福岡県筑紫野市の西鉄天神大牟田線筑紫車両基地で、2025年10月19日(日)に「第30回 にしてつ電車まつり」が開催されます。
子供から大人まで楽しめる年に一度の鉄道イベントで、今年は西鉄電車5000形デビュー50周年を記念した特別企画も実施されます。
30年の歴史を誇る西鉄最大級の鉄道祭り
今回で30回目を迎える「にしてつ電車まつり」は、日本で初めて鉄道が開業したことを記念して制定された「鉄道の日」にちなんで開催されるイベントです。
毎年多くの家族連れが訪れる人気のお祭りで、普段は見ることのできない車両基地の内部を見学できる貴重な機会となっています。
アイスグリーン50周年記念の特別企画が盛りだくさん
今年は西鉄電車5000形がデビュー50周年を迎えたことを記念し、同車両の塗装色「アイスグリーン」にちなんだ特別企画が多数実施されます。
注目は親子で参加できる「5000形車両との綱引き対決」で、実際の3両編成の車両を親子で力を合わせて引っ張る貴重な体験ができます。参加した子供には西鉄電車のノベルティグッズがプレゼントされます。
さらに、アイスグリーンカラーのラッピングバス展示では、子供が「子ども用制服」を着て運転席で記念撮影ができます。加えて、5000形オリジナルサンバイザー約8,000枚の無料配布や、フォトスポット設置など、50周年ならではの企画が盛りだくさんです。
本格的な鉄道体験で運転士気分を満喫
事前予約制の体験コーナーも充実しています。車掌や運転士の仕事を体験できる「車掌体験」「運転シミュレーター体験」や、電車に乗ったまま洗浄の様子が見られる「車両洗浄乗車体験」などがあり、これらは9月21日(日)まで、専用LINEアカウントにて事前申し込みを受け付けています。
沿線グルメと音楽ライブで家族みんなが楽しめる
フードエリアでは「にしてつ沿線めし・スイーツ」と題して36店舗が出店。太宰府名物「梅ヶ枝餅」の実演販売や柳川名物「うなぎ」を使用した料理など、沿線地域の魅力が詰まったグルメを味わえます。
また、西鉄が展開する音楽プラットフォーム「muside」のアーティストによるアコースティックライブも開催され、電車好きでなくても家族全員で楽しめる内容となっています。
限定グッズやプラレール再販で鉄道ファン大興奮
グッズ販売コーナーでは、2015年に好評だった「プラレール 西鉄電車3000形」が10年ぶりに再販されます。新たにLEDデザインの方向幕に変更され、3両編成で3,000円で販売されます。
そのほか、アイスグリーン50周年記念のペンケースやミニミニ方向幕、チェンジングクリアファイルなど、新商品も多数用意されています。
天神からの直通電車で特別な一日をスタート
当日は西鉄福岡(天神)駅から筑紫車両基地までの直通電車が1本限定で運行します。この特別電車に乗車すると、開場前にオリジナルグッズを先行購入できる特典や、車両洗浄乗車体験、記念乗車券などの特典が付いています。
入場は無料で、電車での来場が推奨されています。筑紫駅から会場までは無料送迎バスも運行されるため、家族みんなで気軽に「にしてつ電車まつり」におでかけできます。西鉄電車に乗って、鉄道の魅力を思いきり楽しんでみてはいかがでしょうか。
■第30回「にしてつ電車まつり」概要
開催日:2025年10月19日(日)
時間:10:00〜16:00(最終入場15:30)※雨天決行(荒天中止)
場所:西鉄天神大牟田線 筑紫車両基地
料金:入場無料
所在地:福岡県筑紫野市大字下見673-3
アクセス:西鉄天神大牟田線「筑紫駅」下車徒歩約15分(当日は無料送迎バス運行)
【事前予約について】
予約期間:2025年9月11日(木)〜9月21日(日)
予約方法:専用LINEアカウントにて
当選発表:10月3日(金)までにLINE通知
※会場および周辺に駐車場・駐輪場はありません。西鉄電車をご利用ください。
※イベント内容は変更・中止となる場合があります。