」は、「化石」と「恐竜」をテーマにした全天候型プレイルームです。
単なる遊び場ではなく、約2億5千万年前の古生物学の概説や、南三陸町で産出された化石の展示、化石にまつわるワークショップなどが組み込まれており、遊びながら学べる場として開催されます。
楽しめる4つの体験内容
サウルス教室では、次の4つの体験が用意されています。
1. 専門ガイドによる、2億5千万年前の地球についての解説
2. 南三陸ならではの化石展示(実物にふれることも可能)
3. 自由に遊べる恐竜オモチャスペース
4. 化石をテーマにしたさまざまなワークショップ
利用料金と参加方法
料金は、3名までで1組1,000円(税込)、4名以上の場合は1名追加ごとに300円(税込)となっています。
小学校3年生以下の子供は保護者の同伴が必須で、1歳以下の子供は人数に含まれず無料で参加できます。
参加は事前予約が便利ですが、当日受付も可能です(ただし、定員に達している場合は入場できない場合があります)。
GW期間中の貴重な体験として、また南三陸町の豊かな自然と歴史にふれる機会として、ぜひ親子で一緒に化石と恐竜の世界を体験してみませんか?
なお、「サウルス教室」は、今後も土曜日・日曜日を中心に不定期で開催される予定です。開催日については公式サイトで確認してください。
■あそび to まなび サウルス教室 in 南三陸
開催日:2025年5月3日(土)〜5月5日(月)の3日間に初開催、以降は土日中心に不定期開催
会場:南三陸ポータルセンター・交流ルーム(道の駅さんさん南三陸内)
住所:宮城県本吉郡南三陸町志津川五日町200番地1
料金:3名まで1組1,000円(税込)、4名以上は1名追加ごとに+300円(税込)
参加方法:公式予約サイト「みなたび」より事前申込、または当日受付