神奈川県平塚市と小田原市で、2025年10月25日(土)に「下水道ふれあいまつり」が開催されます。
普段入ることができない下水処理場の施設を開放し、水環境における下水道の役割について理解と関心を深めることを目的としたイベントです。
普段見られない下水処理場の見学ができる
イベントは「四之宮水再生センター」と「扇町水再生センター」の2会場で行われます。ふだん見ることができない施設の内部を見学でき、下水処理の様子を直接見ることができます。
親子で楽しめる下水道学習室
下水道学習室では、下水がきれいになるしくみを親子で体験できます。たとえば、微生物を顕微鏡で観察したり、簡単な水質実験をしたりすることができ、楽しみながら水がきれいになる過程を学べます。
模擬店やゲームも開催
見学や学習だけでなく、模擬店やゲームコーナーも用意されています。また、「下水道作品コンクール」の入賞作品展示や、協力団体による音楽演奏など、親子で楽しめる内容となっています。
環境について考えるきっかけに
このイベントは、私たちの生活に欠かせない水環境における下水道の役割について理解と関心を深めることを目的としています。
普段入ることのできない施設を見学でき、親子で水環境について学ぶことができる機会です。ぜひおでかけしてみてはいかがでしょうか。
■下水道ふれあいまつり
開催日:2025年10月25日(土)
時間:10:00〜15:00
場所:
・四之宮ふれあい広場会場(四之宮水再生センター内)
・扇町しらさぎ広場会場(扇町水再生センター内)
所在地:
・四之宮ふれあい広場会場(神奈川県平塚市四之宮四丁目19番1号)
・扇町しらさぎ広場会場(神奈川県小田原市扇町六丁目819番地)
主催:神奈川県、公益財団法人神奈川県下水道公社
※環境に優しいイベントのため、ゴミの持ち帰りにご協力ください