0

【千葉】肌寒い週末にも!早朝オープンの朝風呂に入れる日帰りスーパー銭湯・温泉8選

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

寒い季節のおでかけと言えばやっぱり「スーパー銭湯・温泉」。日中におでかけするのもいいですが、ちょっと早起きして「朝風呂」に入るのも気持ち良いですよ♪

そこで今回は、千葉県の「早朝オープンの朝風呂に入れる日帰りスーパー銭湯・温泉」をまとめてご紹介します!

乳白色の露天岩風呂・炭酸風呂など多彩な施設が自慢のスーパー銭湯「極楽湯 千葉稲毛店」、純和風の庭園露天風呂が開放的で日頃の疲れを癒せる「おふろcafeかりんの湯」などバラエティ豊か♪

どこかにおでかけする前に立ち寄ったり、朝活に使ったり、いつもとはちょっと違った休日を過ごしにおでかけしたりと、楽しみ方はさまざま。

お気に入りのスポットを見つけて、足を運んでみてくださいね!

※本記事で紹介しているスポットは、遅くても8時までにオープンしているところを紹介しています

もくじ

朝風呂に行く前にチェックしたいポイントをご紹介!

朝風呂の営業時間を確認
スポットによって朝風呂が楽しめる曜日・時間が異なります。おでかけ前に必ず確認しましょう。

朝風呂の料金を確認
朝風呂は料金が通常料金よりも安く設定されている場合が多くあります。ただし、設定されている時間を超えると延長料金がかかる場合があるので要注意です。

利用できるお風呂の種類をチェック
スポットによっては一部浴槽が利用できない場合もあります。事前にチェックしておくのがベストです。

混雑状況を確認
一般的に朝は比較的空いていることが多いですが、曜日やスポットによっては意外と混むことも。利用者の口コミなどで混雑具合を調べてみるのもおすすめです。

それではここから、千葉県の「早朝オープンの朝風呂に入れる日帰りスーパー銭湯・温泉」をご紹介します!

【千葉県千葉市】極楽湯 千葉稲毛店

千葉市にある「極楽湯 千葉稲毛店」は、多彩な施設が自慢のスーパー銭湯です。

毎週土・日・祝日には、朝7時からオープン! 乳白色の露天岩風呂や、炭酸風呂、水素風呂、電気風呂、替り風呂、ジェットバス、サウナ、水風呂などがあり、朝からゆっくりと入浴を楽しめます♪

館内には、ゲームコーナー、キッズコーナーもあるので、子供とのおでかけにもぴったり!

お食事処やリラクゼーションスペースは10時から開店するので、朝風呂にゆっくり浸かったあと、立ち寄るのもおすすめですよ♪

週末を利用して、足を運んでみてはいかがでしょうか?

「極楽湯 千葉稲毛店」の口コミはこちら!

「極楽湯 千葉稲毛店」の朝風呂情報

時間:毎週土・日・祝日のみ朝7時からオープン
料金:大人(中学生以上)1,080円、子供(4歳〜)500円、3歳以下無料

【千葉県千葉市】湯の郷 ほのか 蘇我店

「湯の郷 ほのか 蘇我店」は、心も身体もリフレッシュできるリラクゼーションリゾートです。

早朝料金が設定されており、朝5〜8時(チェックアウトは9時)まで2階浴場のみ利用できます。

露天風呂をはじめ、寝湯、音波の湯(女性専用)、塩風呂(男性専用)、サウナ、水風呂など多彩なお風呂を完備!

土・日・祝日のみ朝7時から軽食処も利用できるので、立ち寄るのもおすすめ♪

有料でバス&フェイスタオルセット、館内着などもレンタルできるので、手ぶらでも行けるスーパー銭湯です!

「湯の郷 ほのか 蘇我店」の口コミはこちら!

「湯の郷 ほのか 蘇我店」の朝風呂情報

時間:朝5〜8時(チェックアウトは9時)に早朝料金設定あり
料金:大人(中学生以上)800円、子供(小学生)300円、幼児(小学生未満)無料

【千葉県習志野市】天然温泉 湯〜ねる

習志野市にある「天然温泉 湯〜ねる」は、地下1,100mから汲み上げた、塩分の濃い良質な天然温泉が楽しめるスポットです。

朝風呂料金が設定されており、朝6〜9時に入浴できます。朝風呂と岩盤浴セットもあるのでそちらを利用するのもおすすめです。

展望風呂や、ジェット風呂、高濃度炭酸泉、サウナなど多彩なお風呂を用意。ゆっくりと朝風呂を楽しめますよ♪

館内のさまざまな場所にはリラックスゾーンがあるほか、約20,000冊の漫画コーナーも完備され、温泉に入って漫画を読む贅沢な時間を過ごせます。

朝風呂を満喫しに、おでかけしてみてはいかがでしょうか?

「天然温泉 湯〜ねる」の口コミはこちら!

「天然温泉 湯〜ねる」の朝風呂情報

時間:朝6〜9時に早朝料金設定あり
料金:
【平日】大人(中学生以上)650円、子供(小学生以下)300円
【土・日・祝日】大人(中学生以上)750円、子供(小学生以下)350円
※朝風呂岩盤浴セット大人(中学生以上)のみ利用可能で、平日950円、土・日・祝日1,050円

【千葉県香取市】おふろcafeかりんの湯

香取市の「おふろcafeかりんの湯」は、純和風の庭園露天風呂が開放的で、日頃の疲れを癒せるスポット。朝風呂入浴コースが設定されており、朝7〜10時まで利用可能です。

1,500mから汲み上げた温泉露天は、体を芯から温め、保湿効果も高いと好評。露天には、新設されたセルフロウリュ式のバレルサウナもあり、「ととのい」も体験できます。

また、ボールプール・絵本・おもちゃで遊べるキッズルームや、飛んだり跳ねたりして遊べるふわふわドームもあり、親子でのおでかけにもおすすめ!

休日を利用して、足を運んでみてはいかがでしょうか?

「おふろcafeかりんの湯」の口コミはこちら!

「おふろcafeかりんの湯」の朝風呂情報

時間:朝7〜10時に朝風呂入浴コースの設定あり
料金:
【平日】大人840円、子供420円、幼児300円
【土・日・祝日】大人1,390円、子供800円、幼児700円

【千葉県柏市】南増尾 健美の湯

柏市にある「南増尾 健美の湯」は、土・日・祝日および指定日に朝8時からオープンしているスーパー銭湯です。

全国さまざまな有名温泉のお風呂を楽しめる「露天 湯めぐりの湯」をはじめ、高濃度炭酸泉、ジェットバス、電気風呂など多彩なお風呂を完備。

また、3種類のサウナもあり、朝から極上のサウナ体験も楽しめます。

館内には、10時オープンのお食事処もあり、朝風呂を堪能したあと、立ち寄るのもおすすめです!

「南増尾 健美の湯」の朝風呂情報

時間:土・日・祝日および指定日に朝8時からオープン
料金:
【平日】大人750円、子供(3歳〜小学生以下)430円、0歳〜2歳無料
【土・日・祝日、指定日】大人850円、子供(3歳〜小学生以下)480円、0歳〜2歳無料

【千葉県佐倉市】佐倉天然温泉 澄流 すみれ

「佐倉天然温泉 澄流 すみれ」は、古民家風の佇まいが懐かしくも温かい雰囲気の日帰り温浴施設です。全日朝7時からオープンし、朝風呂を楽しめます。

岩に囲まれた源泉かけ流し露天風呂や、超軟水高濃度炭酸泉、大浴槽、ジェットバス、バブルバス、サウナ、岩盤浴などを完備。

館内には10時オープンのリラクゼーションスペースやレストラン(平日は11時オープン)もあり、朝から贅沢な時間を過ごせるスポットです!

「佐倉天然温泉 澄流 すみれ」の口コミはこちら!

「佐倉天然温泉 澄流 すみれ」の朝風呂情報

時間:全日朝7時からオープン
料金:
【平日】大人(中学生以上)1,000円、子供(中学生未満)500円
【土・日・祝日】大人(中学生以上)1,100円、子供(中学生未満)600円

【千葉県鎌ケ谷市】湯乃市 鎌ヶ谷店

鎌ケ谷市にある「湯乃市 鎌ヶ谷店」は、バラエティー豊富なお風呂を完備しているスポットです。土・日・祝日は朝8時からオープンしています。

お風呂の注目は、高濃度炭酸泉「クレオパトラの炭酸泉」。クレオパトラが愛用したと言われる、イスラエルの死海湖の塩の効果で、血液の流れが良くなりぽっかぽか! さらに美容効果も期待できます。

ほかにも、露天風呂や、マッサージ浴、シェイプアップバス、座り湯、寝湯、サウナ、水風呂などがあり、朝風呂をたっぷりと楽しめますよ♪

売店では、名物の「死海の塩」が販売されているので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね!

「湯乃市 鎌ヶ谷店」の朝風呂情報

時間:土・日・祝日は朝8時からオープン
料金:大人900円、小学生350円、幼児200円

【千葉県長生村】スパ&リゾート九十九里 太陽の里

「スパ&リゾート九十九里 太陽の里」は、九十九里道路の長生ICの目の前に建つスポットです。

全日、朝風呂料金が設定されており、朝5〜8時に入浴できます。

露天風呂は、総ひのき風呂・岩風呂・潮風の湯・天然みかげ石風呂があり、バラエティ豊か! ほかにも広々とした内湯もあり、朝風呂をたっぷりと楽しめます。

海が近く潮風を感じる贅沢なスポットで、素敵な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?

「スパ&リゾート九十九里 太陽の里」の口コミはこちら!

「スパ&リゾート九十九里 太陽の里」の朝風呂情報

時間:全日、朝5〜8時に朝風呂料金設定あり
料金:大人1,200円、子供650円

千葉県の「早朝オープンの朝風呂に入れる日帰りスーパー銭湯・温泉」をまとめてご紹介しました。どのスポットも素敵なところばかり。

お気に入りのスポットを見つけて、おでかけしてみてくださいね♪

寒い日のおでかけに! 「温泉・スパ特集」
この記事をあとで読む
0
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!