0

【長崎】9月13日~15日の三連休おでかけにもおすすめ!人気スポットランキング

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

「敬老の日」を含む、2025年9月13日(土)・14日(日)・15日(月・祝)の三連休も、家族でたくさんおでかけして、楽しい思い出を作りたいですよね。

そこで今回は、「いこーよ」に登録されている97,000件以上のスポットのなかから、「長崎県の人気おでかけスポットランキングTOP10」をご紹介します。

大人も子供も楽しめるスポットがたくさんありますので、「敬老の日」を含む、2025年9月13日(土)・14日(日)・15日(月・祝)の三連休のおでかけ先選びの参考にしてみてくださいね。

※ランキング集計:2025年9月1日〜9月7日(いこーよ調べ)

もくじ

【雨の日はこちら!】長崎県の人気「屋内施設」ランキング

10位:長崎東公園コミュニティプール

長崎東公園内にある「長崎東公園コミュニティプール」は、25mプール、子供用プール、着水プールに加え、人気の75mと40mのウォータースライダーを備えた室内温水プールです。

真剣に泳ぎたい方は25mプールを、子供たちはウォータースライダーを思う存分楽しめます。2階のギャラリーからは、付き添いの方もプールの様子を見学できるので安心ですね。

9位:べネックス恐竜博物館(長崎市恐竜博物館)

長崎市の「べネックス恐竜博物館」は、ティラノサウルスやステゴサウルスなどの迫力ある恐竜の骨格やリアルな恐竜ロボットを見られる博物館です。

常設展示室や企画展示室、化石研究の様子が見学できる「オープンラボ」があり、触れるコーナーや毎日開催の「工作ワークショップ」など、楽しみながら恐竜について学べます。

親子でお出かけするのにぴったりのスポットですよ。

8位:シーライフひらど

「シーライフひらど」は、木造の温かい雰囲気の屋内温水プールと、ウォータースライダーや流水プールがある屋外プールを備えた施設です。

小学生210円、中高生320円とリーズナブルな料金設定なので、家族みんなで一年中楽しく遊びに行けます。

本格的に泳ぐもよし、のんびり水遊びを楽しむもよしの魅力的なプール施設です。

※屋外プールの営業期間は9月15日(月・祝)までです

7位:長崎バイオパーク

長崎県西海市にある「長崎バイオパーク」は、自然の中でたくさんの動物と直接ふれあえる体験型の動物園です。

カピバラやアライグマ、カンガルー、カバ、リスザルなど、檻や柵に閉じ込められていない動物たちにエサをあげたり、なでたりできるのが魅力。動物との距離が近く、子供も大人もワクワクする時間を過ごせます。

園内には、雨の日でも遊べるワン・ニャンのふれあい施設「PAW(ぱう)」も併設。ベビーカーの貸出や授乳室もあり、小さな子連れでも安心して楽しめます。

6位:のんのこ温水センター

「のんのこ温水センター」は、温水プールと浴場が楽しめる施設です。温水プールには、屋内スライダーや流水プール、屋外プールなどがあり、子どもたちに大人気!

浴場は、さんさんの湯とこすもすの湯の2つに分かれ、露天風呂からは有明海や雲仙を眺められます。

休憩室やトレーニングコーナー、売店もあるので、家族みんなで一日ゆっくり過ごせますよ。

5位:長崎温泉 Ark Land Spa (旧:島風の湯)

「長崎温泉 Ark Land Spa (旧:島風の湯) 」は、1年中水着で楽しめる九州最大級の全天候型スパテーマパークです。

屋内には6種類のスパ、屋外にはインフィニティ寝湯やプレイキッズスプラッシュなどがあり、お子さまからシニア世代まで楽しめます。

約一万冊のマンガ本や書籍が読める「BOOK&岩盤TERRACE」、軽食が楽しめる「島ダイニング ARK DINER」、家族風呂や展望露天風呂のある大浴場も魅力的です。

4位:i+Land nagasaki(アイランドナガサキ)

長崎市伊王島にある「i+Land nagasaki(アイランドナガサキ)」は、宿泊も日帰りも楽しめる大型エンターテインメントリゾートです。

2025年9月7日(日)には、日本最大級20万個のボールプールを備えた全天候型施設「KUJIRA DOME(くじらドーム)」が新オープン。巨大な海賊船や滑り台、大砲などが並ぶ室内で、子供も大人も思い切り遊べます。

そのほか、屋内遊具施設「プレイキッズランド」や「ヴィラオリンピカ」、四輪バギーやサイクリングなどの屋外アクティビティ、さらに水着で楽しめるスパテーマパークなど多彩な施設がそろっています。家族で一日中過ごせる人気リゾートです。

3位:ハウステンボス

長崎県佐世保市にある「ハウステンボス」は、四季折々の花やヨーロッパの街並みを楽しめる日本最大級のテーマパークです。

2025年6月には、世界唯一のミッフィーをテーマにした新エリア「ミッフィー・ワンダースクエア」が登場。ライド型アトラクションや国内初の常設グリーティング施設、かわいいレストラン&ショップが集まり、ファミリーで夢の世界を満喫できます。

さらに、2025年9月12日(金)には、超絶景をめぐるライドアトラクション「AIR CRUISE the RIDE(エアクルーズ・ザ・ライド)」と、絵本の世界に入り込める「ミッフィーのドリームストーリーブック」が同時オープン。

どちらも子供から大人まで心ときめく体験ができ、進化し続けるハウステンボスの魅力を象徴する注目スポットです。

2位:Athletic Resort メリッタKid's SASEBO(メリッタキッズ佐世保)

屋内型キッズパーク「メリッタKid's SASEBO」には、国内最大級の船舶アトラクション『MERRY LAND号』や、高さ5メートルのクライミング『ジャックチャレンジ』など、大型遊具が充実しています。

レゴプールやままごとハウスなど、体を動かすだけでなく創造力を活かせるコーナーも盛りだくさん。天候に左右されず、子供の運動能力向上や親子のコミュニケーションに最適な施設です。

1位:サープラ佐世保あそびタウン

「サープラ佐世保あそびタウン」には、地域最大級のクレーンゲーム台数を誇る「クレーンゲーム商店街」や、10円で遊べる「拾円市場」、話題の10本クレーンゲーム「十手観音」など、家族みんなで楽しめるコンテンツが盛りだくさん。

地元の歴史や名所をイメージした装飾も必見ですよ。ぜひ、親子で遊びに行ってみてくださいね!

「敬老の日」を含む、2025年9月13日(土)・14日(日)・15日(月・祝)の三連休おでかけにおすすめの、長崎県の人気スポットランキングを紹介しました。

三連休も親子でおでかけを楽しんで、たくさんの思い出を作ってくださいね。

【長崎】人気おでかけスポットランキング 11位以下もチェック
【雨の日はこちら!】長崎県の人気「屋内施設」ランキング
この記事をあとで読む
0
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!