大自然の中でかわいい動物たちに出会える牧場は、親子に人気のおでかけスポット!
動物とのふれあい体験や、牧場で作られた絶品グルメを味わったり、広い敷地でのびのび遊んだりとさまざまな楽しみ方ができるのが魅力です♪
そこで今回は、広島県の「2025年GWに行きたい!親子で楽しめるおすすめ牧場」をまとめてご紹介します!
搾りたての生乳を使ったジェラートが味わえる「久保アグリファーム」、ロバやヤギと直接ふれあえる体験ができる「尾道ロバ牧場」などバラエティ豊か♪
お気に入りのスポットを見つけて、GWのおでかけを満喫してくださいね!
※体験によっては事前予約制のものもあります。おでかけ前に公式サイトでご確認ください
2025年のGWはいつから?何連休?
2025年のGWは、前半は4月28日が月曜のため連休とはなりません。
ただし、平日を3日はさんだGW後半は、5月3日(土・祝)〜6日(火・振休)が4連休に!
4月28日(月)と4月30日(水)〜5月2日(金)に休みをとれば最大11連休になりますよ♪
【広島県広島市】久保アグリファーム(wondermilk FALO)
広島市にある「久保アグリファーム」は、広大な敷地を誇る自然豊かな環境にある牧場です。
牧場内のジェラート工房「アルトピアーノ」では、搾りたての生乳を使ったジェラートが味わえます。ウッドデッキやベンチなどに座り、目の前に広がる高原を眺めながら食べると最高ですよ♪
乳搾りやバター作りなどの体験もでき、牛舎見学や子牛とのふれあいも楽しめます。地元野菜やヨーグルトの販売もあり、家族でGWに自然を満喫できるおでかけスポットです!
【広島県東広島市】上ノ原牧場 カドーレ

東広島市の「上ノ原牧場 カドーレ」は、家族で楽しめる観光スポットです。
牧場では動物とふれあえ、併設の「ジェラテリア」では、搾りたての牛乳を使用したおいしいジェラートを味わえます。ピザやカレーなどのフードメニューもあるので、あわせて食べてみてくださいね♪
硫黄山、野路山などに囲まれている牧歌的な環境で、GWにのんびり過ごしてみてはいかがでしょうか?
【広島県尾道市】尾道ロバ牧場

瀬戸内海を見下ろす丘の上にある「尾道ロバ牧場」では、ロバやヤギと直接ふれあえる体験ができます。
スタッフの案内のもと、エサやりや動物とのふれあいを通して、子供の冒険心を育み、大人も心豊かな時間を過ごせます。
ロバと一緒に里山を散歩するプラン(平日のみ・要予約)もあり、家族で自然を満喫できますよ♪ 宿泊施設も完備されているので、ロバとふれあう時間をたっぷりと楽しめます。
【広島県府中市】池田牧場 遊牧民
府中市にある「池田牧場 遊牧民」は、酪農教育ファーム認証を受けた自然豊かな牧場です。
ウシやヤギ、ウサギとふれあいながら、エサやりやバター作りなどの体験ができます。
敷地内には牛グッズの展示館や、新鮮な牛乳を使ったソフトクリームが人気の喫茶店もあり、家族で楽しめる魅力的なスポットです。
アットホームな雰囲気の中で、GWに子供たちと一緒に素敵な思い出を作れますよ♪
【広島県神石高原町】神石高原ティアガルテン

神石高原ティアガルテンは、自然の中でさまざまな体験ができるテーマパークです。
東京ドーム4つ分の敷地には、キャンプ場やログハウス、芝生の広場、ツリーハウスなどの施設が併設。
ハンモック体験やヤギとのふれあい、ピザ作り、陶芸体験など一日中楽しめるプログラムが充実しています!
入場料は3カ月と年間のパスポートがあり、期間中はいつでも再入場可能で便利です。
広島県の「2025年GWに行きたい!親子で楽しめるおすすめ牧場」をまとめてご紹介しました。どのスポットも素敵なところばかり!
親子でおでかけしてGWの思い出を作ってみてはいかがでしょうか?