0

高田馬場で親子が楽しむ絵本づくり! やってみようえほん展でクリスマス工作体験

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

東京都豊島区にあるの広研印刷新館1F「BABA-BASE」で、2025年12月6日(土)に、「やってみようえほん展〜えほん de クリスマス〜」が開催されます。

絵本の制作工程を学びながら、オリジナルの絵本や封筒をつくり、サンタさんへ手紙を贈る特別な工作体験イベントです。

もくじ

折って、綴じて、切って。絵本づくりを体験

「やってみようえほん展」は、日頃から本づくりに携わる広研グループが企画する絵本づくり体験イベントです。1枚の大きな紙を折って、綴じて、切ると絵本が完成します。

絵本の内容は本づくりの各工程をユーモラスに描いた完全オリジナルです。主人公の名前を考えたり、フォントを選んだりしながら、企画・編集、デザイン、印刷、製本の各工程を実際に体験できます。

読み進めるとでてくる「ミッション」を達成していくことで、世界にひとつだけの自分だけの一冊が完成します。子供はもちろん、大人の方も夢中になってしまうワークショップです。

サンタさんへ手紙を贈る特別企画

今回は「サンタへの手紙」をテーマにした特別編です。つくった絵本にメッセージを書いたら、封筒も手づくりします。

お好みの柄と色を選んでシーリングスタンプで封をして、サンタさんへ想いを届けるという、すべてが手づくりの贈りものです。

廃材を活用したSDGsの取り組み

会場設営やワークショップの資材には、協力企業から提供された廃材・廃品などを最大限に活用しています。文具メーカーから提供されたマーカーや色鉛筆、印刷廃材を使用した手づくり空間が特徴です。

「"もったいない"は楽しい!」を合言葉に、廃品のロスの実情を子育て層と共有し、子供たちの未来へ残す環境への配慮について一緒に考えるきっかけづくりも目指しています。

人気イベントが1年ぶりに高田馬場で開催

「やってみようえほん展」は過去8回の開催で2,000名以上が参加した人気イベントです。「いこーよ」アクセスランキングでは、季節のイベント部門とものづくり・学び体験部門で全国第2位を獲得しています。

高田馬場での開催は一年ぶりです。読むだけが絵本じゃない、つくって、読んで、考えて、遊びながら本づくりを学べる、いつもとは違った絵本体験ができます。

完全予約制、全6回、各回定員5組の無料イベントです。予約なしでの当日参加はできませんのでご注意ください。

無料で参加できるクリスマス特別企画で、いつもとは違った絵本体験をしてみませんか。

■「やってみようえほん展〜えほん de クリスマス〜」概要
開催日:2025年12月6日(土)
※12月5日(金)は法人向けに開催されます
時間:10:00-16:00(最終受付15:10)全6回、各回定員5組
場所:高田馬場BABA-BASE(広研印刷新館1F)
料金:無料
所在地:東京都豊島区高田3-3-16
主催:広研印刷株式会社/株式会社 広報技術研究所
協力:株式会社きらぼし銀行/セーラー万年筆株式会社/株式会社トンボ鉛筆/星の道商事株式会社/株式会社モリサワ/株式会社山櫻(50音順)
予約:完全予約制
アクセス
・JR山手線・西武新宿線 高田馬場駅より徒歩8分
・東京メトロ東西線 高田馬場駅7番出口より徒歩6分
・都電荒川線 学習院下停留場より徒歩6分

公式サイト
この記事をあとで読む
0
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!