「勤労感謝の日」を含む、2025年11月22日(土)・23日(日・祝)・24日(月・振休)の三連休も、家族でたくさんおでかけして、楽しい思い出を作りたいですよね。
そこで今回は、「いこーよ」に登録されている97,000件以上のスポットのなかから、「大阪府の人気おでかけスポットランキングTOP10」をご紹介します。
大人も子供も楽しめるスポットがたくさんありますので、「勤労感謝の日」を含む、2025年11月22日(土)・23日(日・祝)・24日(月・振休)の三連休のおでかけ先選びの参考にしてみてくださいね。
※ランキング集計:2025年11月10日〜11月16日(いこーよ調べ)
10位:リトルプラネット ららぽーと和泉
和泉市の「ららぽーと和泉」にある全天候型の屋内デジタルテーマパークです。ボールプールや砂場、ぬり絵などが最新デジタル技術で"未来の遊び場"に変身! 頭を使う遊びから身体を動かすアトラクションまで、探究心や創造力を育みながら楽しめます。
パーク内は人工芝で靴を脱いで遊べ、0〜1歳は無料。1日フリーパスは再入場OKなので、お買い物の合間にも気軽に立ち寄れます。天候に左右されず快適に遊べるのも魅力です。
9位:ATCあそびマーレ(エーティーシーあそびマーレ)
「ATCあそびマーレ」は、天候に左右されず、親子で1日中楽しめる関西最大級の室内遊園地です。
園内には、アメリカから初上陸した知育玩具の巨大ブロックをはじめ、トランポリンやポニーライド、サイクルカートなど多彩な遊具が勢ぞろい!
小さな子供向けのトドラーゾーンやベビールームも完備し、年齢に応じて安心して遊べます。フードコートも併設されているので、休憩しながらゆっくり過ごせるのも魅力です。

8位:明治なるほどファクトリー大阪
【注意事項】工場見学は土日・祝日・工場休日が休み。詳しくは公式サイトの予約カレンダーをご確認ください
高槻市にある明治の工場では、事前申し込み制で工場見学ができます。電車から見える巨大な板チョコの看板は、ギネス世界記録に認定された世界最大のプラスチック製広告看板です。
見学では「きのこの山」の製造工程やファミリーパックの包装作業を間近で見ることができ、最後には「きのこの山」と「たけのこの里」の人気投票も実施。
家族みんなで楽しめる工場見学です。
※注意事項:工場見学は土日・祝日・工場休日が休み。詳しくは公式サイトの予約カレンダーをご確認ください
7位:ピュアハートキッズランド フレスポしんかな
大阪唯一、約700坪の超大型室内パークです。完全会員制の全天候型施設なので、雨の日も安心して1日中遊べます。
超特大のボールプールや抗菌砂を使ったホワイトサンドの砂場、話題のAR砂場、ふわふわの大型すべり台など、子供が喜ぶ遊具が充実。
24カ月までの赤ちゃん専用ベビーパークもあります。フォトスタジオやカフェテリアも併設し、マッサージチェアも完備されているので、親子でゆっくり過ごせますよ。
6位:トンデミ枚方 枚方モール店
京阪線「枚方市駅」直結の「枚方モール」にある屋内アスレチック施設「トンデミ枚方」では、国内初導入のアクティビティを含む全7エリア・30種類以上のアクティビティが楽しめます。
高さ11mのクライミングウォールや大人気トランポリン、京阪電車とのコラボアクティビティなど全7エリアを完備。天候を気にせず快適に遊べ、WEB予約もできるので計画を立てやすい点も魅力です。
毎日19時からはライトアップされた「ナイトトンデミ」も開催。ショッピングモール内にあるため食事や買い物と合わせて1日楽しめます。
5位:レゴランド・ディスカバリー・センター大阪
「天保山マーケットプレース」内にあるレゴブロックをテーマにした屋内型施設です。迫力満点の4Dシネマ、巨大な屋内アスレチック、レゴ教室など、体を動かしながらレゴの世界を楽しめるアトラクションが盛りだくさん!
レゴブロックの工場見学ができる「レゴファクトリーツアー」や、大阪の街並みをレゴで再現したミニランドも必見です。併設のカフェで休憩したり、ショップで限定商品を購入したりと、1日中楽しめますよ♪
4位:ひらかたパーク
「ひらパー」の愛称で親しまれる関西最大級の遊園地。35種類以上のアトラクションがあり、メリーゴーラウンドやローズガーデンなど、小さな子供からまで幅広い年齢層が楽しめます。
新アトラクション「タッチDEバトル」や、10月25日(土)オープンの新エリア「プラネットアクア・ポート」にも注目。
夏はプール、冬はスケートや雪遊び、イルミネーションなど季節ごとのイベントも充実しています。
3位:堺・緑のミュージアム ハーベストの丘
大阪府堺市にある甲子園球場の約8倍の広大な敷地を持つ体験型農業公園。カピバラ、ヒツジ、ヤギ、ウマなどの動物とふれあったり、エサやり体験ができます。
陶芸やパン・ピザ作りなど多彩な手作り体験教室や、ゴーカート、アスレチックなどのアトラクションも充実。春はチューリップ、夏はひまわり、秋はコスモス、冬は菜の花と、四季折々の花畑が広がり、花畑の中に入って写真撮影も楽しめます。関西唯一の「シルバニアパーク」も併設されています。
2位:大阪市立科学館
「宇宙とエネルギー」をテーマとした科学館。参加型の展示物やサイエンスショーが充実しており、体験しながら楽しく学べます。太陽の球体プロジェクションマッピングや太陽系の惑星模型、隕石の実物展示など、見どころ満載です。
地下1階には直径26.5mの世界最大級ドームスクリーンがあり、美しい星空が堪能できるプラネタリウムを鑑賞できます。小学校高学年以上向けの一般投影のほか、幼児から楽しめるファミリータイムも実施しています。
1位:キッズプラザ大阪
日本初の本格的な“こどものための博物館”です。「こどもの街」を中心に、科学の不思議や世界の文化など、遊びながら学べる展示物やワークショップが充実しています。
屋内施設なので天候に左右されず、授乳室やおもらしシャワーなど小さな子供連れでも安心の設備が整っています。
当日なら再入場可能で、近くの天神橋筋商店街で食事をしてから戻るなど、便利に利用できるのも魅力。おでかけに公式サイトでプログラムカレンダーをチェックするのがおすすめです。
「勤労感謝の日」を含む、2025年11月22日(土)・23日(日・祝)・24日(月・振休)の三連休おでかけにおすすめの、大阪府の人気スポットランキングを紹介しました。
三連休も親子でおでかけを楽しんで、たくさんの思い出を作ってくださいね。










