0

茨城県大洗町のアクアワールドで外来種250匹以上の大展示! 釣りも楽しめる特別企画

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

茨城県東茨城郡大洗町のアクアワールド茨城県大洗水族館で、2025年9月25日(木)〜11月30日(日)まで、特別企画「外来種が○○(まるまる)すぎる!?いばらき大外来種展」が開催されます。

茨城県内に定着した外来種30種250匹以上を一挙に展示し、楽しみながらSDGsについて学べる教育的な企画展です。

もくじ

6つのテーマで外来種の秘密に迫る

企画展示室では、6つの「○○すぎる!?」をテーマに、さまざまな切り口で外来種について解説します。

「外来種が捕れすぎる!?」では霞ヶ浦のモニタリング調査を基に身近な環境での外来種の多さを紹介。

「外来種クイズが難しすぎる!?」ではクイズを通して外来種の基本知識を学べます。

「外来種の生態が面白すぎる!?」ではカミツキガメの生態を詳しく解説。

「外来種が大食い過ぎる!?」「外来種が美味しすぎる!?」では、チャネルキャットフィッシュの胃内容物調査を基に食害問題と活用方法を紹介します。

「外来種が多すぎる!?」では在来生物や環境を守る方法について考えます。

YouTuber風動画とクスっと笑える解説

飼育員がYouTuberに扮したクスっと笑える動画を制作し、テーマごとに外来種の秘密を紐解きます。生体展示とあわせて動画も楽しめる仕組みで、子供たちが興味を持ちやすい工夫が施されています。

館内常設水槽でも期間限定で外来種の展示を普段の14種から19種に増やし、解説板も原産地や区分などより詳細な説明を追加しています。

霞ヶ浦での外来種フィッシング体験

特別企画に連動して、霞ヶ浦で外来種釣りに挑戦できる釣り体験講座も行われます。釣った外来種は飼育員がその生態について分かりやすく説明し、さばき方や調理のコツも伝授してもらえます。

限定メニュー「なまずドッグ」も登場

3階のリラックスカフェマーメイドでは、食用外来種「チャネルキャットフィッシュ(アメリカナマズ)」をカリっとフライにし、野菜と一緒にバンズではさんだ「なまずドッグ(600円)」も数量限定で販売。

濃厚なチェダーチーズ&タルタルソースがマッチした芳醇な味わいが楽しめます。

外来種について楽しく学びながら、環境問題やSDGsについても考えられる貴重な機会です。釣り体験や限定グルメも楽しめるので、ぜひ家族みんなでおでかけしてみてください。

※画像はすべてイメージです

■「外来種が○○(まるまる)すぎる!?いばらき大外来種展」概要
開催期間:2025年9月25日(木)〜11月30日(日)
場所:アクアワールド茨城県大洗水族館
所在地:茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8252-3

■霞ヶ浦での外来種フィッシング体験
実施日:2025年10月18日(土)・11月15日(土)
定員:各日40名
参加費:1,500円/人
実施場所:行方市観光物産館こいこい道の駅たまつくり周辺
受付期間:2025年9月25日(木)から各実施日の2週間前まで
応募方法:公式サイトの応募フォームより申込み(先着順)

公式サイト
この記事をあとで読む
0
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!