「勤労感謝の日」を含む、2025年11月22日(土)・23日(日・祝)・24日(月・振休)の三連休も、家族でたくさんおでかけして、楽しい思い出を作りたいですよね。
そこで今回は、「いこーよ」に登録されている97,000件以上のスポットのなかから、「熊本県の人気おでかけスポットランキングTOP10」をご紹介します。
大人も子供も楽しめるスポットがたくさんありますので、「勤労感謝の日」を含む、2025年11月22日(土)・23日(日・祝)・24日(月・振休)の三連休のおでかけ先選びの参考にしてみてくださいね。
※ランキング集計:2025年11月10日〜11月16日(いこーよ調べ)
10位:FUN VILLAGE〜ファンヴィレッジ〜 GiGO アミュプラザくまもと
「FUN VILLAGE〜ファンヴィレッジ〜 GiGO アミュプラザくまもと」は、森のなかの遊び場をテーマにした、キッズ向けプレイグラウンドです。
中央にそびえ立つツリーハウスの周りには、温泉につかった気分になれるボールプールやデコボコクッションの森のステップなど楽しい遊具がいっぱい。窓からは熊本の電車を一望できるトレインビュースポットです。
遊具の各所には、熊本県のPRキャラクター「くまモン」のフォトスポットもあり、記念撮影も楽しめます。
9位:ニコニコ・ガーデン 菊陽店
「ニコニコ・ガーデン 菊陽店」は、0〜8歳の子供とその保護者を対象にした屋内アスレチック施設です。
とんだり、はねたり、まわったりと、元気いっぱいに体を動かせる楽しい遊具がたくさん揃っています。子供と一緒に遊んだり、保護者同士でコミュニケーションをとったりできるくつろぎの空間ですよ。
8位:クレヨンしんちゃん オラの あそべるゆめぱ〜く光の森
「クレヨンしんちゃん オラの あそべるゆめぱ〜く光の森」は、「クレヨンしんちゃん」をモチーフにした室内型プレイグラウンドです。
6ヶ月から12才までを対象に、チョコビの大型遊具やしんちゃんのおしりトランポリン、キリンのすべり台など楽しい遊具が満載です。おままごとやぬりえコーナーもあり、小さなお子さまも安心して遊べます。
併設の「ゆめぱ〜くマーケット」では限定グッズを含むしんちゃんグッズを販売。料金は最初の30分が子ども・保護者各660円で、以降10分毎に子どものみ220円の延長料金がかかります。
7位:熊本市動植物園
「熊本市動植物園」は、約130種700頭の動物と約800種5万点の植物を観察できる、自然との共存をテーマにした水辺の動植物園です。
キリンやゾウ、トラ、珍しい金絲猴(キンシコウ)など、たくさんの動物に出会えます。「タッチ愛ランド」ではヤギやヒツジ、モルモットとふれあい体験も楽しめますよ。
四季折々の花が咲く植物園でのんびり過ごしたり、併設の遊園地で観覧車やバイキングに乗ったりと、家族みんなで1日中楽しめるスポットです。
6位:サントリー九州熊本工場
「サントリー九州熊本工場」では、ビールやソフトドリンクの製造工程を見学できます。
「ザ・プレミアム・モルツ」のこだわりの製法を学びながら、製造ラインを見学し、最後には試飲も楽しめます。「熊本桜町バスターミナル」から無料シャトルバスも運行しているので、家族揃ってお気軽におでかけください。
なお、工場見学は予約が必要なので、おでかけ前に公式サイトから空き状況をチェックしましょう。
5位:美里暮らし体験住宅
美里町では、移住を検討している方向けに「美里暮らし体験住宅」を提供しています。木造平屋建ての3LDKで、コンビニやスーパーが近くにある便利な立地です。
利用期間は2日から30日以内、料金は1日1,500円(光熱水費込)で、最大7名まで宿泊可能。家具や家電、食器は備え付けですが、寝具は持参またはレンタルが必要です。
熊本空港から車で約40分とアクセスも良好。地域の方々との交流を通じて、美里町での暮らしを体験できます。
4位:HADO ARENA カリーノ菊陽店(ハドーアリーナ菊陽店)
「HADO ARENA カリーノ菊陽店」は、ARゴーグルを装着して魔法のようなエナジーボールを放つ最先端スポーツ「HADO」が楽しめる施設です。
1対1から最大3対3まで対戦可能で、家族や友人と盛り上がれます。商業施設内にあるので雨の日でも安心。お買い物ついでに立ち寄れるのも魅力です。
未来のスポーツを、ぜひ家族みんなで楽しんでみてはいかがでしょうか。
3位:グリーンランド
熊本県荒尾市にある「グリーンランド」は、約55万平米の広大な敷地に70機種以上のアトラクションが楽しめるすスポットです。
絶叫系からお子様向けまで多彩なアトラクションに加え、季節ごとのキャラクターショーなど年間を通してイベントも充実しています。
お弁当の持ち込みOKで、ベビーカーのレンタルや授乳室も完備。保護者同伴なら0歳から30機種以上のアトラクションが楽しめるので、小さな子供連れでも安心して遊べますよ。
2位:サープラ熊本あそびタウン
「サープラ熊本あそびタウン」には地域最大級174口のクレーンゲームを有する「クレーンゲーム商店街」があります。
注目の『三大推し』は、初心者にも優しい「爆獲横丁」、10円で遊べる「拾円市場」、メディアで話題の10本アームクレーンゲーム「十手観音」。地元のお祭り「江迎千灯籠祭り」をイメージした装飾など、地域にゆかりのある演出も施されています。
1位:阿蘇元気の森/阿蘇ファームランド
「阿蘇元気の森/阿蘇ファームランド」は、熊本県阿蘇の大自然の中にある健康増進テーマパークです。
入場料・駐車場ともに無料で、お子様からシニア世代まで楽しめる施設が充実。体を動かす運動施設や動物とのふれあい体験、新鮮な食材を味わえるレストランなど、1日では遊びきれないほど盛りだくさんです。
餌やり体験や小動物ふれあい広場もあり、親子で思いっきり楽しめますよ。
※一部施設は個別に利用料が必要です
「勤労感謝の日」を含む、2025年11月22日(土)・23日(日・祝)・24日(月・振休)の三連休おでかけにおすすめの、熊本県の人気スポットランキングを紹介しました。
三連休も親子でおでかけを楽しんで、たくさんの思い出を作ってくださいね。










