0

全国のママ・パパが選ぶ2025年の流行語を発表!2位は「古古古米」1位は?

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

2025年も残りわずか。今年もさまざまな流行語が話題になりました。

11月5日には「現代用語の基礎知識 選 2025 T&D保険グループ新語・流行語大賞」のノミネート語が発表されましたが、12月に行われる流行語大賞トップ10の発表を前に、全国のママ・パパに一足先にアンケートを実施! 

子育て世代が選ぶ「親目線の流行語」を選んでもらい、ランキングにして発表します。

※参考・出典:「現代用語の基礎知識 選 2025 T&D保険グループ新語・流行語大賞」
※本アンケートは当社独自の企画であり、「現代用語の基礎知識 選 2025 T&D保険グループ新語・流行語大賞」の主催・選考とは一切関係ありません

もくじ

第1位に輝いたのは「ミャクミャク」!

「新語・流行語大賞」のノミネートリストから全国のママ・パパたちに、心に残った流行語を聞いた結果、見事1位に輝いたのは大阪万博の公式キャラクター「ミャクミャク」でした! 

2位以下を見てみると、YoutubeやSNSで注目を集めた言葉や、生活に身近な社会事情に関するものが多いようです。

また、9位以下の流行語は、次のとおりです。

働いて働いて働いて働いて働いてまいります/女性首相(66票)/トランプ関税(58票)/平成女児(42票)/チャッピー(40票)/国宝(観た)(34票)/リカバリーウェア(32票)/麻辣湯(30票)/戦後80年/昭和100年(29票)/オールドメディア(23票)/ほいたらね・長袖をください(各20票)

1〜8位の流行語&エピソードを紹介

それでは、1〜8位にランキングされた流行語をママ・パパたちからの推しコメントを交えて紹介していきましょう。

第1位:ミャクミャク(176票)

大阪万博の公式キャラクターとして、圧倒的な存在感を放った「ミャクミャク」。「最初は変に見えたのに、見慣れると可愛く見えた」という声が続出!

「ミャクミャク」への推しコメント

  • 最初はとんでもないキャラクターが出てきたと思いましたが、見てるうちにかわいいと思えるようになりました!
  • 日本での万博は滅多にないので、家族みんなで通期券を買って20回ほど通いました。ミャクミャクに会ったことは、何年経っても忘れない思い出になりそうです

第2位:古古古米(150票)

お米不足が社会問題となった2025年。「古古古米」というキーワードは話題になりました。

「古古古米」への推しコメント

  • 一年ずつ古くなるほど、「古」が増えていくのはなかなかユニーク!
  • 古古米を購入するために朝から並びました!

第3位:エッホエッホ(132票)

YouTubeで大流行した「エッホエッホ」。子どもたちが口ずさむ姿に、ママ・パパたちもいつの間にか覚えてしまったという声が多数!

「エッホエッホ」への推しコメント

  • 園にお迎えにいくと、「エッホエッホ〇〇出来たって伝えなきゃ はやくママに伝えなきゃ♪」と毎日できたことの報告を聞かせてくれてました!
  • 4歳の娘が「アンパンマンは粒あんって伝えなきゃ」とずっと言ってました(笑)

第4位:ビジュイイじゃん(96票)

ダンスボーカルグループM!LKの楽曲「イイじゃん」の歌詞に由来する言葉。「ビジュイイじゃん」。子どもたちの間で大流行しました。

「ビジュイイじゃん」への推しコメント

  • 自己肯定感の高い言葉なので、これが流行語大賞を受賞すると、明るい未来が待ってそう
  • 2歳の息子が「どうだっていいじゃん」「なんだっていいじゃん」と謎の音程で歌っていました

第5位:チョコミントよりもあ・な・た(90票)

「AiScReam (アイ・スクリーム)」の楽曲「愛スクリ〜ム!」の歌詞の一部に由来する言葉。子どもたちがエンドレスで歌っていたという声も。

「チョコミントよりもあ・な・た」への推しコメント

  • キュートでキャッチーでたまに意味もなく夫婦間でも使っています
  • 3歳の子がパパに向かって「チョコミントよりあなた♪」と言い出した時は家族全員が仰天しましたw

第6位:物価高(86票)

食品・日用品の値上がりラッシュが家計を直撃した2025年。ママパパからは切実な声が多く寄せられました。

「物価高」への推しコメント

  • チラシを見る頻度が増え、割安商品を探して買い物してます
  • 関税に物価高で物の値段が高いと日々感じています

第7位:ラブブ(77票)

ポップマートのキャラクターとして大ブームとなった「ラブブ」。子どもたちのお気に入りアイテムに!

「ラブブ」への推しコメント

  • 愛娘がお気に入りのバッグにぶら下げています
  • ラブブのドロップシールが可愛くて、シール帳がほしいと子供達が言い、集めるきっかけになりました

第8位:緊急銃猟/クマ被害(74票)

各地でクマの出没が相次ぎ、ニュースで連日報道されました。レジャーにも影響が。

「緊急銃猟/クマ被害」への推しコメント

  • 紅葉の季節を家族で楽しみにしてましたが、熊が怖くて行けなくなりました(泣)
  • ニュースで連日やっていて気になります

2025年を振り返る流行語たち。家族で今年の思い出を語り合いながら、新しい年を迎える準備をしてみてはいかがでしょうか!

「いこーよモニタークラブ」に参加しませんか

「いこーよ」では、撮影モデルやイベント体験など、親子で楽しく参加できる「いこーよモニタークラブ」のメンバーを募集中です。

アンケートだけの参加もOK! 今回の流行語アンケートのような簡単な質問に回答するだけで、アマゾンギフトカードや楽天ポイントに変えられる「いこーよポイント」が獲得できます。ぜひ、気軽に登録してみてくださいね。

いこーよモニターの応募&詳細はこちら
この記事をあとで読む
0
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!