神奈川県藤沢市の「にこにこ農園」で、2025年10月19日(日)に「リジェネラティブ農業 種まき体験プログラム」が開催されます。
種まきや農園で収穫した野菜を味わう体験を通じて、持続可能な農業について学ぶことができるイベントです。
環境を再生する農業を親子で体験
リジェネラティブ農業は「環境を再生する農業」として世界で注目を集めています。にこにこ農園では重機を用いない「不耕起栽培」と農薬や化学肥料を使わない「有機栽培」による野菜作りを続けています。
このプログラムでは、参加者が実際の畑で種まき体験を行い、リジェネラティブ農業について学ぶことができます。土を耕さずに農作物を栽培する不耕起栽培により回復した土壌は、CO2を貯留することから気候変動対策の一つとしても注目されています。
農園特製の野菜料理でランチタイム
昼食時には「野菜を味わう体験」として、農園で収穫された野菜を使った特製スープや自家製味噌、梅干しなどを味わうことができます。
13時の解散後は任意参加で、農作業や農園見学、交流を楽しむこともできます。
家族参加しやすい料金設定
参加費は大人(19歳以上)3,500円税込、子供(18歳以下)1,500円税込となっています。幼児(3歳以下)は無料で参加できます。持ち物は農作業に適した服装、運動靴、軍手などです。
リジェネラティブ農業に興味のある方や自然・動植物と触れあいたい方におすすめのイベントです。環境を再生する農業を実際に体験して、次世代につながる食の在り方について考えてみませんか。
■リジェネラティブ農業 種まき体験プログラム
開催日:2025年10月19日(日)
時間:10:00〜13:00
場所:にこにこ農園
料金:大人(19歳以上)3,500円、子ども(18歳以下)1,500円、幼児(3歳以下)無料
所在地:神奈川県藤沢市獺郷1234-1
アクセス:
・茅ヶ崎駅(JR東海道線)→神奈川中央交通バス茅45系統「小谷行」で「小谷」下車、徒歩6分
・寒川駅(JR相模線)→寒川コミュニティバス「もくせい号・東ルート」で「小谷」下車、徒歩6分
・車:駐車場5台(事前予約必須)
タイムスケジュール:
10:00 受付開始
10:15 オリエンテーション(20分)
10:30 種まき体験(90分)
12:00 昼食・交流会(60分)
13:00 現地解散(13:00以降は任意参加)
持ち物:農作業に適した服装、運動靴、軍手など
主催:Lively合同会社、にこにこ農園