0

6年ぶり復活!山梨県で「富士急電車まつり2025」が開催 親子で鉄道体験!

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

山梨県南都留郡富士河口湖町の河口湖駅・富士山駅隣接の電車修理工場・下吉田駅で、2025年11月30日(日)に「富士急電車まつり2025」が開催されます。

河口湖線開業75周年を記念し、6年ぶりに復活する無料の体験型イベントで、電車修理工場の特別公開や電車との綱引き対決など、親子で楽しめるプログラムが盛りだくさんです!

もくじ

100円で電車が1日乗り放題!こども向けフリーきっぷ

イベント当日限定で、小学生対象の「こども1日フリーきっぷ」が販売されます。富士急行線の大月駅〜河口湖駅間が1日乗り放題となるこのきっぷは、オンライン限定で1名100円という特別価格です。

販売期間は、2025年11月1日(土)12:00〜11月29日(土)23:59までの前売り限定となっています。このフリーきっぷを使えば、3つの会場を自由に行き来しながら、さまざまなイベントを楽しむことができます。

普段は見られない電車修理工場を特別公開

富士山駅から徒歩3分の電車修理工場では、普段は入ることができない施設内を特別に公開します。親子で参加できる電車との綱引き対決は11:20〜と14:20〜の計2回開催され、電車の力を体感できる貴重な機会となっています。

また、レールの穴あけ体験や電車の運転台見学、電車の掘り出しもの販売会も実施されます。自分で描いた絵が電車に飾られるお絵描きイベントもあり、子供たちの創作意欲を刺激します。

河口湖駅では洗車機体験や車内見学ツアーを実施

河口湖駅では、10:30〜と13:00〜の計2回、洗車機体験イベントが開催。乗務員が考案した電車のペーパークラフト制作や、特急富士回遊号車両の車内見学ツアーも予定されています。

電車のダイヤ作成講座では、鉄道の運行を支える仕組みを学ぶことができます。また、有料イベントとして、子供の初めての電車乗車をサポートする体験プログラムも用意されています。

下吉田駅ではグッズ販売やミニトレインが登場

下吉田駅では、オリジナルグッズ販売会が10:00〜15:00に開催されます。2025年10月24日より運行開始した「絶叫戦隊ハイランダー号」のオリジナルグッズや、運行開始記念入場券セット(670円)が新発売です。

ブルートレインの無料開放やミニトレインの運行もあり、小さな子供も楽しめる内容です。河口湖線開業75周年記念のオリジナル駅弁「河口湖駅限定 山梨彩り弁当」も先行販売され、購入者には先着500枚の発売記念硬券がプレゼントされます。

電車に乗って謎を解くラリーイベントも開催

「富士急行線なぞときとれいんラリー」では、河口湖駅の展示車両「モ1号」前でチラシを受け取り、車両内に隠されたヒントを集めてクイズに挑戦できます。見事正解すると、富士急行線の電車が入ったオリジナルポストカードがプレゼントされます。

当日限定で運転される「富士急電車まつり号」は、観光電車「富士登山電車」車両にオリジナルヘッドマークを掲出し、河口湖駅〜下吉田駅間を計4往復運転します。

入場無料で気軽に楽しめる「富士急電車まつり2025」で、電車の魅力を存分に体験してみませんか。

※画像はイメージです

■「富士急電車まつり2025」概要
開催日:2025年11月30日(日)
時間:10:00〜16:30
※雨天決行。ただし、荒天の場合やそのほかの事情により中止となる場合があります。
場所:河口湖駅・富士山駅隣接の電車修理工場・下吉田駅
料金:入場無料(一部料金が必要なイベントや整理券取得が必要なイベントあり)
所在地:山梨県南都留郡富士河口湖町

公式サイト
この記事をあとで読む
0
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!