0

【佐賀】5月17日・18日の今週末のおでかけにおすすめ!人気のスポットランキング

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

2025年5月17日(土)・5月18日(日)の週末も、家族でたくさんおでかけして、楽しい思い出を作りたいですよね。

そこで今回は、「いこーよ」に登録されている97,000件以上のスポットのなかから、「佐賀県の人気おでかけスポットランキングTOP10」をご紹介します。

大人も子供も楽しめるスポットがたくさんありますので、2025年5月17日(土)・5月18日(日)の週末も、家族でおでかけを楽しんでくださいね!

※ランキング集計:2025年5月5日〜5月11日(いこーよ調べ)

もくじ

【雨の日はこちら!】佐賀県の人気「屋内施設」ランキング

10位:BOAT KIDS PARK Moooviからつ(ボートキッズパーク モーヴィからつ)

「BOAT KIDS PARK Moooviからつ」は、ボートレースからつ内にある、親子で楽しめる新しいあそび場です。

体を動かすアクティビティを中心に、子どもの成長に合わせた5つのゾーンを用意。保護者と一緒に遊びながら、心と体のバランスのとれた発達を促します。

プレイリーダーが子どもの興味を引き出し、遊びをサポート。親子で楽しい時間を過ごせる施設です。

9位:キッズユーエスランド 佐賀大和店

「キッズユーエスランド 佐賀大和店」は、家族で楽しく遊べる室内遊園地です。

スーパージャングルジムや室内アスレチック、ボールプール、トランポリンなどの遊具が充実。入場後は設置ゲーム機も何度でも無料で遊べます。

遊び放題プランや短時間プランなど、お得に利用できるプランもあり、飲食の持ち込みや保護者の交代も自由。天候に左右されずに、親子の絆を育める素敵な場所です。

8位:元祖忍者村 肥前夢街道

佐賀県嬉野市にある「元祖忍者村 肥前夢街道」は、江戸時代の長崎街道を再現した忍者村テーマパークです。

関所や忍者屋敷など約40施設が点在し、街道を歩けば大道芸や忍者ショーに出会えます。手裏剣打ちや吹き矢などの忍者体験もでき、親子で江戸時代の雰囲気を存分に楽しめる施設です。

7位:友桝飲料 工場見学

※土・日曜日・祝祭日は定休日

100年以上の歴史を誇る友桝飲料の「小城市工場」では、人気のご当地サイダーや「こどもびぃる」の製造工程を見学できます。

イラストを使った分かりやすい説明や、オリジナルラベル作り、試飲など、子供も楽しめる工夫が満載。親子で親しみのあるドリンクがどのように作られているのか、学びに出かけてみませんか?

※土・日曜日・祝祭日は定休日

6位:玄海町次世代エネルギーパークあすぴあ

佐賀県玄海町の「玄海町次世代エネルギーパークあすぴあ」は、太陽光や風力、水力、水素、バイオマスなどの次世代エネルギーを楽しく学べる施設です。

館内では展示やイベント、工作教室などを通して学べ、館外には電動ゴーカートや太陽光で走行するロードトレイン、ソリゲレンデ、バーベキュー、アスレチックなど無料で遊べるスペースもあり、家族みんなで1日中楽しめます。ぜひ遊びに来てくださいね!

5位:高取山公園

「高取山公園」は、高取山の中腹にある自然豊かな公園です。全長200メートルのすべり台&ローラースライダーをはじめ、草スキーなど楽しい遊具がたくさんあります。

桜やシャクナゲ、紫陽花、紅葉など季節の花も楽しめ、ドッグランを併設したカフェもあるので、家族みんなでお出かけするのにぴったりの公園です。

4位:Athletic Resort メリッタKid's TAKEO

「Athletic Resort メリッタkid's TAKEO」は、安全設備が整った室内大型キッズパークです。

大型遊具やアスレチックで思いっきり遊べ、雨の日でも親子で楽しめます。お子様のスポーツへの興味を育み、運動能力アップや親子コミュニケーションの活発化にも最適な施設です。

3位:鳥栖あそびタウン

「鳥栖あそびタウン」は、子どもから大人まで楽しめるアミューズメント施設です。

クレーンゲームの口数が地域最大級の「爆獲横丁」、10本アームのクレーンゲーム「十手観音」、10円で遊べる「拾円市場」など、家族みんなで楽しめる工夫が満載! 親子ワクワクするひと時を過ごしてみましょう。

2位:神野公園こども遊園地

「神野公園こども遊園地」は、1歳から楽しめる入園無料・駐車料金無料の家族向け遊園地です。

ミニジェットコースターや小さな子供でも楽しめるメリーゴーランドなど、様々なアトラクションが充実。トランポリンやボールプールなどのアクティブな遊びコーナーや、無料・コイン遊具、ゲームコーナーもあり、1日中楽しめます。

定期的にイベントも開催されているので、家族みんなで遊びに行ってみてはいかがでしょうか。

1位:佐賀県立宇宙科学館

九州最大規模の「佐賀県立宇宙科学館」では、宇宙や地球、佐賀について楽しく学べます。

2024年3月には宇宙発見ゾーンがリニューアル! 毎日開催のワークショップやプラネタリウム、土日祝日限定のイベントや科学教室も充実。

武雄温泉や嬉野温泉から車で20分圏内なので、科学館で遊んだ後は温泉でゆっくり疲れを癒やせますよ。

2025年5月17日(土)・5月18日(日)の週末おでかけにおすすめの、佐賀県の人気スポットランキングを紹介しました。

今週末も親子でおでかけを楽しんで、たくさんの思い出を作ってくださいね。

【佐賀】の人気おでかけスポットランキング 11位以下もチェック
【雨の日はこちら!】佐賀県の人気「屋内施設」ランキング
この記事をあとで読む
0
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!