0

【梅田周辺】2025年ゴールデンウィークのおでかけにおすすめ!人気スポットランキング

営業日時や料金などが変更になっている場合がございます。
最新の情報は公式HPなどでご確認ください。

待ちに待ったGW(ゴールデンウィーク)! 2025年のGWも、家族でたくさんおでかけして、楽しい思い出を作りたいですよね。

そこで今回は、「いこーよ」に登録されている97,000件以上のスポットのなかから、「大阪府の梅田周辺(キタ・梅田・福島・淀屋橋・本町エリア)の人気おでかけスポットランキングTOP10」をご紹介します。

大人も子供も楽しめるスポットがたくさんありますので、2025年のGWも、家族でおでかけを楽しんでくださいね!

※ランキング集計:2025年4月14日〜4月20日(いこーよ調べ)

もくじ

【雨の日はこちら!】梅田周辺の人気「屋内施設」ランキング

10位:梅田スカイビル

大阪の新しいランドマーク「梅田スカイビル」は、ショッピングやグルメを楽しめる複合施設です。

カジュアルからフォーマルまで様々なジャンルのレストランがあり、家族での外食にぴったり。ドラッグストアや土産店などのショップも充実しているので、お買い物も存分に楽しめます。

大阪観光の際は、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

9位:造幣博物館・貨幣工場

「造幣博物館」は、国内外の貨幣約4,000点を展示し、造幣の歴史やお金の移り変わりを紹介しています。

千両箱の重さ体験や金塊・銀塊に触れるコーナーなど、子供も楽しめる体験型の展示が魅力です。

また、予約制の貨幣工場見学では、ガイドの説明を聞きながらガラス越しに工場内部を見学できます。

8位:新阿波座公園

大阪メトロ中央線「本町駅」から徒歩1分の「新阿波座公園」は、小さな子供向けの遊具が充実した憩いの公園です。

幅広のすべり台やブランコ、お砂場などで楽しく遊べ、藤の花が咲くパーゴラの下のベンチで一休みできます。小学生には物足りないかもしれませんが、親子で気軽に立ち寄れるおすすめスポットです。

7位:大阪市立科学館

「大阪科学技術館」では、日常生活で使われている技術から最先端の宇宙開発技術まで、親子で楽しみながら科学に触れ合うことができます。

体験型の展示も豊富で、実際の交通情報を受信しながらのドライブ体験や、体力測定ロボットなど、子どもの好奇心を刺激する仕掛けが満載。

館内で配布されるワークシートを片手に、クイズを解きながら学ぶことで、より深く科学の世界を理解できるでしょう。

6位:Studio Cafe ZooAdventure(ルクア イーレ店)

「Studio Cafe ZooAdventure」は、大阪駅のルクアイーレにあるファミリーエンタテイメント&カフェです。店内には、ボールプールや大型立体遊具など子供が楽しめる設備が充実。

ママにやさしいコンセプトのカフェスペースでは、リラックスしておしゃべりを楽しめます。スタジオルームでは、誕生日会やママ会などのパーティーも開催可能。

ご家族やお友達と一緒に、楽しいひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

5位:絹谷幸二 天空美術館

「梅田スカイビル」27階にある「絹谷幸二 天空美術館」は、家族で楽しめる体験型ミュージアムです。180度ラウンドスクリーンで、絵画の世界に飛び込む迫力満点の3D映像体験が人気。

色鮮やかな絹谷幸二氏の作品展示や、大阪湾の絶景が望める展望エリア、カフェも併設されているので、家族でゆったりと過ごせます。

週末は夜20時まで開館しているので、夜景鑑賞もおすすめですよ。

4位:ハグミュージアム

大阪ガス発祥の地に建つ「hu+g MUSEUM(ハグミュージアム)」は、ガスで叶える豊かな暮らしを五感で体感できる施設です。

料理レッスンやイベントも開催され、食と住まいの情報がたくさん。ボーネルンドが設計デュースした遊び場「花さくフィールド」や、限定メニューが食べられる「ガス火×タニタカフェ」もあり、親子でゆっくり過ごせますよ。

3位:スキッズガーデン LINKS UMEDA店

「スキッズガーデン LINKS UMEDA店」は、3歳以上の子供であれば、ひとりでも安心して遊べるプレイグラウンドです。

店内には、保育士や幼稚園教諭の資格を持つプレイリーダーが常駐しているので、ママパパは子供を預けている間に買い物やカフェタイムを楽しめます。

最新の遊具やプロジェクションマッピングを使った設備、乗り物など、お子さまが夢中になれる空間が盛りだくさん。季節のイベントも開催されているので、何度でも足を運びたくなるスポットです。

2位:ボーネルンド あそびのせかい グランフロント大阪店 (キドキド)

「ボーネルンド あそびのせかい グランフロント大阪店」は、親子で楽しめる室内あそび場「キドキド」と玩具販売の「ボーネルンドショップ」が合体した施設です。

「キドキド」には、「はいはい・よちよちエリア」や、ごっこ遊びができる「ディスカバリー・タウン」など、6カ月から12歳までの子供が全身を使って遊べるスペースが充実。

発達段階に合わせた多彩な遊びが揃い、子供の成長を促します。プレイリーダーが子供の遊びをサポートしてくれるので安心です。

1位:キッズプラザ大阪

「キッズプラザ大阪」は、日本初の本格的な"こどものための博物館"です。

遊びながら学べる展示物やワークショップ、年間を通して楽しめる多彩なプログラムが魅力。授乳室やおもらしシャワーなどの設備も充実しているので、小さなお子様連れでも安心して一日中遊べます。

子どもたちのワクワク・ドキドキな体験を通して、たくさんの「気づき」を発見してみてはいかがでしょうか。

2025年のGW(ゴールデンウィーク)のおでかけにおすすめの、梅田周辺(キタ・梅田・福島・淀屋橋・本町エリア)の人気スポットランキングを紹介しました。

ゴールデンウィークも親子でおでかけを楽しんで、たくさんの思い出を作ってくださいね。

【梅田周辺】の人気おでかけスポットランキング 11位以下もチェック
【雨の日はこちら!】梅田周辺の人気「屋内施設」ランキング
この記事をあとで読む
0
お気に入りの記事や、あとで読みたい記事を保存できるよ!