2025年4月12日(土)と4月13日(日)の週末に、新潟県をはじめ北陸・甲信越地方で開催される無料&予約不要のイベントのなかから、親子で楽しめるイベントを厳選してお届けします。
4月12日が命日の武田信玄公イベントや、たけのこ、桜がテーマの春イベントなど、大人も子供も楽しめるイベントがたくさん開催されますので、2025年4月12日(土)と4月13日(日)の週末も家族でおでかけを楽しんでくださいね!
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
【新潟県小千谷市】ごくらくじ 花まつり
開催日時:2025/04/13(日) 10:00-15:00
「青木山 極楽寺」では、2025年4月13日(日)に、お釈迦様の誕生日を祝う「花まつり」が開催されます。
美味しい食べ物や楽しい雑貨販売、和菓子作り体験、箏の演奏会など、家族で楽しめるイベントが盛りだくさん!
住職によるスタンプラリーや読経・法話の時間、悩み相談もあり、お寺でゆったりとした1日を過ごせます。新緑の庭を眺められるお部屋もあるので、心身ともにリフレッシュできるイベントです。
【新潟県上越市】第100回高田城址公園観桜会
開催日時:2025/03/28(金)〜2025/04/13(日)
「高田城址公園」では、2025年4月13日(日)まで、「第100回観桜会」が開催中。約4,000本の桜が咲き誇る春の風物詩です。
徳川家康の六男・松平忠輝公が築いた高田城跡を舞台に、三重櫓と桜が約3,000個のぼんぼりのあかりに照らされ、お堀の水面に映る姿は“日本三大夜桜”のひとつに数えられています。
1926年(大正15年)に始まり、2025年は記念すべき100回となる上越市の初の催し。歴史あるイベントにぜひ親子で足を運んでみてくださいね。
【新潟県新発田市】新発田の春まつり
開催日時:2025/03/28(金)〜2025/04/15(火)
「加治川治水記念公園」「新発田城址公園」では、「新発田の春まつり」を開催中です。かつて「長堤十里世界一」と称えられた桜の名所が復元され、現在では加治川沿いに約二千本の桜が咲き誇ります。
満開の頃には桜のトンネルが現れ、さまざまな催し物が行われます。また、夜間に行われるライトアップも見どころのひとつ。家族のおでかけにぴったりのイベントです。
【山梨県南部町】たけのこまつり
開催日時:2025/04/13(日)
山梨県南巨摩郡南部町の「南部町役場本庁舎前」では、2025年4月13日(日)に「たけのこ祭り」が開催されます。春が旬のたけのこを味わえる一日です。
生たけのこやたけのこご飯の販売、模擬店、ステージショーなど、家族みんなで楽しめるイベントが盛りだくさん。春の味覚を満喫しに、ぜひ足を運んでみてはいかがですか。
【山梨県甲府市】武田二十四将騎馬行列
開催日時:2025/04/12(土) 10:30-16:30
2025年4月12日(土)、「武田神社」では、例大祭と併せて「武田二十四将騎馬行列」が行われます。
武田信玄公の命日である4月12日に、信玄公と一般参加者による二十四将が、風林火山の旗をはためかせながら武田神社を出発し、市内をパレード。沿道には大勢の観光客が訪れ、圧巻の時代絵巻を楽しむことができます。
甲州の歴史と文化に触れる機会として、おでかけしませんか。
【長野県上田市】第22回 上田城千本桜まつり
開催日時:2025/04/05(土)〜2025/04/13(日)
信州上田の桜の名所「上田城」では、2025年4月13日(日)まで「第22回 上田城千本桜まつり」が開催されています。
真田昌幸により築城された「上田城」。春には約1,000本の桜が咲き誇り、市内にほかにも花の名所が多数あるので、上田城を起点に春のおでかけを満喫してみるのもおすすめです。家族みんなで春の思い出づくりをしてくださいね。
【福井県越前町】第13回 越前陶芸村しだれ桜まつり
開催日時:2025/04/12(土)9:00-17:00、2025/04/13(日)9:00-16:00
2025年4月12日(土)、4月13日(日)の週末に、桜満開の「越前陶芸村」で、「第13回 越前陶芸村しだれ桜まつり」が開催されます。当日は、全国各地の出店者が集まる「大クラフト市」も行われます!
「大クラフト市」では、手仕事で丁寧に作られた逸品や美味しいグルメが楽しめます。桜が咲き誇る「越前陶芸村」で、家族みんなで手仕事の魅力を体験してみませんか?
ぜひ、春の休日のおでかけ候補にしてみてくださいね。
【石川県加賀市】大聖寺 桜まつり
開催日時:2025/04/12(土)〜2025/04/13(日)
石川県加賀市の「加賀神明宮」では、2025年4月12日(土)、4月13日(日)に例祭「大聖寺 桜まつり」が行われます。
例祭では、地域産業の発展と豊作を願い、山車や獅子舞が町を練り歩きます。また、熊坂川沿いの1kmに及ぶ桜並木には、ぼんぼりが灯され、家族そろって桜のトンネルをそぞろ歩きするのも春ならではのお楽しみ。
桜を愛でながら、地域の伝統行事に触れてみませんか。
2025年4月12日(土)と4月13日(日)の週末に、新潟県をはじめ北陸・甲信越地方で開催される無料&予約不要のイベントをご紹介しました。
今週末も親子でたくさんの思い出を作ってくださいね。