0

【千葉】11月22日~24日の三連休おでかけにもおすすめ!人気スポットランキング

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

「勤労感謝の日」を含む、2025年11月22日(土)・23日(日・祝)・24日(月・振休)の三連休も、家族でたくさんおでかけして、楽しい思い出を作りたいですよね。

そこで今回は、「いこーよ」に登録されている97,000件以上のスポットのなかから、「千葉県の人気おでかけスポットランキングTOP10」をご紹介します。

大人も子供も楽しめるスポットがたくさんありますので、「勤労感謝の日」を含む、2025年11月22日(土)・23日(日・祝)・24日(月・振休)の三連休のおでかけ先選びの参考にしてみてくださいね。

※ランキング集計:2025年11月10日〜11月16日(いこーよ調べ)

もくじ

【雨の日はこちら!】千葉県の人気「屋内施設」ランキング

10位:ファンタジーキッズリゾート船橋

「ファンタジーキッズリゾート船橋」は、0〜12歳の子供とその家族を対象とした、会員制室内遊び場です。

約715坪の広々とした空間には、大人も一緒に楽しめるふわふわ遊具や滑り台、アニマルバイク、抗菌砂場など、多彩な遊具が揃っています。

全天候型の施設なので、雨の日でも思いっきり体を動かして遊べるのが魅力。リラクゼーションスペースや食事スペースも完備されており、子供を遊ばせながら保護者の方もゆっくりくつろげますよ。

「いこーよ」では、お得なクーポンも配信中なので、ぜひチェックしてくださいね。

もっと詳しい情報を見る
絶対行きたい!「ファンタジーキッズリゾート船橋」を徹底レポ 最新&人気遊具多数

9位:東京湯楽城

「東京湯楽城」は、1000台以上収容の無料駐車場完備で、アクセス抜群の大型温浴テーマパークです。

音と光の噴水ショーやプロジェクションマッピングなど、非日常の演出が楽しめます。浴衣に着替えて鳥居をくぐると、昭和の街並みが広がる館内で、広々としたお風呂や飲食街をファミリーでゆったり満喫できます。

8位:ピュアハートキッズランド 市川コルトンプラザ

「ピュアハートキッズランド 市川コルトンプラザ」は、会員制の全天候型大型室内公園です。

大型ボールプールや約200着の衣装が揃うフォトスタジオ、大型ふわふわ遊具など、親子で一緒に楽しめるアトラクションが充実しています。

1歳までの赤ちゃん専用のベビーコーナーも完備し、授乳室やおむつ替え室、子ども用トイレもあるので小さな子供連れのファミリーにもおすすめ。カフェテリアやマッサージチェア、ブックスラウンジもあり、大人もゆったり過ごせます。

イベントステージでは楽しいイベントやワークショップも定期開催していますよ。

7位:JRA中山競馬場

「JRA中山競馬場」は、親子で一日中楽しめる施設が充実した「おうまさんのテーマパーク」です。

室内には、ボーネルンドプロデュースの「うまキッズルーム」があり無料で利用できます。屋外には「くものじゅうたん」などの遊具が揃う「うまキッズひろば」もありますよ。

馬車やふれあいイベントなど、競馬場ならではの体験も魅力です。競馬開催日には迫力あるレースを観戦でき、グルメも充実しているので、ぜひ足を運んでみてくださいね。

6位:龍宮城スパホテル三日月

「ゆったり、たっぷり、の〜んびり」のCMでおなじみの「龍宮城スパホテル三日月」。

都心から近いリゾート施設として人気で、宿泊だけでなく日帰り入浴も楽しめます。地下800mから汲み上げた温泉や多彩なお風呂から、東京湾の絶景を一望できるのが魅力ですよ。

室内プールには人気の70mウォータースライダーをはじめ、イルミ&レーザーショー、音楽噴水ショーを毎日開催。キッズガーデンには絵本やボールプール、エア遊具も完備されているので、家族みんなで一日中楽しめます。

5位:【2025年11月7日(金)オープン】ちきゅうのにわ 柏店

2025年11月7日(金)に、イオンモール柏2階に屋内型こどもの遊び場「ちきゅうのにわ 柏店」がオープン。

0歳から12歳までを対象に、地球や自然をテーマにした遊んで学べるプレイグラウンドです。

火山をイメージしたボールプール、氷山スライダー、抗菌砂を使った砂場など8つのエリアを完備。毎日開催されるワークショップでは、地球環境やSDGsについて楽しく学べます。

施設内にはベビールームもあり、赤ちゃん連れでも安心して過ごせます。

4位:ふなばしアンデルセン公園

「ふなばしアンデルセン公園」は、船橋市とデンマークの姉妹都市提携により誕生した、童話作家アンデルセンにちなんだ緑豊かな公園です。

自然の中で遊べる「ワンパク王国」、デンマークの風車が立つ「メルヘンの丘」、ものづくり体験ができる「子ども美術館」、里山の自然を学べる「自然体験」、童話をイメージした遊具がある「花の城」の5つのゾーンで構成されています。

四季折々の花々やアスレチック、童話の世界を体験できるスタジオなど、小さなお子さんから大人まで三世代で一日中楽しめます。

3位:トランポリンパークMr.JUMP 松戸店

「トランポリンパークMr.JUMP 松戸店」は、5歳から楽しめる全天候型トランポリンパークです。

YouTubeやTVで話題沸騰中で、撮影スポットも用意されています。運動不足解消や家族でのお出かけにぴったり♪ 土日祝・長期連休は混雑が予想されるため、公式サイトからの予約がおすすめですよ。

なお、初回利用時は会員登録が必要です。18歳未満は保護者の署名が必要なため、事前にご自宅で登録を済ませるとスムーズです。各枠定員20名のため、時間に余裕を持っておでかけください。

2位:清水公園

「清水公園」は、日本最大級100ポイントのフィールドアスレチックをはじめ、BBQ、キャンプ、動物ふれあいなど多彩な遊びが楽しめる総合公園です。

小学生以上が対象のアスレチックに加え、幼児専用エリアも完備。「迷路ゾーン」では、森の迷路”をコンセプトとした2つのコースで、頭を使ったり、勘を頼りにしてゴールを目指します。園内にはカフェもあり、家族で一日中楽しめますよ。

1位:マザー牧場

「マザー牧場」は、3歳以下無料で入園できる、動物ふれあいと遊園地が楽しめる牧場です。

乗馬や乳搾り体験、アヒルの大行進など牧場ならではのイベントが盛りだくさん。本場ニュージーランドの「シープショー」や「こぶたのレース」は必見で、抽選で選ばれるとこぶたと一緒に走れます。

メリーゴーランドや観覧車などの遊園地も充実し、冬季にはいちご狩りも楽しめます。ワンちゃんと一緒に入場もOKで、家族みんなで1日満喫できるスポットです。

もっと詳しい情報を見る
マザー牧場の人気体験&イベント&グルメを網羅 お得チケットも

「勤労感謝の日」を含む、2025年11月22日(土)・23日(日・祝)・24日(月・振休)の三連休おでかけにおすすめの、千葉県の人気スポットランキングを紹介しました。

三連休も親子でおでかけを楽しんで、たくさんの思い出を作ってくださいね。

【千葉】人気おでかけスポットランキング 11位以下もチェック
【雨の日はこちら!】千葉県の人気「屋内施設」ランキング
この記事をあとで読む
0
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!