1

【茨城】肌寒い週末にも!早朝オープンの朝風呂に入れる日帰りスーパー銭湯・温泉6選

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

寒い季節のおでかけと言えばやっぱり「スーパー銭湯・温泉」。日中におでかけするのもいいですが、ちょっと早起きして「朝風呂」に入るのも気持ち良いですよ♪

そこで今回は、茨城県の「早朝オープンの朝風呂に入れる日帰りスーパー銭湯・温泉」をまとめてご紹介します!

3種類の露天風呂をはじめ炭酸の湯、日替の湯、ジェット噴流を楽しめる「極楽湯 水戸店」、木々の合間からひたちなかの田園と遠く水戸の街並を望める露天風呂が自慢の「ひたちなか温泉 喜楽里 別邸」などバラエティ豊か♪

どこかにおでかけする前に立ち寄ったり、朝活に使ったり、いつもとはちょっと違った休日を過ごしにおでかけしたりと、楽しみ方はさまざま。

お気に入りのスポットを見つけて、足を運んでみてくださいね!

※本記事で紹介しているスポットは、遅くても8時までにオープンしているところを紹介しています

もくじ

朝風呂に行く前にチェックしたいポイントをご紹介!

朝風呂の営業時間を確認
スポットによって朝風呂が楽しめる曜日・時間が異なります。おでかけ前に必ず確認しましょう。

朝風呂の料金を確認
朝風呂は料金が通常料金よりも安く設定されている場合が多くあります。ただし、設定されている時間を超えると延長料金がかかる場合があるので要注意です。

利用できるお風呂の種類をチェック
スポットによっては一部浴槽が利用できない場合もあります。事前にチェックしておくのがベストです。

混雑状況を確認
一般的に朝は比較的空いていることが多いですが、曜日やスポットによっては意外と混むことも。利用者の口コミなどで混雑具合を調べてみるのもおすすめです。

それではここから、茨城県の「早朝オープンの朝風呂に入れる日帰りスーパー銭湯・温泉」をご紹介します!

【茨城県水戸市】極楽湯 水戸店

「極楽湯 水戸店」は、土・日・祝日は朝6時からオープンしているスーパー銭湯です。

3種類の露天風呂をはじめ、内湯には炭酸の湯、日替の湯、ジェット噴流を楽しめる水流の湯などを完備。高温サウナ、塩サウナ(女性のみ)、冷水風呂もあり、朝風呂をたっぷり楽しめます。

館内には、リクライニングコーナーやゲームコーナー、コミックコーナーもあるので、ゆっくりとした休日を過ごせるスポットです♪

素敵な時間を過ごしに、足を運んでみてくださいね!

「極楽湯 水戸店」の口コミはこちら!

「極楽湯 水戸店」の朝風呂情報

時間:土・日・祝日は朝6時からオープン
料金:大人(中学生以上)1,020円、子供(4歳〜小学生)500円

【茨城県水戸市】いちの湯 水戸店

「いちの湯 水戸店」は、全日朝7時からオープンしているスーパー銭湯です。

野天風呂は替わり湯になっており、8・9・10が付く日は漢方宝泉薬湯風呂になります。

ほかにも、乳白色のシルク風呂や、高濃度人工炭酸泉、ハイパーバス、ジェットバス、電気風呂、サウナ、水風呂があり、朝風呂をゆっくりと満喫できます♪

館内には、9時オープンのお食事処もあり、朝風呂を堪能したあと、立ち寄るのもおすすめです!

「いちの湯 水戸店」の朝風呂情報

時間:全日朝7時からオープン
料金:大人700円、子供450円(平日は400円)
※料金は朝7〜10時に入館した場合の朝風呂割引料金です

【茨城県ひたちなか市】ひたちなか温泉 喜楽里 別邸

「ひたちなか温泉 喜楽里 別邸」は、自然に囲まれた隠れ家的な空間のスポットです。全日、朝8時からオープンしています。

注目は、露天風呂「一望の湯」。木々の合間からひたちなかの田園と遠く水戸の街並を望め、ゆっくりとした時間を過ごせます。

内湯には、高濃度炭酸泉、ジェットバス、白湯、サウナ、水風呂を完備。

さらに、館内には名物「朝打ちそば」が食べられるお食事処も。朝10時にオープンするので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね!

なお、「ひたちなか温泉 喜楽里 別邸」は、未就学児は入館できないのでご注意ください。

「ひたちなか温泉 喜楽里 別邸」の朝風呂情報

時間:全日朝8時からオープン
料金(シンプルコース):
【平日】大人990円、小学生650円
【土・日・祝日】大人990円、小学生750円
※未就学児は入館できません

【茨城県古河市】いちの湯 古河店

「いちの湯 古河店」は、室内風呂、野天風呂ともにたくさんの種類があるスーパー銭湯です。土・日・祝日は朝7時からオープンしています。

内湯にある高濃度人工炭酸泉は、国内では珍しい天然の炭酸泉。新陳代謝が活発になり、美容・健康に効果があります。

ほかにも、四季折々の風情を楽しめる野天風呂、壷湯、洞窟風呂、ジェットバス、電気風呂、サウナ、備長炭水風呂などを完備。

館内には、漫画が2,000冊読めるくつろぎ処や、寝転び座敷もあり、素敵な休日を過ごせること間違いなしですよ♪

「いちの湯 古河店」の朝風呂情報

時間:土・日・祝日は朝7時からオープン
料金:大人800円、子供500円
※料金は朝7〜10時に入館した場合の朝風呂割引料金です

【茨城県石岡市】石岡健康センター

「石岡健康センター」は、お肌に優しい光明石を使用した天然鉱石温泉に入れるスポットです。

早朝料金が設定されており、朝5〜7時に利用できます。

天然鉱石温泉以外にも、ジェットバス、バイブラバス、漢方薬湯、サウナ、水風呂を完備。休憩室や仮眠室、マッサージチェアもあり、ゆっくりのんびり過ごせます。

休日を利用して、足を運んでみてはいかがでしょうか?

「石岡健康センター」の朝風呂情報

時間:朝5〜7時に早朝料金設定あり
料金:大人(中学生以上)600円、子供(4歳〜小学生)300円、幼児(3歳まで)無料

【茨城県境町】御老公の湯 境店

「御老公の湯 境店」は、宿泊することもできるホテル棟を有し、ゲームコーナー、カラオケや大衆演劇などのエンターテイメントも充実しているスーパー銭湯です。

早朝料金が設定されており、朝5〜10時(浴場・脱衣場は9:30まで)に利用できます。

露天には、炭湯・マッサージ湯・岩風呂・釜湯などを完備。内湯には炭酸湯・薬湯・ジェットバイブラ・寝湯・サウナ・水風呂などがあり多彩なお風呂をたっぷりと楽しめます。

ぜひおでかけしてみてくださいね♪

「御老公の湯 境店」の口コミはこちら!

「御老公の湯 境店」の朝風呂情報

時間:朝5〜10時(浴場・脱衣場は9:30まで)に早朝料金設定あり
料金:
【平日】大人(中学生以上)880円、子供(小学生)440円、幼児(小学生未満)無料
【土・日・祝日】大人(中学生以上)1,100円、子供(小学生)440円、幼児(小学生未満)無料

茨城県の「早朝オープンの朝風呂に入れる日帰りスーパー銭湯・温泉」をまとめてご紹介しました。どのスポットも素敵なところばかり。

お気に入りのスポットを見つけて、おでかけしてみてくださいね♪

この記事をあとで読む
1
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!