0

福岡県春日市で親子で楽しめる古代体験フェスタ開催! 入場無料&貴重な体験多数!

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

福岡県春日市の「春日市奴国の丘歴史資料館・春日市奴国の丘歴史公園」で、2025年9月27日(土)に「第13回弥生の里かすが奴国の丘フェスタ」が開催されます。

勾玉づくりや火起こし体験などの古代体験イベント、和太鼓やチェロなどの演奏によるコンサート、食のバザーなど、文化財に興味関心がなくても楽しめるイベントが盛りだくさんです。

もくじ

手作り体験で古代の暮らしを体感

体験広場では、古代の技術を実際に体験できるさまざまなプログラムが用意されています。勾玉作りでは、古代のアクセサリーを実際に作ることができ、土鈴作りや鋳物作りでは、古代の技術を身近に感じることができます。

火起こし体験では、現代では珍しい昔ながらの方法で火を起こす体験ができます。また、水城跡VR体験では、最新技術を使って古代の風景を体感することが可能です。

音楽とエンターテイメントも充実

午後からは風の丘コンサートが開催され、和太鼓OTO.GATARI(おとがたり)や2Bass(ツーベース)、和田名保子による演奏が楽しめます。

和太鼓やチェロ、コントラバス、オカリナなどの多彩な楽器による演奏で、音楽を通じて文化に触れることができます。

奴国ラリーでは、歴史公園内を巡りながらクイズに挑戦でき、子供たちが楽しみながら歴史を学べる工夫が施されています。

普段は見られない資料館の裏側を探検

資料館バックヤードツアーでは、通常は見ることのできない資料館の裏側を特別に見学できます。30〜40分の所要時間で、学芸員による解説を聞きながら、普段は公開されていない貴重な資料や施設の様子を見ることができます。

家族で楽しめる食のバザーも

イベント会場では食のバザーも開催され、家族でお昼ご飯を楽しむことができます。さまざまな食べ物が用意されており、体験プログラムの合間に休憩しながら楽しめます。

春日市は「漢委奴国王」の金印で有名な「奴国」の中心地として歴史ある土地です。入場無料で気軽に参加でき、文化財を知って、触れて、楽しめる一日となっています。親子で古代の歴史と文化に触れながら、充実した休日を過ごしてみませんか。

■第13回弥生の里かすが「奴国の丘フェスタ」概要
開催日:2025年9月27日(土)
時間:9:30〜15:00(雨天決行)
場所:春日市奴国の丘歴史資料館・春日市奴国の丘歴史公園
料金:入場無料
所在地:福岡県春日市岡本3-57

イベント内容
・風の丘コンサート(午後0時30分〜午後2時40分)
・奴国ラリー(午前9時30分〜午後1時)
・資料館バックヤードツアー(午前10時〜、午前11時〜、正午〜、午後1時〜)
・体験広場(鋳物作り、土鈴作り、勾玉作り、水城跡VR体験、火起こし)
・食のバザー

公式サイト
この記事をあとで読む
0
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!