2025年5月4日(日・祝)の「みどりの日」に、愛知県で開催される無料&予約不要のイベントのなかから、親子で楽しめるイベントを厳選してお届けします。
宇宙人から逃げてミッションクリアを目指すイベントや、半田市の伝統行事、人気キャラが登場するイベントなど、大人も子供も楽しめるイベントがたくさん開催されますので、2025年5月4日(日・祝)の「みどりの日」 も家族でおでかけを楽しんで、GW(ゴールデンウィーク)を満喫してくださいね!
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
【愛知県名古屋市】最恐の宇宙人襲来!ミッションをクリアせよ!停止中!
開催日時:2025/05/04(日) 11:00-12:00、14:00-15:00
2025年5月4日(日・祝)、「なるぱーく」で「最恐の宇宙人襲来!ミッションをクリアせよ!停止中!」が開催されます。
宇宙人からのミッションをクリアする館内アドベンチャー。黒服サングラスの男たちや宇宙人に捕まることなくミッションをクリアを目指します。ミッションをクリアした人にはお礼の品をプレゼント。参加は無料です。ドキドキわくわくの体験を楽しんでくださいね。
【愛知県名古屋市】大道芸博2025 〜NAGOYA stage〜
開催日時:2025/05/03(土)〜2025/05/06(火) 11:00-18:30、19:00-20:30
2025年5月4日(日・祝)を含む4日間、オアシス21で「大道芸博2025 〜NAGOYA stage〜」が開催されます。
世界中から集まった約80人のパフォーマーによる華麗な大道芸が楽しめる大型イベントです。親子で一緒に、大道芸の魅力を存分に体験してください!
【愛知県名古屋市】紙芝居りさちゃん
開催日時:2025/05/04(日) 11:00-11:45、14:00-14:45
2025年5月4日(日・祝)、とだがわこどもランドに「紙芝居りさちゃん」が開催されます。
言葉遊びやクイズなど子供たちの楽しいかけ合いで進めていくイベント。普段は味わえない紙芝居体験ができます。
各回開演1時間前から本館正面玄関前テントで整理券を配布(先着250名)。ぜひ親子で参加してみてくださいね。
【愛知県名古屋市】夢のマイホーム!み〜つけた!キャンペーン
開催日時:2025/04/26(土)〜2025/05/25(日) 10:00-16:00

緑区 鳴海ハウジングセンターで、NHK Eテレ「みいつけた!」とコラボした「夢のマイホーム!み〜つけた!キャンペーン」が開催されます。
イベント期間中の毎日10:00〜16:00に開催され、ラリーやクイズ、プレゼントなど盛りだくさん。大人気キャラクターたちに会えるチャンスです。ぜひ、家族みんなでおでかけしてみてくださいね。
知立市にある「刈谷・知立ハウジングセンター」でも同じイベントが開催されます。
【愛知県半田市】半田の春まつり
開催日時:2025/05/03(土)〜2025/05/04(日)
2025年5月4日(日・祝)を含む2日間、半田市の春を彩る伝統の祭礼行事「半田の春まつり」の締めくくりとなる「亀崎潮干祭」が開催されます。
豪華な山車の曳き廻しが見られる伝統の祭り。ユネスコ無形文化遺産・国指定重要無形民俗文化財・県指定有形民俗文化財にも指定されています。
家族みんなでぜひでかけてみてくださいね。
【愛知県豊明市】食べて体験して毎週世界中を楽しめる!わくわくワールドトラベル
2025/05/04(日) 09:10-16:00
中京競馬場では、5月のGIレース開催日に「わくわくワールドトラベル」を開催しています。毎週異なる国や地域の文化を体験でき、2025年5月4日(日・祝)のテーマは日本です。
日本グルメのキッチンカーが登場するほか、ゲームやワークショップが楽しめます。先着1,000人に子供にはお菓子のプレゼントもありますよ。
さらに、「スーパー戦隊ヒーローショー」や体験型イベント「ニンジャMAX」も実施。ぜひ親子でおでかけしてみてくださいね。
【愛知県知立市】史跡八橋かきつばたまつり
開催日時:2025/04/25(金)〜2025/05/19(月) 09:00-21:00
知立市の「八橋かきつばた園」では、「史跡八橋かきつばたまつり」を開催中です。
八橋かきつばたは、平安時代の歌人・在原業平が詠んだ名勝地。毎年開催される「史跡八橋かきつばたまつり」は、約70年の歴史があり、全国から多くの観光客が訪れます。
在原業平ゆかりの史跡も点在しているので、お祭りと合わせて観光を楽しめます。親子で歴史に触れながら、美しいかきつばたを鑑賞してみてはいかがでしょうか。
2025年5月4日(日・祝)の「みどりの日」に、愛知県で開催される無料&予約不要のイベントをご紹介しました。
2025年のゴールデンウィークも家族みんなでたくさんの思い出を作ってくださいね。