「スポーツの日」を含む、2025年10月11日(土)・12日(日)・13日(月・祝)の三連休も、家族でたくさんおでかけして、楽しい思い出を作りたいですよね。
そこで今回は、「いこーよ」に登録されている97,000件以上のスポットのなかから、「大分県の人気おでかけスポットランキングTOP10」をご紹介します。
大人も子供も楽しめるスポットがたくさんありますので、「スポーツの日」を含む、2025年10月11日(土)・12日(日)・13日(月・祝)の三連休のおでかけ先選びの参考にしてみてくださいね。
※ランキング集計:2025年9月29日〜10月5日(いこーよ調べ)
10位:九州自然動物公園アフリカンサファリ

九州唯一の本格的サファリパーク「九州自然動物公園アフリカンサファリ」。園内は「動物ゾーン」と「ふれあいゾーン」に分かれています。
約6kmのサファリロードをマイカーやジャングルバスで回る「動物ゾーン」では、ゾウやライオンなどに大接近! 餌やりも体験できます。また「ふれあいゾーン」では、カンガルーやモルモットなどの小動物とふれあえます。
かわいい限定グッズも見逃せません。福岡から約2時間半で行ける、家族みんなで楽しめるスポットです。
9位:【7月12日リニューアルOPEN】NU:KUJU
2025年7月、阿蘇くじゅう国立公園内にある「くじゅうやまなみ牧場」が、動物との新しい関係性をテーマにした牧場「NU:KUJU」としてリニューアルオープン!
広大なフィールドでは、穏やかな羊たちが自由に歩き回り、人間も動物たちと同じ空間でのびのびと散策できます。ショップで販売されている羊のかぶりものをかぶって散策すれば、まるで群れの一員になったかのよう。
ウサギへの餌やりや引き馬体験が楽しめるほか、自家製の飲むヨーグルトやソフトクリームも絶品です。
8位:小野農園
由布市の「小野農園」では、甘くてみずみずしい梨の味覚狩りが楽しめます。二十世紀・新高・菊水など様々な品種があり、食べ比べして自分のお気に入りを見つけられるのが魅力です。
豊水などほかの品種は直売所で購入でき、たくさん買っても宅配便で送ってもらえるので安心。親子で旬の味覚を存分に堪能してみてはいかがでしょうか。
味覚狩りは例年9月から10月半ばまで楽しめますが、時期は目安なので事前に確認してくださいね。
7位:Co.'s コーズカフェ
「コーズカフェ」は、親子で食事ができる体験型ショールームです。6種類の半個室からお好みのお部屋を選べ、ゆったりとお食事を楽しめます。
キッズルームもあるので、小さな子供連れでも安心。ただし、託児サービスはないため、保護者の見守りが必要で、利用時間は11時(日曜・祝日は10時)から16時です。
土日祝日や長期休暇中は混雑するため、事前予約がおすすめ。席の指定はできません。
6位:お菓子の菊家 無何有の郷 工場直売店

由布市にある「お菓子の菊家 無何有の郷 工場直売店」は、大分銘菓の工場見学とお土産購入ができるスポットです。
大自然に囲まれた環境で作られるお菓子を見学し、直売店で購入できます。イートインコーナーでは、購入したお菓子をその場で味わえ、おいしい水で淹れたコーヒーも無料で楽しめますよ。
親子で大分の美味しい銘菓を堪能してみてはいかがでしょうか。
5位:杉乃井ホテル

別府八湯の観海寺温泉にある「杉乃井ホテル」は、西日本最大級のアミューズメントホテルです。
大展望露天風呂「棚湯」や、水着で楽しめる露天型温泉施設「ザ アクアガーデン」、九州唯一の波のプール「アクアビート」など、家族で1日中楽しめる施設が充実。
ボウリングやゲームコーナー、キッズランドなども併設され、3世代で満喫できるリゾートホテルです。
4位:ザキッズ 大分トキハ店

「ザキッズ大分トキハ店」は、0歳児から小学生までが楽しめる全天候型の室内遊び場です。
カラフルな施設内には、ジャングルジムや乗り物遊具など、子供が夢中になれる遊具がたくさん。フリープレイゲーム機や知育玩具も充実しており、家族みんなで1日中遊べます。
飲食の持ち込みもOKで、季節ごとのイベントも開催。ぜひ、親子で遊びに行ってみてくださいね。
3位:城島高原パーク

別府市の「城島高原パーク」は、約40種類のアトラクションがそろう人気の遊園地です。
1992年に日本初の木製コースター「ジュピター」が登場したスポットで、小さな子供向けアトラクションから絶叫系まで幅広く楽しめます。
2025年は3月にシューティング系、7月にはキッズ向け新アトラクションが3機種オープン。家族みんなで思い出に残る1日を過ごせるスポットです。
2位:別府こどもあそびめぐり

「別府こどもあそびめぐり」は、別府の魅力が詰まったインドアプレイグラウンド。
トキハ別府4階にある「別府こどもあそびめぐり」は、10万玉のボールプールや別府の街を再現したごっこ遊びなど、5つのコーナーで地域性あふれる遊びが体験できます。
安全対策も万全で、ナムコの安全基準に準じた検査・運営に加え、外部機関による点検も実施。遊具の消毒と清掃も徹底しているので、子供が安心して楽しく遊べる施設です。
1位:別府ラクテンチ

「別府ラクテンチ」は、昭和4年創業の九州最古の遊園地です。
日本屈指の急傾斜を誇るケーブルカーや日本唯一の二重式観覧車「フラワー観覧車」、ジェットコースターなど多彩なアトラクションが楽しめます。
名物の「あひるの競走」や、かわいい動物たちとのふれあい、四季折々の花々や別府の絶景も見どころ。豊かな温泉も魅力で、家族みんなで1日中楽しめる遊園地です。
「スポーツの日」を含む、2025年10月11日(土)・12日(日)・13日(月・祝)の三連休おでかけにおすすめの、大分県の人気スポットランキングを紹介しました。
三連休も親子でおでかけを楽しんで、たくさんの思い出を作ってくださいね。